
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、画像に記載された文字列を解読することは、現状Seleniumに限らず、公開されているいずれのライブラリでも不可能です。
これらはCAPTCHAと呼ばれる技術で、ログインを行うユーザーがbotでないことを確認するためのセキュリティ対策であり、自動ログインをさせないために利用されています。
(厳密にはディープラーニングを用いて認証を突破した事例があるため、不可能ではありませんが……)
ご存じかもしれませんが、以下にIDとパスワードのみの認証を自動化するSeleniumのサンプルコード(JavaScript)を記載しています。
一般的なformは以下のコードでログインができます。
const chrome = webdriver.Capabilities.chrome();
chrome.set('chromeOptions', {
args: ['--no-sandbox', '--disable-gpu', `--window-size=1980,1200`]
});
(async () => {
// ブラウザを起動
const driver = await new Builder().withCapabilities(chrome).build();
// ログイン画面へ遷移
await driver.get('URL');
await driver.wait(() => documentInitialised(), 10000);
// ユーザー名・パスワードを入力
//(user_login、user_passはフォームの要素名、username、passwordはログインに使用するユーザー名とパスワード)
await driver.findElement(By.id('user_login')).sendKeys('username');
await driver.findElement(By.id('user_pass')).sendKeys('password');
// ログイン実行
// (submitはログインボタンの要素名)
await driver.findElement(By.id('submit')).click();
})();
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- ハッキング・フィッシング詐欺 googleに保存されたパスワードが間違っている、、、 1 2022/06/22 20:50
- JavaScript javascript で外部サイトにデータ入力させて自動でボタンを押すことは可能ですか? 1 2023/01/30 16:23
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Edgeというブランドのアプリでパスワードは保存されますか? 4 2023/04/16 05:01
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- その他(インターネット接続・インフラ) サイトの「ログインしたままにする」について 3 2022/11/08 13:18
- その他(悩み相談・人生相談) 大至急!困っております。 LINE clothと言うサイトの7日間無料お試し期間に申し込んだのですが 2 2022/08/30 04:35
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) おすすめのパスワードマネージャは? 1 2023/02/28 20:09
- Safari(サファリ) スマホのサイトで自動ログインできない。 1 2022/07/10 16:15
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定の端末からのみWebシステム...
-
ASPを使用してActiveDirectory...
-
Enterキーでログイン
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
submitボタンにvalue属性の値で...
-
コネクション・セッション・ト...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
getParameterで値が取得できず...
-
ページングが大量発生する原因...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
FORMタグ内に複数submitボタン...
-
複数選択のListBoxでClickイベ...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
aspxをhtmlに変換する方法について
-
同じソリューション内の別のプ...
-
HTMLボタンの文字色を変え...
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
VBAでHTTPログイン
-
Global.asaについて
-
PWを入れると別のページに飛ん...
-
セッション管理について(同時...
-
エディットボックスの非表示方法
-
phpmyadminでDBが作成できない。
-
XMLHTTPを用いて認証が必要なUR...
-
Enterキーでログイン
-
特定の端末からのみWebシステム...
-
ログインフラグがわかりません。
-
INPUTにnameがない場合のsubmit
-
セキュリティに関して
-
ASP.NET MVC 最初からあるログ...
-
windows統合認証とform認証の併用
-
勝手にログアウトされてしまい...
-
PHPで作成するログイン画面の作...
-
Windows認証でDBにアクセスでき...
-
戻るボタンで、ログイン中を維...
おすすめ情報