No.1ベストアンサー
- 回答日時:
答えてあげてもいいのですが、長文が面倒なのでChatGPTに丸投げしました。
以下はその回答です。ご質問のポイントを整理すると、「段丘面の古さが上にあるほど古い理由」に納得がいかないという点ですね。また、隆起と沈降のシナリオでは、段丘面の位置関係が逆転する可能性があるのではないか、と考えておられるようです。
河岸段丘・海岸段丘が「上にあるほど古い」理由
段丘面が「上にあるほど古い」と説明される理由は、段丘が主に隆起と侵食によって形成されるという過程に基づいています。この説明は、以下のプロセスを前提にしています:
段丘の形成: 河川や波による侵食が、ある高さで平坦な面を作る(これはその時点でのベースレベルに対応します)。
隆起: 地殻変動により陸地が隆起すると、元の侵食面が現在の河川や海岸よりも高い位置に取り残される。
新しい段丘の形成: 隆起後、河川や波は新しい高さで侵食を繰り返し、次の段丘面を作る。
この過程が繰り返されることで、上位の段丘面は過去の侵食面、下位の段丘面はより最近の侵食面となり、「上にあるほど古い」という一般的な構造が形成されます。
隆起と沈降のサイクルの場合
ご指摘の「隆起→沈降」というケースを考えると、以下のようなことが起こります:
隆起によって段丘面が形成される。
その後、沈降が起きると、元の段丘面が再び水中に沈む可能性がある。
再び隆起が起きた場合、沈降中に堆積した層が新たに隆起することで、古い段丘面よりも高い位置に新しい段丘面が形成されるように見えるかもしれません。
このシナリオにおいては、沈降時の堆積物の影響や侵食・隆起の程度によって、段丘の上下関係が複雑になる可能性があります。しかし、この場合でも「段丘」という用語が指すものは通常、侵食によって形成された平坦な面であるため、沈降中に堆積した新しい地層がそのまま「段丘面」と見なされるわけではありません。
ご質問のポイントについて
「最新の段丘面が一つ前の段丘面より上になる」場合、以下のことが誤解を招いている可能性があります:
段丘面の定義: 段丘面は、侵食によって形成された地形であることが基本です。沈降中に堆積した平坦な地層は段丘面と見なされません。
侵食と堆積のプロセスの区別: 段丘は侵食プロセスの結果であり、堆積プロセスの結果ではないため、沈降中に形成された地層は段丘の分類に含まれません。
沈降が絡むケースでは、段丘の形成過程が複雑になる場合もありますが、通常の教科書的な説明は「隆起を伴う侵食」を主眼にしているため、沈降の影響を省略していることが多いです。
補足
もし「隆起→沈降」のサイクルで形成された特殊な段丘について説明がある文献を探している場合、以下のキーワードで調査を進めると良いかもしれません:
変動地形学(特に沈降・隆起を繰り返す地域の研究)
海進と海退
段丘の形成メカニズムにおける堆積作用
ご回答ありがとうございます。ChatGPTは破綻のない文章も書けるのですね。段丘の定義を正確に知らなかったための疑問だったとわかりました。とりあえず納得しました!
No.3
- 回答日時:
何をどのように説明していいのかで悩んでいます。
取りあえず思いつくままに回答します。まず基本事項から。段丘面は川原または海岸近くでできた地形的平坦面が、何らかの形で隆起一段高いところにあがり、現河床や海面から一段高いところにできた平坦面をいいます。隆起したことによって河川や海水の下方侵食力が復活して段丘面が削りこまれ段丘の周囲には段丘崖が作られます。なお、平坦面が河川によってできたのか海水の作用によるものかの区別はしにくいので、地質学的には海岸段丘・河岸段丘の区別はあまり意味を持ちません。
文中の隆起については、海面が下降する海退が起こっても同じ効果が得られます。どちらかというと、隆起量と海面の高さとの相対位置が問題になります。陸地に対して海面が高かったかどうか、または海面に対して陸地が高かったかどうかです。海進海退は変動速度が大きいのですが決まった範囲内を上下するのに対して、隆起沈降は変動速度が小さくても一方的に継続するので長期的に見ると効果は大きくなります。海進については、定義の用語以外に縄文海進というように、海面が高い状態で安定していた時期をさしていうこともあります。混乱の元なのでここではこのような状態をいう場合は海進期を使う事にします。
基本事項その2です。侵食が起こるのは陸地のみで、海面から高いほどその効果は大きくなります。逆に堆積が起こるのは海岸・河口近くで、地殻が安定している場合は海面の高さまで埋め立てられて平坦面を形成します。海岸平野です。侵食の場合も同様なことが起こって準平原を作ることがありますがこれには、数100万年くらいの期間が必要です。今回の場合は侵食で平坦面はできないと考えていいでしょう。この点でAIの回答は誤りです。海食台やノッチについては段丘とは切りはなして考えます。段丘ではなく隆起海食台という用語があります。
