
こんにちは、初めまして!
来月頃からという事で、私の親族にあたる者から、携わっている事業を手伝ってくれと言われまして、
ネットショップの立ち上げを依頼されました。
しかし、通常のサイト制作(アフィリエイト含む)は経験が有るのですが、販売店としての経験が無く、
効果的な広告の出し方について、困っております。
とりあえず、Yahooのディレクトリ登録(ビジネスエクスプレス)位しか考えておりません。
他にアフィリエイト(A8、コマ)。googleアドセンス。楽天、ビッダーズ他の広告が種々多様に有りますが、
私のシチュエーションで、最も効果的と思われる広告をお教え頂きたいのです。
【シチュエーション詳細】
販売商品は2品目で、内容は食品です。土産物に多く、最近注目されつつあります。
(その辺を具体的に書き過ぎると、宣伝になってしまうので、伏せておきます。)
平均単価が約4000円で、100g1200円と、なかなか高価なものです。
広告予算は15~20%迄で考えています。(つまり1品あたり600~800円)
非常に勝手な質問とは思いますが、何卒、宜敷くお願い致します。m(-_-)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>Yahooと楽天フリマ。
アクセス率ですと、やはりdachi406さんのお店では、Yahooですか?HPとヤフオクです、ストアはやっていってメリットが出てきそうなら変えればいいんじゃないでしょうか?
ヤフには毎月、ウン十万払ってますがうちはストアじゃありません。
ストアだからって信用性とかはあまり感じませんね。
あとついで、オークションでは何があっても相手が悪くても喧嘩したら店の負けです、まして評価でやりあいなんかしてしまったらそのIDは捨てたほうがマシです(笑)
>なので、これらの事が頻繁に出来ないと悩んでもいます。
うちは品目が数百あります(笑)
質問者さんの扱い商品が少ないのなら
思いっきり、専門色をだして原材料から由来から読みたいヒトは読むかなあくらいでもしっかりと情報発信すればいいと思います。
日記なんぞは商品やお店のことだけではすぐネタが尽きてしまいますので、店主の趣味や思ったことでいいと思います。うちはほとんど商売と関係ないことばかり」綴ってますよ。
ただ、お客さまが読むのですからあまりアク、が出ないように(笑)不快感を与えないようにすることが肝心です。
要は面白おかしい中でも誠実さをアピールしてオーダーにつなげる努力をします(爆)
一度目のオーダーを頂いたら、あとは満足して頂いてリピーターへと。それの積み重ねです。
>オークションでは何があっても相手が悪くても喧嘩したら店の負け
お客様が100%悪かろうと、第三者のお客様から見れば、ただの「非常に悪い」。でもあまりそのクレームを付けて来る人にもナメられないようにしなくてはいけませんね。
>日記なんぞは商品やお店のことだけではすぐネタが尽きてしまいますので、店主の趣味や思ったことでいいと思います。
メルマガとかも同じようなノリでいいんでしょうか?とりあえず今はブログとかを考えてるんですけど。。。そんなもんでいいんですかね。
あと、この確率を少しでも上げる事に皆さん苦労なさっているのでしょうが、凄く気になるのが購入率。(topページへのユニークアクセス数何人につき、1商品販売の関係という事です。)dachi406さんの所ではいかがですか??もちろん努力なさって少しずつ上げられた事かと思いますが、どういう時間を経て、どのように変わっていかれましたか??
これが見当つかないんで、フタを空けなきゃ1%もわからない状態になっているんですよね…。
本当にすいません。教えてクレクレ状態になってしまいまして。。。
No.6
- 回答日時:
>ちなみに今は1日ユニークアクセスと、月の購入数は概ねどの位なんですか?
忙しさにかまけて把握してません。(爆)
購入数はわかりますが分母となるアクセスの統計はとっていません。雑やねえ、しかし。
ようこんなんでヒトに回答するなあと本人も思ってます(笑)
システムの導入が終わったらヒマを見て分析してみます。
No.5
- 回答日時:
>お客様が100%悪かろうと、第三者のお客様から見れば、ただの「非常に悪い」。
でもあまりそのクレームを付けて来る人にもナメられないようにしなくてはいけませんね。そうですね、要は評価欄には第三者が見てどう判断するかを念頭に受け答えすることが肝心です。
>メルマガとかも同じようなノリでいいんでしょうか?とりあえず今はブログとかを考えてるんですけど。。。そんなもんでいいんですかね。
それでいいと思いますよ、実際のセールス活動でもいかに自分を売り込むか、気に入ってもらえれば他店にあるものでも買ってもらえますもんね。
>凄く気になるのが購入率。(topページへのユニークアクセス数何人につき、1商品販売の関係という事です。)dachi406さんの所ではいかがですか??もちろん努力なさって少しずつ上げられた事かと思いますが、どういう時間を経て、どのように変わっていかれましたか??
それは苦しい質問(笑)
日々の忙しさにかまけてデータが取れていません。
合間を見つけてがんばろっと(笑)
>>凄く気になるのが購入率。(topページへのユニークアクセス数何人につき、1商品販売の関係という事です。)dachi406さんの所ではいかがですか??もちろん努力なさって少しずつ上げられた事かと思いますが、どういう時間を経て、どのように変わっていかれましたか??
>それは苦しい質問(笑)
日々の忙しさにかまけてデータが取れていません。
合間を見つけてがんばろっと(笑)
そうなんですか。。。
ちなみに今は1日ユニークアクセスと、月の購入数は概ねどの位なんですか?
