dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綺麗事が嫌いです。
障害者は国によって守られている存在ですが、自然界では弱いものは淘汰されるのが当然ですよね。社会生活で役立っている障害者も居ることは重々承知ですが、中には一般の人に危害を加えたり、ただ税金を消費するだけの人間もいますよね。障害者に限らず人に危害を加えたりする人間はハッキリいって存在価値がないと思いますが、それに対して世間は「世の中に存在価値がない人間はいない」などという訳の分からない綺麗事を並べるのが好きなようですね。私は発達障害グレーゾーンで、自然界では弱者にあたるため自○も考えましたが、上手くいかなかったのでどうするか試行錯誤しています。私のように自分の特性に苦しんで結局自○という決断をさせるくらいなら、なにかしら障害をもった人間は子供を産まないで欲しいです。なぜ世間はやたらと綺麗事を好むんですかね?それだけ疑問です。

A 回答 (51件中11~20件)

>自然界では弱いものは淘汰されるのが当然ですよね。



いいえ。生き残ったものが強いのです。恐竜は強かったが滅んだ。シマウマは弱いけど滅んでいない。

なので、生き残れるようレールに乗ったものは強いです。綺麗事ではなく、それは生き残るべく武器を得たものですから。
    • good
    • 2

ふと疑問。


綺麗事の反対、汚い事ってどんなのでしょう。知りたい。

「存在価値がない」人は次々殺めて?
その基準は?
執行は誰が?

そもそも、そんな事掲げたら支持はされないでしょうね。



単純に。
キレイなこと掲げる人が居なくなったら…大変かも。

キレイことと汚いこと。
だと。

そりゃぁキレイな方が良くないです?
単純に。

なので。
>>なぜ世間はやたらと綺麗事を好むんですかね?
の解として。

美を求めるは、本能では。

障害って単なる言葉の定義。コトバは真実で有らず。
誰かが適当につくった物差し、振り回されてちゃぁ…悔しくなりません?!



苦しんだことなかった人…歴史上でも…見た事なく。
居たら教えてくださいね。

マイナスも、0からしたら価値。
価値は与えられるモノでなく、己で見いだすモノだったりも。
    • good
    • 1

『人間とは』をよく考えてください。

旧時代には、いろんな障害・病気のある人たちがいます。現在もです。

人間が人間えある理由は、障害だけでなく病気も同じですが、克服して生き抜くことです。
長く生きていたい、生きていてほしいが根本にあります。
それにより自然淘汰を少しづつ、変えてきています、
1000年前・100年前・50年前等寿命含め人間が人間を生かそうと、努力してきました。

これが人間です。健康・肉体・精神の永らえ、ちょっとづつ進化させたのです。

生まれながらの障害も、医療技術が再生・脳の再生&脳の健康障害等克服できれば、だれもが同じように生き、綺麗ごとではなく、本来の姿かどうかは、もっと哲学的存在ですが、人が生きられるようになるでしょう

自然界とは別物です。

人間が築いた世界です。

それを破壊するもう一つは、戦争です。これも厄介な人間世界の障害です。

そのように考えれば、自分のことなど小さいです(自分にとっては大きなものですが)。
元気に、楽しく生き抜きましょう。

それが人間に与えれた、唯一といってよい動物との違いです。自滅細胞は別ですが。

どのような宗教も積極・間接的に、自〇を進めていないのです。
認める場合もありますが、あくまでも消極的です。安楽死とは別物です。
    • good
    • 1

健常者以上に権利を主張してる人も居るよね。

    • good
    • 3

人間はパーフェクト超人じゃないので


弱い人もいれば強い人もいるし
ずっと強者でいられるはずもないし
自分じゃどうにもならない人もいるんですよ

それにきれいごとって何ですかね?
きれいごとで世の中回ってないですよね?
しかしどんな人間でも生まれたからには
存在価値あるんですよ
誰かのなにかの役に立ってるんです
他人に迷惑をかけつつも役に立っているのです
寝たきりの障碍者でもそうなのです

自分の特性に苦しんでる人は
程度の差でしかないのす
気にする必要はないのです
強い意志をもって生きていけばいいのです
    • good
    • 0

自分はたまたま健常者に生まれただけであって、もし障害をもって生まれていたらどうなっていたんだろうと考えることがあります。

どういう障害かにもよると思いますが、それ以上、考えることはできないですね。

「綺麗事」じゃなくて、そういう社会が「理想」なんじゃないか、と言っているように思います。少しづつでもいいので「理想」に近づけたらそれでいいのでは。
    • good
    • 1

パラリンピックは見たことないんでしょうか?


