
No.6
- 回答日時:
子供のころ、酢で10円玉を拭くとピカピカになるという実験をやった記憶がありますが、コーラにも酸は含まれているので、それと同じ原理じゃないでしょうか?
私は大のコーラ好きで、コカ・コーラの工場に見学に行きましたが、その時にもらったパンフにnaobreさんと同じような内容の質問が書いてありました。
(骨が溶けることはないの?的な質問)
答えの詳細は忘れましたが、コーラの成分の直接な影響は無いというような内容だったと思います。
No.5
- 回答日時:
皆さん言われてるように毒ではないと思います。
しかし、一部スポーツ選手の中にはコーラにかかわらず、炭酸飲料は摂取しないという事例もあります。
何がいけないのまではわかりませんが^^;
No.4
- 回答日時:
面白い方ですね。
このご質問と同じ内容が、コカ・コーラ本社のFAQに載っています(*^^*)。
http://www.cccj.co.jp/eco/qa/
(一番下)
>コカ・コーラに古い10円玉をつけたらピカピカになったけど、なぜかしら?
> それは、表面についたサビがおちたためです。
>このサビは、果汁や酢など、酸を含む食べものや飲みもので、簡単におとせます。
>コカ・コーラなどの清涼飲料にはごく少量の酸味料が含まれているので、サビをおとすのです。
>果汁、しょうゆ、酢、マヨネーズなどにつけた場合には、もっと早く、
>10円玉はピカピカになります。これらの食品に含まれている酸は、
>多くの食べものや飲みものに含まれています。
10円玉は、基本的な材料は銅です。(その他にも少し混ぜてあります。)この銅は硬貨に使われる他の鉱物よりも酸化しやすく、日頃ご覧のようにすぐにサビにおおわれます。(銅にはもう一つ、緑青という錆びもあります。)
10円玉が変色している理由の1つには、この酸化した銅が10円玉の表面を覆うためです。その他にも汚れなどがまじりあいます。
酸はこの酸化銅の皮膜を溶かす性質があるため、炭酸ガスを含んだコーラに漬けておくと汚れが落ちてピカピカに戻るのです。炭酸ガスの気泡でより汚れが落ちやすいのでしょうね。
ただし、酸度はそれほど高くないため、マヨネーズやお好み焼きソースのようなお酢の入ったもののほうがより早く落ちる、というのはコカ・コーラの記述の通りです。
毒、とは、定義が難しいのですが、人の心身を傷つけるもの、生き物に害の有るもの、という意味ではないでしょうか。食べ物としては害をなすばかりで有益な効用・栄養として吸収できない物、というのはいかがですか?
コーラは確かに酸性の砂糖水ですから、飲みすぎれば栄養のバランスを崩し、長期的には体を悪くします。しかし、それだけで毒、というのは正確ではないと思います。そんなことを言えばどんな食べ物だって毒になり得てしまいますから(^^;。
もっとも、naobreさんのお知り合いは別の論点から毒だ!と仰っているみたいですけど。
蛇足ながら、10円玉を磨くのには、お酢では粘度が足りなくてすぐ流れ落ちてしまうし、マヨネーズは油も多いためピカピカにしたあとの10円玉が油でべたべたになるから、ブルドッグソースあたりがおすすめです(*^^*)。
参考URL:http://www.cccj.co.jp/eco/qa/
No.3
- 回答日時:
コカ・コーラは世界中で飲まれている最も有名な清涼飲料です。
1886年薬剤師のジョン・ペンバートンが二日酔い用の薬を作ろうとして偶然生まれたものです。
二日酔いには、よく効きます。ホントの話。
参考URL:http://www.clubtable.com/backnumber/zatu/ryouri/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- 外国株 米国株 成り行きで どんぶり勘定。 我ながらアホらしい。 普通は 22:30以降なら 成り行きでも解 1 2022/05/06 12:52
- 化学 【昔のコカコーラにはコカインが入っていて、昔の人たちはコカイン中毒になっていた】って本当ですか? コ 5 2022/05/10 12:41
- 飲み物・水・お茶 アメリカでコーラと言えば? 8 2022/12/30 20:46
- 飲み物・水・お茶 コカコーラや酎ハイや 5 2023/01/13 23:38
- 飲み物・水・お茶 コーラはペプシコーラ派ですか?コカコーラ派ですか? 8 2023/02/07 21:14
- 飲み物・水・お茶 瓶コーラの炭酸弱い? 先日、コカコーラの190ml瓶と500mlペットボトルを 飲み比べました。そし 5 2023/03/10 11:46
- 飲み物・水・お茶 コカコーラ 8 2023/05/10 12:29
- 世界情勢 1回目と2回目は人工ウイルス・コロナ・オミクロン等変異種に何の効果もない食塩水と避妊薬だ 2 2022/12/05 09:28
- その他(買い物・ショッピング) 自動販売機について 10 2022/09/09 15:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
朝ごはんポテトチップスとコー...
-
もしコーラがこの世から無くな...
-
ファンターグレープとコカコー...
-
FX ビバレッジ 大嫌いで 米国株...
-
スプライト
-
冷蔵庫の豆乳
-
マックのコーラが謎に美味しく...
-
アメリカでコーラと言えば?
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
-
コカコーラで性欲が下がる?
-
昔のコカコーラホームサイズ
-
素朴な疑問
-
ミリンダって完全に姿を消したの?
-
コーラについて
-
お茶とかってペットボトルより...
-
豆乳がどろどろになってしまっ...
-
ゼロコーラに含まれる人工甘味...
-
毎日缶ビールや酎ハイを飲むの...
-
酒粕が好きすぎて困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
開けてから1ヶ月ぐらい経つ豆...
-
スプライト
-
コーラとカルピスどっちが体に...
-
ファンターグレープとコカコー...
-
「コカコーラ CLASSIC」とは何か
-
コカ・コーラの原価は、いくら...
-
リアルゴールド(飲料)はなぜ1.5...
-
毎日飲み続けるならコーラ、ビ...
-
豆乳がどろどろになってしまっ...
-
ゼロコーラに含まれる人工甘味...
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
-
マクドナルドのコーラの作り方...
-
握り寿司を食べるときは必ずコ...
-
今どうしてもマックシェイク飲...
-
豆乳が固まるのは何故?
-
コーラとビール、どちらが身体...
-
三ツ矢サイダーの500mL のペッ...
-
昔のコカコーラホームサイズ
-
コカコーラは毒?
おすすめ情報