アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工学部の機械科って詳しくは何を学んだり何をしたりするのでしょうか?
調べてもざっくりとしか載ってなくて、、、

A 回答 (4件)

質問者さんの希望される大学が分からないので、大阪の有名私立校のHPから機械工学のページです。

特に就職先などを見るとどんな勉強をしてどんな仕事に就いているか分かりますよ
https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_sci/department/mec …
https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_sci/career/index.h …

質問者さんが希望される大学のHPで機械工学科のページを調べてみると良いですよ
また大学にもよると思いますが、私が通っていた大学は、学びたい奴にはいくらでも教えてやるという校風で、他の学部や学科に出かけて聴講していても受け入れてもらえる雰囲気でした。私は応用化学科でしたが、機械工学や電子工学、建築学等の講義も聴かせてもらってました。
社会に出た後、自分の専門分野だけでは無く、他の業種の人たちと一緒に仕事をすることが多いです。そんなときに、応用化学出身でありながらその他の分野にも詳しいというのは意外に役に立ちましたよ。
    • good
    • 0

基本は「4力」と呼ばれる


・機械力学
・材料力学
・熱力学
・流体力学
かと思いますが、それを学ぶ上で必要な数学(微積分、線形代数学など)、関連する理科科目(物理、化学など)、論文を読むための外国語(第2外国語まで必修のはず)など、さまざまです。
今は「コンピュータ」や「通信」「情報」を使いこなすことが必須ですから、そういう方面もあると思います。
また、必修ではないと思いますが、工学分野で関係する「電磁気学、電気工学」や「建築・土木工学」「化学工学」「環境工学」なども必要であれば学ぶことになります。
ただし、大学だと、工業高校などと違って「実習、実技」はほとんどないと思います。つまり「技能」は学べません。

なお、大学の4年間で学べることなどたかが知れているので、「専門的な学問」というよりは「一生かけて専門家になるための基礎・基本」を学ぶと考えた方がよいです。
あなたが中学、高校の6年間で学んだ「総量」を考えてみれば分かるでしょう。

さらには、いわゆる「リベラル・アーツ」として、一般教養として「人文科学」「社会科学」からも「選択必修」で「何科目か選択して必要以上の単位を取る」ことが必要です。
「リベラル・アーツ」とは、「専門バカ」を作らないための、因習・思い込み・直感などから「人間を自由にする知識」のことです。「機械工学」に携わる人間であっても、「社会人」「一人の人間」として自立・自律できていないといけませんから。

リベラル・アーツ
https://frompage.jp/ynp/liveralarts/
https://diamond.jp/articles/-/251552
https://opencampus-guide.jp/faq/cat02/%e3%83%aa% …
    • good
    • 0

英語、第二外国語(選択)


一般教養
体育
化学
社会科関連

基礎的な数学
基礎的な物理学
基礎的な情報処理(プログラミング等)

専門分野で使われる数学
機械科の専門科目

実験

研究室に配属されて卒論

などなど
ではないでしょうか(大学ごとに異なるかもしれませんが)
    • good
    • 0

ま、普通に考えたら


基礎知識として
・数学、物理
・設計・製図
・情報
・材料力学など
実習として
・旋盤、フライス盤等の操作実習
・溶接、鋳物等の実習

なんてのが思い浮かびますね。
ま、大学で実習などあるのか、高価なNCフライス盤が置いてあるのか知りませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!