dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてもお聞きしにくい事なのですが、
毎日、ここ何年かテレビをつければコロナばかり。
全くのド素人なので、専門医や分科会の方のコメントに振り回されてしまいます。
従来株から変わらず密を避け、換気、手洗い、消毒、うがい、仕事の日は帰宅後のそく入浴 等続けていますが、
実際の所、オミクロン株に移行してから、重症化は少ないとか、ワクチン接種前にピークアウトするかも…とか目にします。勿論、専門家にも分からない事なので、こちらで質問しても…と思う方もいると思いますが、とてもビビりな私は不安です。コメント宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

#3です。

お礼ありがとうございます。

コロナについては「風邪と同じ、なんで不安に思うのか、大騒ぎするかわからない」という方がいますが、大騒ぎする理由はあります。

まず大前提として「人間は風邪でもインフルエンザでも簡単に死ぬ」ということです。戦前までの乳幼児死亡率が高かったのは、食糧事情が悪かったり医療が整っていなかったりした状態で、子供がインフルエンザかかったりしたからです。高熱がでれば、耐えられない幼児はすぐに死にますし、熱を冷ます治療薬もなかったわけです。

インフルエンザでの死亡率は「治療方法が分かっていて、治療薬もあって、ワクチンもある」から低いのです。

それに対してコロナは「最初は治療方法が分からなかった、ワクチンはできたけど、治療薬はまだ完成していない」のが今の状態です。

だから高齢者や基礎疾患がある人たちは、ワクチンを打っていないと重症化しやすく、それを治療する薬がまだない、から政府などが「重症化率」でまん防や緊急事態宣言を出すわけです。

で、ワクチンを打っているならとりあえず「質問者様個人」は問題ないはずです。ただワクチンを打っていても、感染して他の人たちに広げるから「マスク・手洗い」そしてまんえん防止措置が発動されるわけです。

そうしないと「ワクチンを打っていても基礎疾患や高齢で死ぬ人がでる」とわかっているからです。

なので「個人の安全」と「社会全体の安全」は異なり、初期と違って「個人の安全」はワクチンによって確保されているので、安心してください。

また治療薬は既存の治療薬を取り混ぜて使うカクテル療法の実績もあがっていますし、塩野義製薬などの治験も進んでいるので、うまく行けば夏ごろには治療薬ができるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明ありがとうございます。
他の方のお返事にもコメントしましたが、毎日の感染者数、重傷者率、医療逼迫、基礎疾患持ちの重症化…に敏感になってしまい。
とりあえず、来月ワクチン3回目を控えているので、引き続き予防頑張ります。
ドクターの説明みたいで安心できました。

お礼日時:2022/02/04 20:20

肺炎で死ぬ人も年間10万人以上います。


心臓病では年間20万、ガンだと37万。
老衰    11万人
脳血管疾患 11万人
自殺    2万人
糖尿病   1万400人
転倒    1万人
交通事故   4千5百人
酒で約3万5千人、煙草で12~13万人
受動喫煙で喫煙者に殺される人は、1万5千人
お餅など、食物が原因となった窒息による65歳以上の
高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上、
(厚労省)

で、コロナといえば、死者など年に0,9万人。
肺炎の1/10。
なんで、バカ騒ぎするのか理解できません。

「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。
その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
それなのに餅好きばかりで、「餅恐怖症」という人には、
めったにお目にかからない。

もしも人間の恐怖が合理的ならば、砂糖を舐めただけで
気絶するべきだし、自動車を見ただけで発狂すべきである。



例年訪れるインフルエンザは
感染者は年に1千万、死亡1万ぐらいです。
致死率0,1%。

コロナの死亡は0,9万人です。
致死率1%で、例年のインフルエンザの10倍。

コロナが怖いのは致死率が高いから
ですが、
オミクロンは今のところ0,1~0,2%
ぐらいの致死率です。

つまり、今のところ、例年のインフルエンザと同じ
程度の危険性、というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。又、疾患含め分かりやすくご説明して頂き感謝致します。
日々の感染者数や重症者数、医療逼迫、急変…このワードに振り回されてしまいます。

お礼日時:2022/02/04 20:11

まず質問者様がワクチンの2回接取を受けているなら、まったく心配することはない、と言っていいです。



むしろ気を付けるべきなのは「ほかの病気やケガをしないこと→コロナで病床が埋まっていて受け入れてもらえないかもしれない。」です。

次に手洗いやマスクなどの対策は今のままでいいと思います。昨年や今年、冬なのにインフルエンザが流行しないですよね。つまり「感染対策はものすごくうまく行っている」ということです。

感染はコロナに限らずインフルエンザやそれ以外のウイルスなどたくさんあるのに、どれも流行しないのは、感染対策がうまく行っているからで、コロナに限らず全部流行しません。
ただコロナの感染力は他のウイルスよりも強いので、漏れてでてしまう、ということなのでしょう。

でもワクチンを打っているなら、かかっても重症化しないので、問題はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心強いお返事ありがとうございます。ワクチンは2回接種してます。基礎疾患があるので過敏になってしまい…。インフルには何回かなっているのに、コロナにはビビりが凄くて恥ずかしいです。
今、本当に気持ちが軽くなりました。

お礼日時:2022/02/03 19:51

ウン…大まかにはNo.1さんに同意


まぁ…
>オミクロン株を最後にそのうち収束します。

コレだけは同意できませんけどね
また変異が出ないとは言い切れない(汗
今でも
https://globe.asahi.com/photo_gallery/14432203
これだけ出てますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
コロナ凄い種類ですね。
変異株が出る度に本当にへし折られる気分です。気にし過ぎなんでしょうけど、政府の見解もがっかりする事が多くて…。早く終息して欲しいです。

お礼日時:2022/02/03 19:33

ちゃんとワクチン打って、手洗い、マスク、3密回避していれば何の心配もありませんよ。


オミクロン株を最後にそのうち収束します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
余り気にならない日も、ありますが、コメンテーターの方も局により違ったりで混乱してしまい。
安心出来るお返事に感謝します。

お礼日時:2022/02/03 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!