電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一番最初(1988、9年ごろ?)ファミコン版のドラクエIVの開発記事を読んでいた時のことです。
ジャンプの袋とじだったのではないかと思います。

堀井雄二さんだったかと思うのですが、町や城にいるキャラが場所によって
セリフを変えるというようなことをおっしゃっていたような気がします。
単純に考えてデータ量が増えてしまうが、それを克服できた、とまで
書かれていたと記憶しています。

それを見てものすごく興奮したのですが、実際のプレイ時にはセリフが変わっておらず、
あれれ??と思いました。

私も全ての記事に目を通しているわけではないので、どっかで話が変わったのか、
あるいは特定のキャラだけだったのか、はたまた記憶違いなのか…。

どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 当時読んだ記憶です。現在読み返したという意味ではありません。

      補足日時:2022/01/09 23:19

A 回答 (3件)

でもそういうシチュエーションは4よりも前からありますからね...



たとえば2で塔の中に紋章をくれる老人がいて、付いてこいと言われその途中に話しかけると「黙ってついてこんか!」とキレられたり、3ならパフパフ嬢も家の外と中でセリフが変わりますし、どこの事か分かればいいのですが

余談ですが、ファミコン神拳を当時のまま一冊の本にしたものが発売されているんですよ

子供の頃ファミコン神拳が大好きだったので、この雑誌の発売当時予約して購入しましたが、実家の物入れに収納していて今は見れないので、どうしても気になるのであれば購入するのもいいかもしれません

当時の袋とじの記事が全部収録されているので、記憶が正しいか勘違いか分かるはずです

https://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B …

ちなみに、このファミコン神拳の表紙の「ゆうてい」が堀井雄二さんです

ただこの雑誌ですが、縮小しすぎてかなり文字が小さいです

読めなくもないですが、ずっと読み続けるにはしんどいレベルなので、虫眼鏡があった方がいいです

もう5年前に発売された雑誌ですが、当時のドラクエの開発秘話がたくさん掲載されているので、永久保存版として購入すると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな本があったなんて…。驚きました。是非とも買いたいところですが、アマゾンレビューの何とも辛い事…。期待せずに買うことにします。

ちなみに、おっしゃるような特定のキャラではなく、本当に兵士Aとか村人Bとかのセリフのようでしたが、見てみればはっきりしますね。

ほぼリアルタイムでやりとりしていただき、なんだか不思議な気分です。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/10 00:17

ドラクエ神拳じゃなくて、ファミコン神拳でした



間違えました、失礼しました

いつもファミコン神拳は右の人差し指を付き出すイラストだったと思います

街や城のキャラが場所によってセリフが変わるという説明の意味がよく分からないのですが、同じキャラでも場所を変えるとセリフも変わるという事ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も指摘できないぐらい、はっきり覚えてなかったです。でもよく読んでいました。

おっしゃる様に、同じキャラでも場所を変えるとセリフが変わる、という意味です。

いよいよあやふやですが、例えば城の門番が…などという件があったような気がしています。

お礼日時:2022/01/09 23:55

ドラクエ神拳ですよね?



4じゃなく3じゃないですか?

3で初めて夜と言う概念が誕生し、その頃ファミコン神拳で昼と夜で町の様子が変わり、同じキャラクターでも昼と夜でセリフが変わると言ったことが書かれていたのは覚えています。

特定のキャラと言うか、夜は住人はほとんど寝てしまうので、夜起きているキャラが重要なヒントを教えてくれる事が多いという事だったと思います

どのように容量を克服したのかと言う件については分からないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、ドラクエ神拳だったかな??どうだったか???

でもIVであることは確実です。ドラクエシリーズは3までおぼろげにしか認識しておらず、全て発売後に存在を知りました。したがって、IIIの開発速報をリアルタイムで読んでいたということはなかったと思います。
(余談ですが、当時は全て別のゲームと思っていました。ローマ数字すらわかっていませんでした。呪文の名前もろくに理解していません。)

ドラクエ3をプレイしながら、シリーズの認識をしてドラクエ4が発売されることをジャンプで知って、その後、上記の流れです。オムニバス形式のことやAI戦闘のことなどと合わせて大興奮していたと記憶しています。

容量をどのように克服したか、というよりは私の記憶が確かだったかどうかを確認したいという方に質問の重点があります。

ご回答ありがとうございました。ドラクエIIIの開発秘話をリアルタイムで読めていたら、昼と夜の話を知った私は、滅茶苦茶IIIも楽しみにしていただろうなぁ、と思いました(ワクテカ、というのは死後でしょうか)。

でも発売済みのジャンプなどの雑誌を古本で食堂や散髪屋で読んでいた、という可能性もありそうだなぁとも思い始めています。

お礼日時:2022/01/09 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!