重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

岩手県大船渡市の山火事の原因は空気の乾燥と風のようですが、そのような異常気象になった理由はなんでしょうか?
昨年、守ることが出来なかった1.5度の約束と無関係ですか?やはり約束は守るべきで破ると痛い目に遭うと考えます。

この災害(人災?)を鑑み日々の営みを考え直すいい機会とだと思いますが如何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 温室効果ガス排出削減に関する国の取組み例

    1.森林環境税は、温室効果ガス排出削減や災害防止などを目的として、森林整備に必要な財源を確保するために創設された国税です。令和6年度(2024年度)から、国内に住所のある個人に対して課税されます。

    2.クリーンエネルギー自動車は、温室効果ガス削減することから「クリーンエネルギ ー自動車等導入促進対策費補助金」が交付されますが財源は、国庫補助金等の公的資金です。

    温室効果ガス排出削減するために課税したり国庫補助金等を使っています。この国の取組みが無駄遣いと考えますか?

    地球温暖化が進むと更に国税を投入することになります。環境問題に興味がない、関係ないでは済まされないと思いませか?

    一人一人が日頃から温室効果ガスの排出削減に取組むべきではありませんか?

      補足日時:2025/03/02 14:19

A 回答 (24件中1~10件)

No.5...です。



お礼、ありがとうございました。


おっしゃる通りです。

パリ協定が、もう少し強く、大きくなるべき...です。
それを、再脱退された、アメリカ合衆国の新大統領さまには、
はなはだ疑問を感じています。

ただし、地球環境を守ろうという取り組みも、
度が過ぎてしまうとまた、よろしくありません。


地球温暖化対策を促進するためには、
地球上のあらゆる人々、
一人一人が、身近な温暖化対策を意識して行うべき
だと、思います。
(ニュースによる情報でしかありませんが)
温暖化の影響で、食分野(農林水産業など)は、
日本だけを見ても、大打撃を受けています。
(世界的)食糧危機にも繋がる可能性も、
決してゼロはない状況、だと思います。

ただ、貧困の差によって、
そういったことを考えるゆとりすら無い、
地球上民も居る、という事は、
哀しいかな...
おそらくですが、
確かなことだと、
自分は思っています。


もし仮に、温度上昇を抑えることは、不可能であったとしても、
その上昇率を最低限に抑えようという
心がけをすることは、
もはや、
地球上民全員に与えられた使命...と言っても
過言では無いのでは?ないでしょうか。


今回のように、焚火が原因で燃え移ったことによる山火事も、
人災問題ではありますが、
自然発生で起こってしまっている?山火事もまた、
大問題...だと思います。
こうしたことが、人々の生活を脅かす存在になってしまっては、
未来の不安が募るばかりで、
子供たちの将来をも
心配になってしまうという気持ちになるのも、
決して間違いではない、とも考えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます。

>一人一人が、身近な温暖化対策を意識して行うべきだと、思います。

その通りですね。温暖化対策を意識した生活が大切ですね。

>子供たちの将来をも
心配になってしまうという気持ちになるのも、
決して間違いではない、とも考えますね。

子供、孫 世代に環境破壊した地球を引継ぐことを防止することは使命だと考えています。

お礼日時:2025/03/02 10:22

>くだらない貴方の話しは、そろそろ終わりにしましょう。



ありがとうございます。
本筋の話しが無さ過ぎて辟易していたので助かります。
もうお礼はご辞退致します。
環境問題にかかわる人達がヒステリーとカルト教の信者みたいに思われるのも無理が無いのがよく分かります。

もう少し感情ではなく脳を使わないとボケと認知症が早くなりますよ。

話しを半分程度しか覚える事の出来ない人みたいなのでもう一度
「お礼はご辞退致します。」
    • good
    • 2

>子供のような行動ですね!貴方が考えているほど世の中甘くはありませね!


大人はやりたくないことも「いや」と言えないこともあります。
あまちゃんには、理解できない高度な世界です。

アナタが自分の考えが正しいという確証を持っていない事は これまでのお礼で分かります。
それでも自分の価値観を他人に押し付けるのが「高度な世界」ですか。
それは感情優先主義者の我慢出来ない人の行動の典型です。
良いことをしている「大人」の優しい人の言動には聞こえません。
環境問題や動物問題にかかわるのがこの類の人が多いからカルトやヒステリーの集団になるんでしょうね。

話しの本筋で反論らしい反論は結局聞けませんでした。
「高度な世界」の人は本筋で他人を説得できるようになって下さい。
話しは半分程度しか覚える事が出来ないようだし・・・

正々堂々の精神や必要なら負けを認める精神の無い負けず嫌いは醜いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>正々堂々の精神や必要なら負けを認める精神の無い負けず嫌いは醜いですよ。

貴方のような他人に思いやりがなく、自分勝手に嫌いなことは個人の自由などと言う方と話しをしても意味がありません。

やりたく無い事を避け、友人も無く世間に相手にされない人生を楽しんでください。

貴方は、団体で何かに取組む事が出来ない大きな欠陥を抱えています。

仲間が居ない惨めな人生は自らの行動が起因していることに気づいていません。全く哀れな方ですね!