基本事項を組み合わせて考えます。一方的に隆起・海退が起こっている場合を考えてみます。どんどん侵食されその範囲が広がっていきます。これでは平坦面(段丘面の元)が形成されません。一方的な沈降・海進の場合はどうでしょう。平坦面ができてもさらに高い所に作り直さないといけなくなります。この場合でも、平坦面ができません。
平坦面ができるのは、隆起が起こっているときにそれを上回る速度で一時的に海進が起こりその海面の高さが一定期間維持されたときです。いわゆる海進期にあたります。海岸付近はそれほど深くなっていないので急速に埋め立てられていって平坦面ができます。これがその後継続して起こる隆起で段丘面へと変わっていきます。海進期から海退が始まったときには作られた平坦面上に周囲からレキが運び込まれるようで、段丘面の直下にはレキ層が見られることがよくあります。
1回目の海進期の後に2回目の海進期が起こるとどうなるでしょうか。その間には隆起が続いて海退が起こっていますから付近は侵食される一方です。ここで2回目の海進があってこの方が低かった場合はわかると思いますので省略します。問題になるのは2回目の方が高かった場合です。当然段丘面の元となる平坦面が形成されますが、その直前の侵食で深くなったところを埋め立てて平坦面にする前に、削られなかった1回目の平坦面を埋め立ててしまいます。つまりこの時点で1回目の平坦面は消滅してしまい、その後の段丘面として残されないことになります。つまり、新しい段丘面より低い所に古い段丘面ができる事はないということです。
補足です。
大阪平野周辺や上町台地では4万年ほど前にできた段丘があります。この段丘面直下にあるレキ層と同じものが大阪市内中心部(梅田や難波)では地下10m位のところで見つかります。さらにその上には現在の大阪湾にたまった粘土層が堆積しています。上面は現在の地面ですから新しい段丘と同じものとみなせます。段丘面にこだわらずに地質で考えれば古いものの(段丘)上に新しいものがあるという構造になります。これは単純に地層累重の法則に従っているだけです。
No.2
- 回答日時:
海岸段丘、河岸段丘ができた年代というのは、古いものでも100万年。
これくらいの時間スケールでは、隆起→沈降 というような転換は時間が短すぎるので、実質的には隆起継続/沈降継続/ほぼ無変動 のいずれか。
で、海進/海退であっても、地盤の沈降/隆起と同じ現象になります。
(小氷期と小間氷期で高低差10m、数1000年、氷期と間氷期なら(小氷期と小間氷期で高低差100m、周期数万年。)
海岸段丘において海進の場合、堆積はほぼ起こらないから、上段が新しいという場合も存在します。
https://sumaken.j-shield.co.jp/ground-and-house/ …
河岸段丘の場合に海進が起こると、段丘の谷面は土砂が堆積し、埋まってしまいます(上の面は段丘のまま残ることも多い)。そのため、海退のときに掘り直しになり、掘り直し後の面が段丘として認識されるので、地形として上が古い、ということはほとんどありません。
http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/strata/tis2_org/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行Ⅲ 観光行程についての相談です 5 2024/04/04 12:33
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本について 2 2024/11/22 14:44
- 美術・アート 不透明水彩で描き出すました、 季節は夏, 丘の上から軽装の女性が眼下の田園風景を見下ろす、青い海がみ 7 2024/05/24 14:19
- 北海道 【札幌から富良野、美瑛車なしの日帰り旅】 はじめまして。 北海道旅行を予定していて、友人と富良野、美 4 2024/07/13 01:40
- 北海道 北海道の観光ルートについて 5 2024/03/23 18:27
- その他(映画) 映画『ゴジラ-1.0』銀座襲来などのカットには江戸時代の利根川改修工事の場面が盛り込まれてませんか? 2 2023/12/21 18:17
- 北海道 北海道旅行について Ⅱ 10 2024/03/24 11:11
- 電車・路線・地下鉄 電車に詳しい方にお尋ねします。目的地は会津若松駅ですが、出発地は東急田園都市線の藤が丘駅です。私が考 2 2024/03/24 10:44
- 関東 永住を考えております。 聖蹟桜ヶ丘駅と府中駅周辺どちらが良いでしょうか? 私の条件としては ・自然が 4 2023/06/24 17:54
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
フォントについて教えてください!
