dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィーン→ブダペスト、ウィーン→プラハのように電車で国境を超える場合も乗客は陰性証明書を車内で見せるのでしょうか?

A 回答 (3件)

入国する国の規定に従います。


EU加盟国の場合、EUが定める規定とは別にEU加盟国独自に決まりを設けていることが多いですので、入国する国の最新の規定を確認ください。
陰性証明に加えワクチンの2回接種証明という国も多いかと思います。

また、国境駅での確認ではなく乗車駅での確認という場合もあるかと思います。つまり目的地国や通過国が求める書類を持っていないと列車に乗れないと。。。
提示を求められる情報もその情報の確認方法も状況によって変わっているのが現状ですので、前者は日本を出る際ではなく列車を利用する2~3日前などに確認されるとよいでしょうし、後者は行ってみて事前に調べていた方法とは違っていたら「こういうことですね?」とよく確認して指示に従うしかありません。

参考まで。
    • good
    • 0

そもそも列車に乗るのに衛生パスの提示が必要です。


車内で提示するか乗車前に提示するかは場所や時によって違うでしょう。
    • good
    • 0

現場は経験してないので実態は知りませんが、そうだと思います。



シェンゲン前は国境前後の駅で停車してパスポートコントロールをしてましたから。

ただ、国境でやるのか乗る前にやるのかと言う違いはあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!