重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

火星の石が話題になっていますが、地球上に落下した隕石がどこから来たのか?を調べる方法はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

このサイトに説明があります


https://news.yahoo.co.jp/articles/a001e75b66b956 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/14 00:14

天体の構成成分には星ごとの特性があるので、それを細かく調べればどの星由来の隕石かはだいたいわかる。



たとえば水の重水素の割合を調べれば、その水がアステロイドベルトから来たのかカイパーベルト天体から来たのかは推測できる。
地球の水が地球形成当時に集積した天体群から来たのか地球の一次大気が吹き飛ばされたのちに彗星からもたらされたのかの論争は、この分析の解釈のちがいによる。

放射性元素の含有割合を調べる方法もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/04/14 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A