No.3
- 回答日時:
ふたたび!です(笑)
オークションはやはりヤフーですね、他とはアクセスの量が段違いです。
しかし、価格的に非常にシビアなのでオークションから誘導した顧客はショップでも価格にシビアですので、併用してやはり広告を打って”無垢”なユーザーも掴むようにします(爆)
アドワーズ等は予算を決めれますのでまずやってみることです。
かけた予算にみあう売り上げ、利益があれば増額すればいいだけの話です、無料の手段は所詮無料です、趣味でされる人ならいいのでしょうが、商売でやる以上は費用対効果があればオッケー。
手間のかかることはアウトソーシンに出すなどして、店主には店主の仕事があります、飽きさせない品揃え、メルマガの発行、日記など独自のカラーを作っていけば波長の合うファンが少しずつ増えていきます。
とにかく、ともにがんばりましょ。
dachi406様
わざわざ長文のお返事有り難うございます(^^)
>オークションはやはりヤフーですね、他とはアクセスの量が段違いです。
Yahooと楽天フリマ。アクセス率ですと、やはりdachi406さんのお店では、Yahooですか?
その件では、そのまま出すかオークションストアとして出店するのかで迷ってます。。。。
>飽きさせない品揃え、メルマガの発行、日記など独自のカラー
詳細に付け足しますと、私の取り扱う商品は「商品数2、量が4種類あるので、合計8」。
「食品(珍味)」。「高級感(品種ブランド名を付けます)」という内容になります。
なので、これらの事が頻繁に出来ないと悩んでもいます。そういう場合のお店はどうしているんでしょう?
企業ページ含んで探してみてもなかなかありませんので。。。
>とにかく、ともにがんばりましょ。
お互いの業種が多分食い違ってると思うので、ある意味安心です。(笑)
教えて頂いてばかりで恐縮ですが、後々、店も私自身もレベルUPさせて、意見交換がしたいですね(^^;
No.2
- 回答日時:
アドワーズやアファリエイトはよくわかりませんが、それに加えてお金がかからない努力を地道にすると効果的だと思います。
(1)ネットショップで取り扱う商品をオークションに出品する。
最初から商品を買う目的でたくさんの人が見てくれている場所なので、わざとリーズナブルなものを出品してお店の宣伝にしている人もいるくらいです。
出品ページにショップのURLをさりげなく書いておけばそれをクリックしてくれる人も多いと思います。
(2)SEOを勉強して主要なキーワードが検索されたときに上位に来るようにする。
・アクセス解析をつけて、どんなキーワードで来てくれたユーザが多いか調べる
・アクセスされた時間帯、地域などを調べて、ユーザ層を割り出し(昼にアクセスが多ければ主婦が多いんじゃないか…といった具合。だいたいの目安ですが)
そのユーザが好みそうなキーワードを探す
・キーワードアドバイスツールなどを利用する
・上記のキーワードをさりげなく本文で使用して、検索結果の上位を狙う。
Googleの検索結果であればいくらクリックされてもお金がかかりませんからやって損はないと思います。
がんばってください。
参考URL:http://inventory.overture.com/d/searchinventory/ …
ご回答、誠に有り難うございます。
そうですね、やはり有料広告出して、ハイ終わりというわけではないですから、無料のものでも
チェックをきちんと入れておく必要がありますよね。
オークションはかなり効果的だと聞いているのですが、ヤフー・楽天などを入れるべきですか?
No.1
- 回答日時:
ネットショップを運営しています。
普遍的でないキーワードが使えるのなら、
グーグルのアドワーズか、オーバーチュアのような広告がお勧めです。
1クリックいくらの課金なので、予算が有効に使えます。
反面、同業者があふれる商品は競争が激しくなり表示されるのにコストがかかります。
(オークション形式で設定が高いほうが上位へ)
アドワーズ
https://adwords.google.co.jp/select/
オーバーチュア
http://www.content.overture.com/d/JPm/ays/arp/in …
ご回答、誠に有り難うございます。
グーグルのアドワーズ、オーバーチュアは検討していました。やはり効果的なんですね。。。
ちなみに私の取り扱う商品ジャンルはまだライバルが少なそうです。見ていると、HP出して満足して
終わってるっぽい人達でいっぱいです(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット広告の料金設定。
-
広告代理店に騙されました
-
携帯アフィリの広告リンクに関...
-
画面の7割近くを広告で占めるサ...
-
(goo)過ぎ去ったバナー広告を見...
-
SEO対策が分かりません
-
ネットショップ。効果的なweb広...
-
アダルト広告掲載の料金につい...
-
インターネット上での広告方法...
-
DSP広告に詳しい方
-
スマホから見るネット(サイト...
-
地名リストを使ったページ作成...
-
広告
-
スマホでネットを見るとありと...
-
HP効果やネット広告で若手の...
-
アドセンスの単価が低いです。 ...
-
今からアフェリエイトを始めて...
-
37って奇数偶数どっちですか?
-
事情があり生活保護受けいます...
-
コロナに関連して個人自営業者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでネットを見るとありと...
-
旦那の携帯のヤフーの広告に出...
-
アダルト広告掲載の料金につい...
-
スマホから見るネット(サイト...
-
広告だらけのサイトって、最近...
-
不要な広告を非表示に
-
最近のインターネット広告のモ...
-
パートナーとスポンサー
-
「教えて!goo」というアプリが...
-
勉強のサイトとかを見てるとBL...
-
着メロなどの無料サイト
-
半分税金で失う、なら25%宣伝広...
-
[企業広告] 高校生の出版同人雑...
-
雑誌社からの広告掲載依頼について
-
ここに出てくるきったねえ歯の...
-
広告ブロッカー セキュリティ ...
-
失業者、再就職希望者が対象の...
-
ネットで広告を出したい
-
YOUTUBERはどうやってお金をも...
-
CGI レンタルサイト ~広告が小...
おすすめ情報