
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別というか、仕事用の「財布」は特にありません。
ほとんどの決済は、今はクレカでできますし、現金で何か買ったら、レシートなどで清算できます。
従業員には、ガソリン代や緊急の材料費などに使う小さな財布を持たせていますが、清算は現金とレシートを付け合わせています。
ご質問の意図は接待などでの財布を想定されているのだと思いますが、それはその会社によって異なるでしょう。私は元々飲まないほうだし、接待でもほとんどの場合クレカで清算します。
怪しい店に行く社長たちはいろいろやってますね(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/29 22:21
接待とかではないのですが
法人カードを入れたり、通帳を入れたりする財布が必要なのかな、、と思って。
その場合は風水で金回りがいいという白にしようかな。と思いまして。。
ご回答有難うございます。
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。>法人カードを入れたり、通帳を入れたりする財布が必要なのかな、、と思って。
法人カードだけ別の財布にするのはめんどくさいです。まめな人なら別ですが、同じ財布に個人のクレカと法人のクレカを入れておいて、使い分けるだけでいいと思います。
通帳は持ち歩かない方がよいです。決算すると通帳も資料として10年保存が義務になるので、なくすとめんどくさいし、それならネットで通帳や振り込みなどができるようにしたほうが便利、ただ個人と違って法人は有料のところが多いです。
また法人の印鑑も持ち歩かない方がいいと思います。ただこれは会社や代表取締役の仕事スタイルによるでしょう。
私は法人登記印・銀行印は一つの袋に入れて管理し、必要に応じて持ち出し、帰社したら鍵のかかる棚に必ずしまいます。
通帳と法人の登記カードは会計担当者の管理で別の場所にしまってあります。一番利用度が低いし必ずしも自分が使うものではないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
社労士法人
-
量販店での仕入れ
-
NPO法人を立ち上げた方にお聞き...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
経営者の方に質問です。
-
NPO法人登記後に事業所を作るの...
-
自分が社長のマイクロ法人に自...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
自分を安売りするのを今すぐや...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
中古自動車購入 減価償却
-
「高さ15m未満の工作物」の...
-
「個人事業主の死亡と息子が事...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個人様」「法人様」という日...
-
メルカリ、楽天、ヤフーの法人...
-
一の者の読み方を教えて下さい
-
【書き方】金封の表書きについて
-
公益社団法人も潰れる可能性あ...
-
合同会社一日について
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
有限会社は
-
個人所有の株を法人所有に移管...
-
法人契約しているホテルをプラ...
-
自分が社長のマイクロ法人に自...
-
1人会社で購入したパソコンの...
-
社労士法人
-
医療法人から理事長への貸付金...
-
法人販売のDELLのPCを個人とし...
-
業務請負会社の設立
-
経営者の方に質問です。
-
医療法人、医療法人社団などの...
-
日本赤十字社の、法人区分はな...
おすすめ情報