dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話すスピードが遅いと小学生の頃から思ってたと友達に言われたり今の友達からも遅いと言われます。遅くても大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

社会人になって、話すスピードが遅いと


相手にイライラを与えます。
友達なら笑い事ですみます。
ゆっくりで良いとか綺麗事です。
直せないのであれば、起承転結をしっかりしといた方が良いです。
質問者さんが、気にすると言う事は相手はもっと気にしてます。
    • good
    • 0

聞いてほうは 早口より聞きやすいです


特に年寄りはゆっくりとお話ししてほしいと思っています。
優しい人ほどゆっくりとお話しされています
    • good
    • 1

答えは簡単!


自分と合う人と付き合えば良い事!

無理しても長くは続きませんよ。

マイペースで生きましょう!
    • good
    • 1

性格やその他の事も「十人十色」ですから喋る速度が他人より極端に遅くない限りは問題ないと思いますが、好きな物も人夫々ですし喋り方も夫々ですから気にしない方が良いと思います。

    • good
    • 0

大丈夫です。

その人のペースですから。
ゆっくり話した方が聞き取りやすいですよ。もしかすると、間が長いってことでは?
    • good
    • 1

どちらかというとダメだと思います 聞いてる相手をイラつかせて意地悪される危険性があると思います 人並みの速度を目指した方がいいでし

ょう
    • good
    • 0

大人になってもしゃべるのが遅いひとがいますからね。


ひとそれぞれかと思いますよ。
だから、そんな気にしなくても大丈夫ですよ。
気にしないほうがいいんじゃないかな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!