
No.5
- 回答日時:
パソコン歴も20年超えていますが パソコンや周辺機器が壊れたは少ないですね
OSが壊れる事は多々有りましたけどね
昔 320GBのHDDが 3台認識しなくなったトラブルは有りましたね
大きなトラブルが無いので 16年くらい前の古いパソコンがWindows10&11で使えていますね
ASUSは 昔から有る自作系の有名メーカーですが やはりコロナの影響が工場に出ているかもしれませんね
品質管理が落ちているか作り手がヘタとかですね
1つや2つの故障品で欠陥メーカーと決めつけるのは早いと思います
この様な不満が出るなら購入前に 良く吟味する事とより価格の高い物を買えば良いと思います
ある意味 勉強代ですよ
(パソコン遊びでトータル 何百万円使った事か 出来るだけ考えない様にしています)
No.4
- 回答日時:
パソコン歴40年ですが、あまり経験がありません。
ASUS機では購入数か月後のメモリ故障1回のみあります。補償交換しその後5年位現在も健在です。
他には富士通、東芝、ドスパラ、Dellの製品も使った経験ありますが、ACアダプタのコネクタ部故障が1回のみです。

No.3
- 回答日時:
エイスースはお気に入りなので何台も使っていますが、ハズレを引いたことがありません。
ただし、こういうものって当たり外れがつきものなので、自分の経験だけで「このメーカーは駄目だ」と言ってる人ってダサいなあと思います。
No.2
- 回答日時:
PC歴15年ですが、初期トラブルや故障が多かったメーカーは、NEC、HP、Lenovoだった。
プリンターでは、NEC、Canon。ディスプレーでは、初期不良はなかった。Mitsubishi IO-DATWA。10年以上使っています。HDMIに対応してないので昨年買い替えました。Acer23
でも、災い転じて福となすといった体験をしました。おかげで今の職業はIT関連会社に転職している。ことにNECが多かったのでいい勉強になった。最初は修理に出していた。3回目には自分でやるっきゃないなと思い。サポートセンターに問い合わせたりPCに詳しい人に聞いたりした。機器交換や修繕、ソフトの修復やIT知識も習得した。学校の成績は悪かったけど、こっちのほうの知識習得は習おうとして身につけたのではなくて、やっているうちに覚えていったって感じだな。
なお、ASUSは使ったことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
パソコンモニターについて
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
モニターが一瞬光ります。
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ノートパソコンの液晶のコント...
-
PCのモニター
-
パソコンのモニターがHDMIしか...
-
DELLの27インチモニターでFHDか...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
パソコンモニター ノートパソコ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
パソコンモニターについて
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
モニターのリフレッシュレート...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
PCについて早急にお願いします...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
【JDI(ジャパンディスプレイ)...
おすすめ情報