障がい者の方が、健常者顔負けの素晴らしい競技で
健常者も含め、見る人を感動させてますよ。
また、健常者も交通事故などに合えば、
つねに障がい者になることと背中合わせです。
別にきれいごとではないですよ。
明日は我が身で、障がい者を守るのは当然の義務です。
また、あなた自身が障がい者を否定的に考えることを
親のせいにするのは間違ってますよ。
親にとっては、子供が元気で生きていてくれるだけで
ありがたいものです。
    • good
    • 1

>障害者は国によって守られている存在


社会制度の理解をお勧めします。
「守られている存在」ではありません。
あなたは「発達障害グレーゾーン」だそうですが、障害者として認定されているのでしょうか?
これは、発達障害を理由とした手帳を持っているかどうか?と言うことです。
「発達障害グレーゾーン」という話はときどき聞きますが、これを言う人はたいていの場合(全員に確認したわけではないので「大抵…」です)手帳は持っていません。
医者が「グレー」と言うことは珍しくないようですが、これは「そういう可能性を感じるが、わからない」です。
発達障害を正確に診断できる医師は、残念ながら多くは無いようです。
医師に「グレー」と言われた場合は、発達障害を正確に診断できる医師を探して受診されるといいでしょう。
まずは、あなたが本当に発達障害であるのかどうかを確定させる事が重要だと思います。

>自然界では弱いものは淘汰されるのが当然ですよね。
必ずしもそうではありません。

>ただ税金を消費するだけの人間もいますよね。
経済において、消費は重要です。
また、「税金を消費するだけの人間」は健常者にも沢山存在しますし、「税金を消費する」を否定した場合、国家という制度が成立不能になります。

>自○も考えましたが、上手くいかなかったのでどうするか試行錯誤しています。
夜間に銚子辺りの海に行き、米国に向かって泳げばいいと思います。
更に簡単なのは、水分摂取を絶つことですが、それに加えて摂食を絶つと効果的でしょう。

>人に危害を加えたりする人間はハッキリいって存在価値がないと思いますが、
そういう人が存在しなくなると、警備会社や警察など「いやあ、困ったなあ」となる人達が沢山居るのです。

>なぜ世間はやたらと綺麗事を好むんですかね?
醜いものや汚いものを好むのは、「変人」や「変態」なのでは無いかと思います。
綺麗な事やものを好むのは、多分普通の人です。

それから「世間」ですが、ある小説家は「世間って、誰のことだよ。お前のことじゃないか」と書いています(文言は正確ではありませんが、そうした意味の記述です)。
私も同感です。
    • good
    • 2

>私は発達障害グレーゾーンで、


とのことですが、
言語的な能力はむしろ高い様子だと、質問を読んで推測しました。
また質問の内容にある程度の共感もします。

その上で、
>・・・人間は子供を産まないで欲しいです。
>なぜ世間はやたらと綺麗事を好むんですかね?
を、切り分けて考えてはいかがですか。

障害については、個性という意見もあり、一旦保留にして、
「人間は子供を産まないで欲しいです。」は
「私はなぜ苦しいのか。」に置き換えます。
(1つ目の問い)

また、「なぜ世間はやたらと綺麗事を好むのか」を
「なぜ社会には綺麗事(ルール)が必要なのか」へ置き換えます。
(2つ目の問い)

この2つの問いを、理詰めで徹底的に考えてはいかがでしょうか。
それぞれの問いに、正しい1つの答など存在しません。
質問の性質上、納得のともなう回答ができるのは、
質問者様自身の他には居ません。
それでも、言葉を使って理詰めで考えれば
他の人と似たような答えになることも、あるかも知れません。

ちなみに、私の目下の問いは、
社会を維持するための制度(綺麗事)が、
なぜ適正に設定・運用されないのか。
現在の制度は、障害者・高齢者を含めて、人を幸せにできるのか。
ということです。(障害についてはここで問題に含めます。)

質問と私の問いは、ちょっと似てませんか。
実は私は障害者(精神3級)で、元福祉職・現在無職です。
    • good
    • 0

仰ります通りです。



地下鉄に乗っていると、若い女性に近づいて

「キスしよ」「携帯番号教えて」とか卑猥な言葉を大声で叫んで

立ち去る障碍者がいますが、、それを誰もが見て見ぬふりをして

情けないですが、、仕方ないのも分かります。

だったら健常者と同じ扱いなら、この様な障碍者だからといって

犯罪行為ギリギリの行為までも許されていいのか・・

この障碍者は特別なのかも知れませんが、かなりの有名人で

誰もが知っているいるそうですが・・

なんで我々、健常者が我慢ばかりしないといけないのか・・
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A