アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ今の時代電車で読書をしている人は皆無と言っていいくらい少ないのでしょうか?
僕は電車に乗っている時に読書をしている乗客をほとんど見かけません。
藤原正彦もそうなげいでいますね。

ーー日本の電車内で、携帯電話・スマートフォンを眺める人に出くわさない日はありません。文庫や雑誌、新聞を開く習慣はどこへ消えてしまったのでしょう。
藤原 私も先日、夕方の東京で電車に乗っていたら、なんと一車両にいる全員が、スマホを見ていました。隣にいた四十代と思しき乗客のスマホ画面を覗き見たところ(笑)、文字すら読んでおらず、ひたすらゲームに没頭している。(藤原正彦「本屋を守れ」p54)

A 回答 (9件)

たしかにふた昔前までは本や新聞を読んでいる人がよくいましたが、それは別にその時代の日本人が今より知的だったからではなくて、今のスマホのように便利な暇潰し道具が無かったから紙に印刷してある文字を読んでいただけですよ。



かつては駅の売店で文庫本を売っていましたが、その1/3くらいはエロ小説でした。
そういうものを電車の中で読んでいる人がたくさんいたんでしょうね。

今でも電車の中ででも読みたい本がある人は読むでしょう。

私は以前は本やら新聞やらが手もとに無いときは、車内広告でもその日に買った鍋の取説でもとにかく文字を読まずにいられなかったのですが、今はスマホでその欲求はほぼ満たされています。
    • good
    • 0

みんながスマホを手にしているからと言って



> なぜ今の時代電車で読書をしている人は皆無と言っていいくらい少ないのでしょうか?

これは大間違いですね。
読書というのは、紙の本を読むこと、とは限定されません。
スマホで電子書籍を読んでる人も「読書してる人」ですよ。
ちなみに私は、紙の本も読みますが、出先では電子書籍用の端末で読むことの方が多いです。
軽いし、その時の気分で読む本を選べるので。

もちろん、スマホでゲームしている人もいるし、SNSしている人もいるので、読書をしている人が減っているのは事実だろうとは思いますけどね。
    • good
    • 0

かさばるからでしょう


学生時代は電車通学でしたが雑誌とかよく読んでいましたが結構荷物になりますしね(汗)

電子書籍ならコンパクトで便利です。
    • good
    • 0

私は、たいてい電車の中で本を読んでいますが、確かに本を読んでいるのはその車両の中で、私一人の場合がほとんどですね。

 私以外は、みんなスマホを見ていますが、私にとってはそれが奇異に見えて仕方ありません。
    • good
    • 0

先日、地下鉄に乗っていたら前に座っていた年配の夫婦と、あとからその横に座った若い女性は本を読んでいましたよ。


夫婦と若い女性は他人です。
なので、このご時世、すごい珍しい光景だと思いました。
    • good
    • 0

電車内で私は毎日本で小説を読んでいるのですが、他にはほとんど見ることないですね。

本だと中古で安く手に入るので、多少嵩みますが毎日読む私には最適解です。時代には完全に置いていかれていますが・・・
    • good
    • 0

ガラケー、スマホが無い時代は、多くの人が電車の中で、本や雑誌、新聞を読んでいましたね。


たぶん、電車などに乗っている時間の暇つぶしとしては、それが一番だった(それしか無い)ので、本や新聞を読んでいたのだと思います。

ただ、それだけではなくて、スマホを使うようになったので、自由に使えるお金の中で、通信費が占める割合が凄く増えたのも理由でしょうね。
さらに収入が減り、コロナの影響が増えて、税金が高くなったのが追い打ちしています。
で、本とか雑誌を買うお金が無くなったもの大きな理由だと思います。

私は、電車の中ではスマホを手にせず、本を読んだり、回りの人をながめたりしています。周りにいる人は、スマホを手にしているか、あるいは眠っている人だらけってことが多い・・・。
「大人はまだしも、子供がこんな調子だと、日本の将来はもっと堕ちるだろう」と思ってしまうこのごろです。


ちなみに、幸福の科学が運営する全寮制の「幸福の科学学園那須本校」では、本年度の中学1年生から、中学時代のスマホ持ち込みを原則禁止にしたそうです。
その代わりに、無料の固定電話と、調べ物がある場合には、PC室や寮のパソコンを自由に使えるようにした。
その結果は、予想以上だったそうです。

小学生時代、1日7時間以上スマホを使って、昼夜逆転していたが、夜はしっかり寝られて、授業中の集中力、理解力が向上したと生徒自身から報告があったとか。
また、小六のとき、スマホ依存症で不登校だった生徒は、入学後にスマホ断ちをしたところ、圧倒的に勉強時間が増えて、成績急上昇して表彰された学生もいるそうです。
    • good
    • 0

電子書籍があるからでは?たまに今でも見ますよ。

    • good
    • 1

読みたい本が少なくなってるのも一因。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!