くだらない貴方の話しは、そろそろ終わりにしましょう。

貴方の健康を気遣う方は皆無ですので、自ら健康維持に努めてください。病気になっても誰も助けてくれないことを恨まないことですね!

貴方流に言うと気遣う、気遣わないは自由ですからね!

お礼日時:2025/03/05 21:28

>それでは聞きます。

賛成、反対について回答してください。

それは各々が決めれば良いことです。
やりたい人がやるのは自由だしやりたくない人がやらないのも自由です。
(押し付けは良くないと考えるのでずっとこのスタンスです。)

>原因を明確に答えられる方は居ますか?
▶いませんね。
貴方は言っておいて
何故今頃になって理由(原因)を言い出すのですか?不思議?

温暖化の話しと山林火災の拡大の話しとゴチャゴチャにしていませんか?
原因不明は温暖化について、#21の回答は山林火災についてです。

>人道的に支援をすべきです。

はい、そう思う人がどうぞ行なって下さい。

ここはQ&Aサイトであって持論の発表や価値観の押しつけの為のサイトではありません。
(「自分だけが正しいお前は間違っている」の押し付けだけでは他人はほぼ変えれないと考えます。押し付けには反発する人の方が多くなるように思います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます。

>それは各々が決めれば良いことです。
やりたい人がやるのは自由だしやりたくない人がやらないのも自由です。
(押し付けは良くないと考えるのでずっとこのスタンスです。)

子供のような行動ですね!
貴方が考えているほど世の中甘くはありませね!
大人はやりたくないことも「いや」と言えないこともあります。

あまちゃんには、理解できない高度な世界です。

お礼日時:2025/03/05 18:09

現在の山林火災が大規模になるのは 日本の場合は一次産業の衰退で森林が過密だからです。


生活様式が変化して樹木を燃料や資材として使わなくなった事も一因だし、炭焼きや畑作等の人間の撤退もあります。
木を切らなくなった事で 老木だらけで間伐や枝打ち等の手入れもされていないから延焼しやすいのです。

森林の新陳代謝の為に老木が増え過ぎると山火事が起きるという説もあります。

だとしたら、極端なガーガーの人達の言う「木を切るのは凄い悪だ。」の論調は怪しくなります。

野生動物の増加も似たようなモノで 人間の食べるのが家畜になり人口加工品が増え資材としても使用される事もなくなったので 繁殖で自然に増え続けたのです。

*これまでの My 回答には賛成とも反対とも一切書いてありません。
それなのに反対とアナタが思うのはアナタの感情を移入して回答の中身に盛っているからです。
「やりたい人がやれば良い。」イコール「反対。」ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

ガーガーさん

>*これまでの My 回答には賛成とも反対とも一切書いてありません。

それでは聞きます。賛成、反対について回答してください。


対策は森林の伐採のようですね!


>原因を明確に答えられる方は居ますか?
▶いませんね。
貴方は言っておいて

何故今頃になって理由(原因)を言い出すのですか?不思議?

現在も山火事は延焼し避難している方が沢山います。対策と言う助け船を出すことを何故、拒んでいますか?人道的に支援をすべきです。よろしく!

お礼日時:2025/03/04 18:28

>原因を明確に答えられる方は居ますか?


▶いませんね。
だから、貴方もこれ以上可能性のみの話しは止めてくださいね、結論が出ませんから・・。
今ハッキリしているのは、消化能力に対して、火災の方が上回っていることだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

消火能力が変わらないのに鎮火が不可能は納得いきませんが原因が不明では仕方ありませね!

避難されている方には気の毒ですが日頃の生活習慣の見直しなど協力できることは無さそうです。

無責任な言い方ですが運が悪かったと諦めるしか無いようです。

お礼日時:2025/03/03 17:29

>考えられるのは無頓着に温室効果ガスを多量に発生させたため、異常気象が加速したことにが原因の可能性がありますね!


▶その証拠は無く、憶測のみの内容です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>▶その証拠は無く、憶測のみの内容です。

その通りです。
原因を明確に答えられる方は居ますか?

