電子書籍の厳選無料作品が豊富!

天文学、地学が得意な方に質問です。この問いに対するあなたの考えを教えてほしいです。
問題1プトレマイオス以後の1000年以上にわたる時代のヨーロッパは、「天文学の暗黒時代」といわれるほど天文学が停滞した。その主たる原因は、プトレマイオス的宇宙観と調和的な教義をもつキリスト教の台頭にあった。この中世のキリスト教的宇宙観とはいかなるものであったか。その後のコペルニクスに始まる「地動説」と比較しながら述べよ

問題2:次の5か所のうち、時計の時間の進み方が最も早い場所と最も遅い場所を選び、番号で答えよ。また、その理由も記せ

1)エベレスト山の頂上
2スカイツリーの展望台
3)深さ8千mの深海底
4)ハワイ・マウナケア山の頂上
5)北極点

問題3:我国に大災害をもたらす自然現象は、様々な頻度で起きる。例えば、大型台風は1年に1回程度、震度5以上の大地震は数十年おき、東日本大震災のような巨大津波は千年に1回程度、さらに地上の全生物を滅亡させかねない巨大顔石や小惑星の地球衝突は数百万年〜数億年に1回程度と考えられている。しかし、それらのすべてに備えることはできない。あなたが為政者であるとしたら、どのような優先順をつけるか。最優先に取り組む自然災害をひとつ選び、理由を付して述べよ。ただし、上に例としてあげたもの以外でもよい。

A 回答 (6件)

問題3は、リスクマネジメントとして考えればよい。

それだけです。

具体的には、
1.各リスクの確率:問題文で与えられた。
2.各リスクが発生した時の被害額:自分で考えてください。まあ、発生確率が小さいほうが発生時被害額が大きいように問題は設定してある。
3.リスクの大小:発生確率×発生時被害額を比較する。
4.対策方法と費用:複数の対策方法を想定し、費用と効果を求める。
 ※ 効果とは、対策することで被害が減るが、その減った金額のこと。
 ※※こういう数値は、細かい値までは無理なのでざっくりした値でよい。
 ※※※無対策というのも対策に含める。費用ゼロ、効果ゼロとする。
5.予算内で収まることを前提に、コスパの高いものを優先する。
以上。

各リスクでの、現時点での対策方法。
巨大隕石:対応不可能。核ミサイルでの隕石破壊は、仮に成功しても中型隕石が大量に降り注ぐだけ。
1000年クラスの津波:人口密集の海岸全部は、予算が無理。よって、避難場所の設置、普段からの広報による注意喚起、100年クラスの津波まで対応、など。
50年クラスの地震:個人住宅であっても壊れないように作ることを法律で強制する。
1年クラス台風:側溝がしょぼくて道路が冠水、というのは、あとまわしというのはアリ。(先に対策すると、今度は堤防決壊リスクが増える。)堤防決壊対策なら、50年クラス(現実は5~200年)の対応であり、1年というのはありえない。
その他リスクで別方法をとるもの:
震度7の地震(1000年クラス):建物がヒビだらけで使い物にならなくなってもよいから、倒壊はしないように作る。原発は例外で、ヒビだらけはマズイ。
がけ崩れ(50年クラス):人家がある場所なら、がけ崩れに1回だけ耐えられるものを作る。人家がない場所なら、人家を建てることを法律で禁止する。


問題2
これを、
重力の小さい順 (小さいほうが時間の進みが速い)
と考えるとNGらしくて、
重力ポテンシャルの大きい順 (大きい(=高空)のほうが時間の進みが速い)
が正しいらしい。

すると、
標高ゼロなら、地球の重力ポテンシャルはどこも同じ(重力は、そうではない。)なので時間の進み方はどこでも同じ。
したがって、標高だけ考えればよくて、他の条件は無視しても結果に影響しない。
    • good
    • 0

> この問いに対するあなたの考えを教えてほしいです。



⇒ No.2 良い問題と思います。 総合的な知識が問われています。

私 
問題1:人間中心世界観から物質視点の世界観への変化を問題にしている感じがします。 そうなると、史学、哲学で取り上げるべき問題であって、天文学、地球科学の問題としては適当ではない問いであると思います。

問題2:時間概念に関わる問題ですが、取り上げている視点は、速度・空間・時間の関係のようです。 しかも、重力場、慣性、回転を真正面から問題にしているのではなく、気分的に、あれこれ並べているだけの問題で、ろくな問題ではない。 しかも、空間のとらえ方が妙に限定的で、地球が太陽系の惑星で公転していることさえも気にしていない。 学問や学問とは無関係な、無価値な問題ですし、「5か所のうち、時計の時間の進み方が最も早い場所と最も遅い場所を選び、番号で答えよ」になると、ほとんど非常識を振りまくような悪質な問題だと思います。

問題3:「◇◇は~~年に一回程度」というのはこうしたイベント発生の確率を誤解した言い草です。その誤解を前提にしているのか、誤解もなにも、そのような記述は関係なく、「Aは1年に1回程度、Bは数十年おき、Cは千年に1回程度、Dは数百万年〜数億年に1回程度と前提した場合、為政者として最優先で取り組む災害は……」ってクイズのような問題は、もはやコメントのしようがない、人を馬鹿に仕切っている問題だと思います。 為政者って何をする人なのか、為政者に何をしてもらいたいのかさえも、考えたことがない出題者でしょう。

3問ともひどいですが、問題1⇒問題2⇒問題3と、ひどさを増しています。
    • good
    • 1

問題1


科学史に関する問題である。教科書をきちんと覚えれば楽々答えられる基礎的な問題だと思う。

問題2
これは物理の理論から該当するものを抽出し、それを基に解答する問題である。
ある程度物理の理論に精通している必要がある。
加えて情報処理能力も若干問われる。

問題3
これは天文学や地学の問題ではない。
政治や経済、集団統率に属する問題である。
    • good
    • 0

問題2 は時計の精度が同じならどこでも同じですから「解不能」ですね。


   時間そのものの早遅ではなく時計ですからね。

問題3 「仮定の問題にはお答えできない」ですね。
    • good
    • 0

良い問題と思います。


総合的な知識が問われています。

……のような回答を以前しましたよね。

マルチポストでないとしても、同じ問いをまったく同じ文面で投稿することは、
以前回答してくださった方々に対してとても失礼なことになります。

どのような回答をもらったのか。
そして質問者さん自身はそれをどう考えるのか。
など、発展させた内容であれば、まあ許容できるのですが、
 「質問削除」 
された問いを繰り返すのはアウト。
    • good
    • 1

神が中心



重心から遠い程速いけれど、勝手に針を動かせばいくらでも早く出来るので、解不能

毎日起きること
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!