重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責められない。戦勝国の米大統領ルーズベルト、英首相スターリン、毛沢東、スターリンは全然責められない。ヒトラーは確かに悪いことしたけど、これらの人物だって同等のことをしたのに。
ヒトラーだけ、社会的にタブーとかおかしいでしょ。ドイツ、ヨーロッパでは、手を挙げるだけで、逮捕らしいですし。
ヒトラーが世界でタブーだとしたら、ルーズベルト、毛沢東、スターリン、…なともタブーにするべきでは??

A 回答 (29件中11~20件)

米国のルーズベルトが慣習を破り3選、4選したのが戦争の原因


大暴落とニュディールの失敗と共産主義者の擁護が悪いと思う。
    • good
    • 2

普通の侵略者とは違ってヒトラーは民族ごと消そうとしたからですよ。



中国のウイグル族弾圧も、殺されてないだけで同じじゃね?
    • good
    • 4

その国、その国によって


タブーってあるから
致し方ないとは思うよ


日本だと、戦争てな話がタブーになってた時代もあってね


現代だと、戦争てな事をタブー視しなくなってきたから
色んな話が出来るみたいだけどね

ヨーロッパなんかで、ナチスやアドルフの事をタブー視してるのは
その地域での、心の傷が癒えないからだと思いますよ

心の傷が癒えたら
そういった論調もおさまるとは思いますよ
    • good
    • 3

ナチスとヒトラーは優れたアイコンなので、ドイツ人自身がそれを利用したのですよ。

曰く「俺達は善人だ。ヒトラーとナチスが悪い」とね。それが通じるぐらいのカリスマ性、枢軸国を牽引したリーダシップが為せる業。
ドイツ人は自分達が選んだ政権さえ否定して、無かったことにしようと目論んだので、当然ヒトラーやナチスはタブー。何て無責任なんだろう。

ムッソリーニはイタリア自身によって排除されたし、東条は陸軍大臣出身の戦時内閣での総理大臣。ここいら辺はカリスマ性はないので、アイコン化できない。

>戦勝国の米大統領ルーズベルト、英首相スターリン、毛沢東、スターリンは全然責められない。

ここいら辺はカリスマ性のあるアイコン。枢軸側ではなかったので、悪逆非道でも国内向けのアイコンとして利用できる。ホーチミンも同じく。負けてしまったポルポトはヒトラーと同じ扱い。
    • good
    • 4

なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?


 ↑
戦争に負けた、というのが
第一の理由です。
負けると、どんな人手も悪人にされる
のです。
それは日本でも同じでした。
負けた明智光秀は、江戸時代では
奸賊でした。
明治維新になると、情けない徳川幕府
と清冽な勤王の志士になりました。

ヒトラーの場合はユダヤ人問題が
あります。
ヒトラーが大悪人にされたのは
ロイター、タイムズ、ポストなどが
ユダヤ人を虐殺した、と騒いだからです。

何のことは無い。
これらのマスコミは、ユダヤ資本の
企業です。

ユダヤは、イスラエル建国の為
国際世論を味方にするため、あえて
ユダヤ人を悲劇の主人公にしたのです。



ヒトラーは確かに悪いことしたけど
 ↑
600万殺害したことになって
いますが、
ユダヤ人の人口は、虐殺前後で
1500万から1800万
と増えています。

アウシュビッツでは400万殺害し
焼却したとされていますが、
あの炉、24H365日稼働しても
数万の能力しかありません。

事実、調査が進むにつれ、被害者の
数はどんどん減少しています。

写真がある?
死体の写真はありますが、それがユダヤ人
なのか、やったのがナチスなのか、なんて
写真からは、判りません。
そもそも、数百万の死体が映っている写真など
一枚もありません。
せいぜい、数十人、数百人です。

戦争で最初に犠牲になるのは誰か。
兵士でも、女子供でもない。
最初に犠牲になるのは、真実、である。



ヒトラーだけ、社会的にタブーとかおかしいでしょ
 ↑
調べられるとマズいので
タブーにしたのです。

疑うことすら許されない。

そういうことです。
    • good
    • 7

逆に、それらの人を肯定して国家の首長にまでなれた人がいますか?日本と中国以外で

    • good
    • 4

責めている主体は誰かという点が大事かと。


ヒトラーは欧米、特にユダヤ人に責められているのは、そりゃまぁ直接的な『敵』だったわけですからそうでしょうが、日本では別に責められてるというほどじゃなくないですか?
欧米の喧伝によって日本でも悪的な側面が認知されているのはあると思いますが、毛沢東やスターリンだって英雄視しているのは一部の痛い人たちだけで、多少なりとも歴史を知っている人の評価は似たりよったりな印象です。

蛇足ながら、東條英機元首相やルーズベルト元大統領は確かに戦争を始めた当事者ではあるけれど、戦時中ずっとその地位にあったわけではありませんし、当人が全てを差配する権限をもっていたわけでもありませんので、『同等のことをした』とは言いにくいんじゃないかと思います。
    • good
    • 3

さすがに政策として大量虐殺を行ったのはレベルが違うでしょ、ということだと思いますが。

ムソリーニも東条もルーズベルトもたくさんの人を殺したけれど、それは結果であって(建前上は)殺すこと自体が目的ではなかった。毛沢東とスターリンは‥‥触れてはいけない世界の人なので。
    • good
    • 1

ドイツ人自身が全ての責任をヒトラー(ナチス)に押し付けたから。

 スターリンと毛沢東は共産主義独裁政権を正当化するために、共産党が英雄に祭り上げたため、ヒトラーのように責められない。
    • good
    • 4

ヒトラーは確かにタブーですよね。


ヨーロッパでは、公の場でヒトラーやナチに関して下手なことを言えば、それだけでめちゃくちゃ叩かれます。ヒトラーに関する発言が問題になって、一時的にカンヌ国際映画祭から追い出されたしまった映画監督もいました。
一方、毛沢東なんかは全然タブー扱いされてませんし、友達の中国人留学生は「毛沢東は偉大な人だ」なんて言ってました。

なぜヒトラーだけタブーかというと、プロパガンダの結果だと思いますよ。とにかく、世界の有名なメディアはかなりユダヤ系の影響下にあり、ほんの少しでもナチを擁護すればメディアを敵に回すことになります。
最近では、パレスチナ問題なども気になってます。
世間的には「宗教対立」「紛争」というイメージが強いですが、実際にはパレスチナ人への一方的な弾圧、差別が公然と行われてるとか。
つい最近、エマワトソンがこれをSNSで取り上げたところ、「反ユダヤ主義」だの「ユダヤ嫌い」だのと散々叩かれたみたいです。これも、メディアの影響が大きいと思います…。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!