No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タワマンと言っても、高さ60m(20階)から200m弱(60階)程度。
それに応じた気圧差は、海面からの高さが200mで気温15℃の階で
0.023気圧。
この程度の差なら直腸と肛門は感じる事も無く耐えるでしょう。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1203469826
最近は屁が多いと感じられるなら、心理的なものと思われます。
心療内科を訪れるようにお勧めします。
若い頃、ヨーロッパアルプスの山々を登りました。1,000mの高度差を
平均3時間で登る(日本の山より険しい)ので「圧力調整」と屁を
こきながら登りました。
1,000mで温度10℃とすれば、気圧差は0.112気圧。無視できません。
登り始めに多く、圧力調整が進んでくると少なくなりました。
漏らす心配も無く、豪勢に屁こきあった若い頃が懐かしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) タワマンについてです。 タワマンに住むメリットあります? タワマンって低層階も高層階の住むメリットっ 6 2024/02/25 16:30
- 事件・事故 タワーマンションについて 7 2022/11/02 23:25
- 分譲マンション タワマンの低層階に住んでる人ってどんなメンタルなんだと思いますか? 逆にちょっと恥ずかしい気がするん 13 2024/01/04 23:02
- 分譲マンション どうしてタワマン? 12 2023/01/09 08:43
- 社会学 アメリカは階層社会ヨーロッパは階級社会日本は雑居社会と言ってたけど本当ですかよろしくお願いしますm( 4 2023/05/26 08:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 中学生です。自分は都内のタワマンの2階に住んでます。友達が「〇〇ってここに住んでるんだ、羨ましい、何 5 2024/02/19 21:02
- 分譲マンション 高所恐怖症の人がタワマン住むなら15階あたりでしょうか? 3 2023/04/24 19:38
- 固定資産税・不動産取得税 タワマン節税がしづらくなるて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m 2 2023/10/16 10:06
- 分譲マンション マンションの高層階に住んでるのはホステスが多いて本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 5 2023/08/02 16:06
- 飲食店・レストラン 新宿パークタワー(パークハイアット東京が入っているビル)が好きです。こちらのビルが特にきれいに見える 1 2022/11/09 18:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ANRって何ですか?
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
漏れやすさ?
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
DellのVostro 3268のことです。...
-
ボイラ煙道の構造
-
バーナーに点火する方法
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
ジムロート冷却器について
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
センター試験、大気の問題
-
大量の脱気水の作り方
-
霧吹きについて
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ホバークラフトのビニル製スカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
漏れやすさ?
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
熱湯を入れた密封容器を振ると...
-
大気圧と圧力と重力、違いはなに?
-
ボイラ煙道の構造
-
灯油をススを出さずに燃やす方法
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
大量の脱気水の作り方
-
今年平成26年の神戸大学入試化...
おすすめ情報