
私の親戚。
亡くなった祖父の通夜と告別式で
祖父方との家族葬をしたのですが、
祖父の兄とその奥さんから、
あまりにも雑な扱いを受けました。
通夜で奥さんから、
「こちらの若い方は?」と
私の母に私のことを紹介して欲しそうな発言をされたので名乗ったのですが、
「あー、知らん名前やな、
で、ご長女さんは今日来てないん?」
と言われました。
ちなみに私は次女で、奥さんの言っている
ご長女は私の姉のことです。
姉は子供を産んだばかりで大変な
時期だったこともあり、
告別式だけの参加でした。
さらに告別式で祖父の兄から、
葬儀場で昼食のお弁当を食べていた時
「〇〇それ取って〜」と、
姉が私の名前を呼んだときに
「〇〇って名前やとさ笑」と、
人の名前を馬鹿にしてるような
発言をされました。
確かに私の名前は少し変わっており
俗にゆうDQNネームです。
友達からも名前とイメージが違うと
よく言われてました。
それでも私は気に入ってます。
母が考えてくれた私の魂の名前です。
私は、祖父方の家族に嫌われるような事をした記憶もないのに何故ここまで
ひどい扱いを受けなければ
ならないのでしょう?
存在感の無い人間には
何を言ってもいい世の中だからですか?
私が次女だから?
名前が変だから?
誰か教えて下さい。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
あなたが次女だというのはあまり関係ないように思います。
親戚は勝手なことを言うものです。聞き流すしかないですね。そういう性根は治りません。名前は珍しければそういう反応だと割り切りましょう。何を言ってもいい世の中というより昔から親戚は言いたいこと言う人多いと思いますよ。No.10
- 回答日時:
補足については
もしかしてそういう傾向が、あるのかも…
一人目は身内に反対されてつけられなかったけど、
二人目は絶対自分のつけたい名前にしたという話を
聞いことがありますし…
どちらにしても、親御さんがつけてくれた、大事な名前です。
人に何か言われても聞き流しましょうね。
補足読んでいただき
ありがとうございます。
そう言えば母が昔私の名前の由来に
ついて話してくれた際に、
姉の名前に入れたかった漢字が
あったのですが、
その年の虐待事件で同名になって
しまうということで止めたそうです。
それで私の名前にその漢字を入れた
そうですが、次は画数が良くないと…
色々と考え名前を決めてくれたのです。
No.9
- 回答日時:
可哀想に。
。悪いのはあなたのお母さんです。
お母さんからみて、伯父さんたちにあたる人にあなたのことを紹介していなかったのでしょう。
それは、今ではなく、あなたが産まれた頃に です。
長女であるお姉さんはしたけど、それ以降は省いたのでしょうね。
その後、ほとんど親戚付き合いしていないものだから、この子誰 と言われてしまうのです。
親戚付き合いって、自己紹介なんてないのですよ。
そして、笑いがおこるほどの痛い名前をつけた罪。
会社の社報で、赤ちゃん産まれた人が紹介されるのですが、あまりに面白い名前があると持ち帰って夫に話してます。
本当は職場でしたいのだけど、同僚の子の名前がかなりのキラキラネーム(DQNほどではないけど、大昔の少女漫画の美少年みたいな名前)なので、言えません。
バカにしてるというより、単純に笑えるのです。
職場だと我慢しますけど、身内だとできないでしょうね。
名前を付けたお母さんが笑われているのです。
あなたをバカにしたわけではありません。
No.8
- 回答日時:
単にデリカシーがない、残念な人です。
そんな人はどこにでもいます。
気にしないで。
親戚から雑に扱われると感じることなど
例えば結婚しても
相手側の親族から受けることだってありますし
気にしていたら病気になってしまいます。
それに
ある年代以上の人は
今風の名前に偏見を持ってる人もいます。
偏見って、もうどうしようないのですね。
時代について行けてないのですよ…
回答ありがとうございます。
確かに今までの人生ご年配の方から
よく名前を言い間違われたり、
本名か?と聞かれたこともありました。
No.7
- 回答日時:
その場にいる誰かを苛めることで、(その場だけなのに)主導権を握ったと思い込める馬鹿がいるんです。
たぶん、他所でもやってますよ。
やれない場所は、その大伯父よりも偉い人ばっかりの場所。
・・・情けないよね。
気に入っている名前ならいいじゃないですか。
「母が一生懸命考えてくれた名前で好きだし、私は幸せですよ~」って言えば言いだけ。
>二番目以降の子は親もこの名前を少し冒険するものなのでしょうか?
私は三番目で、名前は父の初恋の人の名前。
母からそれを聞いたんですが、母も笑っていたので、幸せしか感じませんでしたよ。
祖父なんて「捨」の字がついています・・・子沢山でもう要らないって付けられたようです。
冒険どころじゃないですよね。
でも働きまくってから余生を我儘放題に過ごせて大往生でしたよ。
回答ありがとうございます。
貴重なお話していただき
ありがとうございます。
回答者様の御祖父様は自分で人生を
変えることができて素晴らしい方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
おじいさんを丁寧語でいうには?
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
祖父にひ孫を見せたいのに、中...
-
初節句の時の謝辞
-
老人の携帯対策
-
祖父亡くなり、部屋の前に蜘蛛
-
病院のナースコールについて教...
-
孫代表の弔辞を書きました。添...
-
続柄について
-
コロナ前毎年お正月にお祖父様(...
-
祖父と大喧嘩
-
契約者が遠方住まい…この場合は...
-
祖父が亡くなって、泣けない自...
-
「お祖父様」は敬語ですか?
-
明治生まれの人の頑固さ って...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
高校の制服は必要
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
「お祖父様」は敬語ですか?
-
おじいさんを丁寧語でいうには?
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
DAIGOって整形
-
至急・会ったことのない義祖父...
-
外祖父と祖父の違いがよくわか...
-
こんにちは。中2女子です。私は...
-
自分の父親を「おやじ」と呼び...
-
祖父が亡くなって、泣けない自...
-
数珠のお下がりは良くない?
-
家系の何代続いたかの数え方は...
-
老人の携帯対策
-
祖父から電話がかかってくるこ...
-
子供の頃、父親に頭を叩かれて...
-
祖父の性欲
-
四海波の現代語訳が知りたいです。
-
劣等感で死にたい大学生です。 ...
-
親族が他界した場合のお休みの...
-
祖父は医者かつ登山歴75年、独...
おすすめ情報
補足です。
名前のことを祖父の兄が発言した途端
祖父方の家族みんなクスクスと
嫌な笑い方をしてました。
また補足になるのですが、
姉は普通の名前です。
二番目以降の子は親も
この名前を少し
冒険するものなのでしょうか?