
携帯電話同士で会話をしていて、相手に問いかけたときに少し(1~2秒)遅れて、返答が帰ってくるというような通話状態の時があります。多分、自分の声が少し遅れて相手に届く為、そのようになるのだと思うのですが、返答がないため自分が話し出すと相手も同じタイミングで話し出すため、スムーズに会話ができないときがあります。急いで用件を伝えたいときはもどかしくなります。皆さんも、多少なりとも心当たりはあると思います。そのような声の遅延は携帯電話(mova)同士で会話をするときだけであって携帯と固定電話間で話すときはまったくこのようなことはありません。そこで携帯を今、流行のFOMAに変えて(movaと)通話をしてみたのですが残念な事にあまり解消されていませんでした。
そこで、質問なんですが、今後FOMAが普及しFOMA同士で話したときは、声の遅延というような現象はなくなるのでしょうか。経験者の方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験者ではありませんが、一言。
固定電話はアナログ信号で通話をしていますので、遅延がありません。
今の携帯電話はデジタル信号方式を使っているため、その変換(アナログ信号をデジタル信号)に時間が掛かっているため、遅延すると聞いたことがあります。
だからきっとFOMA同士でも同じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
携帯電話の会話ずれについて
Bluetooth・テザリング
-
携帯電話で通話している時、自分の声が返ってくる(エコーしている)のと話しづらいです。
Bluetooth・テザリング
-
携帯電話 音声のズレ?!
ガラケー・PHS
-
4
ご質問します。昨日携帯電話を使用していたところ、自分の声が遅れて聞こえ
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
5
(自分の)通話音声が二重に聞こえる
docomo(ドコモ)
-
6
携帯電話で自分の声が反響する
着うた・着メロ
-
7
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
8
エコーを解消する方法
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夕方の踏み切りで寝そべったら...
-
5
電車で統合失調症の人に絡まれ...
-
6
気温35度の中、4km移動するのに...
-
7
喫煙者の人は肩身狭い思いして...
-
8
学生です これどうしたらいいで...
-
9
道路や駅のホームに吸い寄せら...
-
10
不思議。
-
11
進捗が先んじているときの言葉...
-
12
電車で座っていると必ず自分の...
-
13
声が遅れて届く?
-
14
通りすがりの人によく悪口を言...
-
15
ストーカー?毎日ジロジロ見て...
-
16
スイパラは当日キャンセルでき...
-
17
1人で電車に乗れません。
-
18
口をぺちゃぺちゃする人
-
19
知的障害者の方が電車で暴れます。
-
20
「お忘れ物のなさいませんよう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter