dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在賃貸マンションの引越しを検討しているものです。

吉方位への転居。
台所以外の水周りは吉とされる南東に位置し、
玄関は東向きでこちらも吉です。

そしてマンションの立地も、
東側に川、
西側離れた場所に大きな道路
恐らく北西にかけて土地は高くなっているので
こちらも吉かと思われます。

ですが、
台所のみ鬼門にかかっているので気になっています。

台所は日々綺麗にすれば
凶作用を防ぐことは可能でしょうか?

回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

気学・家相において凶作用をなくす方法は一つしかありません。

それは吉方取りです。鬼門の台所が気になるのであれば鬼門、つまり東北方面の吉方を定期的に取り続ける事です。しかし東北だけを取っていてはダメです。
八方を満遍なく取り、その中で東北を1~2回多めに取るようにするのです。
出来れば一泊二日程度で、多くても月に2~3回が限度。
あとは毎日の散歩をするか、その場合でも吉方位には2時間とどまるようにすべきです。それで十分。

①運気は家相では変化しません。気学においても風水においても基本姿勢は「吉凶はどうより生ず」ですから家は不動産で動きません。
動きの起点とはなりますが起点で運気は変化しないのです。
家相は運気の健康診断書のようなもの。つまりその時に自分の運気を目に見える形にしただけです。だから家相を変える=診断書を改ざんしても健康は変わらないのと一緒ですよ。
診断書にチェックのある項目があればそれに注意して生活を変える。血圧が高ければ血圧を下げる生活にするのと同じ。それが吉方取りなんです。

②現代建築では法律によって吉相の家は存在しません。
街の占い師では吉相がなんであるかなど理解していません。
家相には先天の家相と後天の家相があり、世間で言われているのは後天の家相のみです。しかし日本では法律によってべた基礎が義務付けられている。しかも最新住宅では天井裏からの通気もない家は多いので、ベタ基礎では先天の家相が取れないんです。これは軸の無い独楽と同じで回りませんから家相で運気は変わりません。閉じ篭れば水溜りや沼と同じで循環しない水が腐るように運気は腐りますから吉方を取って循環させるのが最善の策なんです。
吉方の選び方は専門家に聞いてもできますが、一生の事なので自分で勉強することをお勧めします。吉方取りくらいなら手引書やカルチャースクールでも十分。ただし砂取りや水取はしないでください。安易に教えている所もありますが危ないです。
一時期の栄養摂取より毎日の小さな栄養バランスをとる方が健康でいられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!