専門家も「温室効果ガスの多量に発生」が原因とは言ってません。
昨日まで4月の下旬の気温になってみたり、その前は記録的な積雪など気候変動が激しいですね!

従って過去100年程の気象データと比較することを辞めたほうがよくありませんか?
観測史上云々は使えないと思います。昨今の気象は規格外の猛威を振うようになりましたね!

どのように考えますか?
また、具体的な対策はありますか?

お礼日時:2025/03/03 17:10

>温室効果ガス排出削減は、国(政府)が進めている政策に反旗を翻すことは個人としては自由ですが、皆さんの意見とすることはできませんね!


皆さんの意見とすることはできませんね!
本当に皆さんは、興味がないのでしょうか?
興味がないのは、ごく一部の方ではありませんか?
税金を無駄に使われて黙っている人は少ないと思います。

>皆さんの意見とすることはできませんね!

だから〜どこに皆の意見と書いてあるのですか?
勝手に盛るのはいい加減にしろ!になりますよ。
勝手に皆の意見にしているのはあなたの方です。


>本当に皆さんは、興味がないのでしょうか?

無い人の方が過半数になるでしょう。
回答数やこの類の話しにかかわるのがいつも同じ顔ぶればかりになる事からも分かると思います。

>興味がないのは、ごく一部の方ではありませんか?

興味の有る方が 極一部です。

>税金を無駄に使われて黙っている人は少ないと思います。

多いです。皆が黙っていない国民ばかりだったらいつもデモや反対集会に革命の真似事だらけになっています。
あなただって全ての税金の使い道に納得していないけどだからといって反対の行動もしていないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>だから〜どこに皆の意見と書いてあるのですか?
勝手に盛るのはいい加減にしろ!になりますよ。
勝手に皆の意見にしているのはあなたの方です。

失礼しました。これまで書いた意見は全て貴方の主観ですか?貴方の意見は憶測の域でしかありませんから、いい加減な意見になりますね!


>興味の有る方が 極一部です。

この意見の根拠はありますか?極一部だとの証拠です。
まさかこれも根拠の無い主観ではありませよね。


>あなただって全ての税金の使い道に納得していないけどだからといって反対の行動もしていないはずです。

税金の使い道は概ね納得しています。
こと温室効果ガス排出削減に使われている税金は有意義で賛成できます。自分達が暮らす地球の課題と捉えていますので引き続き推進して行く必要があると考えます。

また、世界的な取組みである温室効果ガス排出削減に日本も積極的に取組む必要があるからです。

お礼日時:2025/03/03 08:39

>現在が人間の営みによる異常気象進行中なのか地球規模の変化なのか、本当に分かっている人などいません。



それを理由に温室効果ガス排出削減に興味がない、取り組まないは、許されないと思いますが?

*確証の無い事を個人レベルの生活にまで押し付ける方が許されないし「環境ガー」がPCスマホを使って文明生活をして他人叩きをする方がもっと許されない行為です。
必要と考える人が行えば良い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>確証の無い事を個人レベルの生活にまで押し付ける方が許されないし「環境ガー」がPCスマホを使って文明生活をして他人叩きをする方がもっと許されない行為です。


温室効果ガス排出削減は、国(政府)が進めている政策に反旗を翻すことは個人としては自由ですが、皆さんの意見とすることはできませんね!

本当に皆さんは、興味がないのでしょうか?
興味がないのは、ごく一部の方ではありませんか?

税金を無駄に使われて黙っている人は少ないと思います。

お礼日時:2025/03/02 22:30

>100年そこらしか生きない人間が地球規模の万年億年規模の気象変化をどの程度 把握や理解出来ているか怪しすぎるし、何より何でもかんでも自分の事は横に置いといて「人間が悪いー」の他人叩きの理論に使う人達が多過ぎるので信憑性も怪しくなります。



おしゃることは理解できますが地球の環境保全に対する地道な取組みは日々実践すべきですね。無駄な取組みでは無いと考えませんか?

貴方が暮らしている地球の異常気象の改善に必要な政策です。
呑気に何も考えずに暮らしていると温室効果ガスが増えて異常気象が更に進みます。簡単な話しですが分かりませんか?


*現在が人間の営みによる異常気象進行中なのか地球規模の変化なのか、本当に分かっている人などいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>現在が人間の営みによる異常気象進行中なのか地球規模の変化なのか、本当に分かっている人などいません。

それを理由に温室効果ガス排出削減に興味がない、取り組まないは、許されないと思いますが?

お礼日時:2025/03/02 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A