
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本語は表意文字と言って、文字そのものに意味がありますので色々な読み方ができますが、英語は表音文字と言って、発音をそのまま文字にしただけなので違う読み方というのはありません。
本気をマジというのはかなりイレギュラーな読み方で、少なくとも、2021年時点では公式に認められているものではありません。俗語的な読み方です。
はっきり言えば間違ってますからね。
ネット小説は間違った文法とか書き方とかやたらあります。将来的にはそういうのも認められる可能性はありますが、それはそれで無秩序過ぎるので限度があると思いますよ。
もっとも、江戸時代の文学者が見たら、現代文なんてデタラメもいいとこでしょうけどね。
No.4
- 回答日時:
英語版というのは
英語を日本語でいうのか
日本語を英語でいうのか
どっちのことを言うのかわかりませんが
ルビと言って
漢字の横に
小さく英語読みで書いてある小説がある
密売業者(アウトレガア)
貴婦人(デイムス)
応接間政治家(パアラア・ポリテシアン)
色小布(バンダナ)
大街(アヴェニウ)
などなど
しかも英文字ではなく
発音に近い書き方をしている
こんなのが
1ページ目からぞろぞろ出てくる小説家が
日本にはいるよ
No.2
- 回答日時:
そもそも英語版とは? もしも「whatと書いてファットとは違う読み方をする」と言ったものだとしたら、恐らくそんなものはないと思います。
「本気と書いてマジ」と言ったものは、文字と読み方が直接つながっていない漢字だからあり得る事なので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み方を教えてください
-
質問1この漢字の読み方と意味を...
-
「微に入り細をうがち」につい...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
「多寧」の意味と読み方を教え...
-
素焼き、陶器の小物、置物に書...
-
爽々しい
-
この関数なんて読むのか教えて...
-
技術的な言葉で出てきたのです...
-
波動を外国語でなんと言います...
-
この漢字の読み方教えてください
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
月上旬
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
会社の「部」「課」「事業本部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
読み方を教えてください
-
FF9の「Vamo' Alla Flamenco」...
-
「是月条」 読み方と使い方
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
この関数なんて読むのか教えて...
-
罰当 このラッパーの読み方を教...
-
意味と読み方教えて下さい
-
質問1この漢字の読み方と意味を...
-
教えてください
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
理を解く の読み方を教えてくだ...
-
爽々しい
-
スターオーシャンセカンドスト...
-
歌詞の意味
-
技術的な言葉で出てきたのです...
-
この漢字の読み方教えてください
-
読み方教えてください。
-
素焼き、陶器の小物、置物に書...
-
孫子の中の一文の読み方を教え...
おすすめ情報