みなさんの一番好きなフォントは何ですか? よく使うフォントやこのフォント好きだなあというものをぜひ教えてください!
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
自分の通っていた小学校のあるある
進学したり大人になってから、「あれって自分の小学校だけだったのかな」と思うことありますよね。 逆に「他の小学校ってそんなことするの!?」と思ったり。 そんな「自分の通っていた小学校」のあるあるを教えてください!
-
我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
富山県の給食には「ベニズワイガニ」が出る、、、なんて話を聞いたことがあります。 日本全国「え、給食にそれ出るの!?」な驚きメニューがまだまだあるはず!
-
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
活断層による地震についての質問です。
地球科学
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
恒星も惑星も、大気や鉱物は地球と同じじゃないですか。ヘリウムとか、二酸化炭素とか、ダイヤモンドとか。
地球科学
-
5
動物園で停電が起こったらどうなる?とふと疑問に思い、質問を書いています。 動物園には常に暖房や冷房を
生物学
-
6
大学のキャンパスって普段でも誰でも入れるときいたんですが本当ですか? 東大、一橋、東工大、筑波、お茶
大学・短大
-
7
ここはなぜ空欄になっているのでしょうか?
高校
-
8
日本がイグ・ノーベル賞18年連続受賞って、誇りに考えて良いことかな?
その他(教育・科学・学問)
-
9
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
10
アインシュタインの一般相対性理論は小学校の先生では説明できませんか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
空気を圧縮すると水蒸気が気体から液体になり水になると言われました。 しかし、圧縮すると温度が上がると
その他(教育・科学・学問)
-
12
酸化銀電池の長所として電圧が安定しているとの事ですが、その仕組みが分かりません。ご教授お願いします。
その他(応用科学)
-
13
海岸で拾った金属
地球科学
-
14
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
15
金属は内部で割れることはありますか?(目に見えない割れ)例えば、金属の塊を落として見た目は無傷ですが
工学
-
16
木星に火をつけると燃えますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
【なぜ漁獲高が激減しているのか不思議な謎】地球温暖化による黒潮の流れ方の変化で関東から東
宇宙科学・天文学・天気
-
18
五百キロを超えるヒグマの一撃を頸部に受けたなら、あごごと首元が吹き飛ぶか、頭がもげる。「あごご」って
日本語
-
19
「買い物へ行く」「旅行へ行く」は間違った日本語でしょうか?
日本語
-
20
日本史江戸時代の正誤問題です。 両替商について誤っているものを1つ選べ。 ア:両替商は、両替のほかに
歴史学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地学基礎 この問題めちゃめちゃ...
-
気象関係のことに詳しいWebサイ...
-
鹿児島県の大隅半島の肝付前田...
-
海岸段丘、河岸段丘の段丘面と...
-
鳥が地球の自転について行ける理由
-
川で見つけた赤い石の名前を知...
-
砂漠も乾燥地帯も、私は地球を...
-
温暖化
-
活断層による地震についての質...
-
なぜ去年の夏は異常なほど暑か...
-
北半球と南半球では渦が逆だと...
-
海岸で拾った金属
-
モテない男性は
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
南国なのに暑すぎず、湿度も低...
-
ばれたかCO2デマが?、水蒸...
-
関西住みです。 先程ふと空を見...
-
カナダの島々の正体。 カナダの...
-
人類が滅亡した後の地球は 馬 ...
-
「いつおきておかしくない巨大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
海岸で拾った金属
-
ばれたかCO2デマが?、水蒸...
-
人類が滅亡した後の地球は 馬 ...
-
モテない男性は
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
この石材を教えてください。 コ...
-
関西住みです。 先程ふと空を見...
-
quoraかなんだかに地球が出来る...
-
北半球と南半球では渦が逆だと...
-
川で見つけた赤い石の名前を知...
-
南国なのに暑すぎず、湿度も低...
-
カナダの島々の正体。 カナダの...
-
なぜ去年の夏は異常なほど暑か...
-
日の出を見れる確率と夕日を見...
-
鳥が地球の自転について行ける理由
-
夕焼けと朝焼けでは何か違いは...
-
落雷のメカニズム
-
ハワイや沖縄と同じ緯度に位置...
-
水に関してですが、静電気は発...
おすすめ情報