
No.4
- 回答日時:
時節がら言いにくいのですが、
プルサーマルが当分不可能になった今では、
この世で一番安い物質は、原発の燃料カスでしょうね。
これ以上安い(マイナスの価値とでも言い換えましょうか)ものは
ないのでは?
あなた。買って消費してくれます?
大量に余ってますよ。処理も有効利用もできないし、
役立った?以上に、厄介もの。
No.3
- 回答日時:
価格は、需要と供給で決まります。
水が「大量に無料で入手できます」と考えるのは、日本だからです。アメリカ、アフリカ、中央アジアなどの砂漠に行けば、水は高価な商品になるでしょう。
PM2.5にまみれた北京では、きれいな空気は無料では手に入りません。
一銭の価値もないのは、ひょっとして質問者さんの「存在そのもの」?
(むしろ、食料や酸素を消費し、廃棄物を出すという点で「マイナス」の価値だったりして・・・)
>>もちろんブラックユーモアですから、気になさらないように。でも、誰であっても、それが現実かも。
No.1
- 回答日時:
売れる、もしくは資源として利用出来るという有価物での安い物質と考えると
水も空気も有料でも無料である、安いけど有料であると考えるなら
「紙」かな、基本的には買いますし、分別すれば超安価だけど有価物として売却も出来る
それか私・・・とは言いません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
空襲のあとの雨…
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
ANRって何ですか?
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
風は暖かい側から冷たい側に流...
-
最近、夕立が少ないのはなぜ?
-
星を見ると光が点滅?してるの...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
家にあるもので出来る雲の作り...
-
空気砲の穴の大きさと威力の関...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
小学生の理科(蒸発と沸騰につ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
なぜ大きな砲弾の方が遠くまで...
-
標高が高くなると気温がさがり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空気を読むは英語では?
-
空襲のあとの雨…
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
お詫びと今後の僕の思想の扱い...
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ANRって何ですか?
-
水風船が縮まない理由(ヨーヨー)
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
ゲリラ雷雨
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
なぜ高い所から落ちても平気なのか
-
170ミリリットルって重さ170グ...
おすすめ情報