
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
SIMロック解除の手順は、ネットでコードを取得して、それを端末へ入力します。
ですから、PCなどでコードさえ取得できれば、端末がネットに接続しているかどうかは関係ありません。
機種によっては共通コードで解除できますので、ネットなどにコード自体が転がっているものもあります。
No.6
- 回答日時:
Android端末にはアクティベーションSIMは不要です。
ドコモ端末でSIMロック解除に必要なのはSIMではなく、dアカウントになります。
ドコモと契約がなくてもdアカウントは作れますから、そのdアカウントを使ってマイドコモにログインしてSIMロックの解除を行います。
ただし、2015年4月までに発売の端末は、ドコモショップでSIMロック解除をしてもらう必要があります。
格安通信会社でドコモ回線を使っているところだと、SIMロック解除をしなくても利用可能です。
LINEモバイルはドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線を使っている通信会社なので、SIMロック解除なしでも利用できます。
UQモバイルはau回線なので、SIMロック解除しないと使えません。
No.5
- 回答日時:
2011年4月~2015年4月に発売されたSIMロック解除対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simca …
2015年5月以降に発売されたSIMロック解除対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simca …
上記にあなたのお持ちの端末名があるならSIMロック解除は可能です
いまお持ちの端末に、アクティベーション用のSIMを差す意味がありません
それが差してある、差してないはSIMロックに関係ありません
ロック解除ができれば、他社製のSIMを使って通信できる可能性はありますが、お持ちの端末が他社の電波を拾えるかどうかは調べてみないと分かりません
例えばLINEモバイルの動作確認端末は以下の通り
https://mobile.line.me/support/device/
動作確認端末に名前がない機種は、動かせないかもしれません、保証対象外になります
No.4
- 回答日時:
SIMの種類によって反応しない場合が、ありますが、docomoの SIMが使えそうに思います。
LINEモバイルのSIMでも大丈夫ですが、4Gと5Gなどあるので使用出来ない可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
Apple社のスマホは、どんなSIMカードでもよい。
Android(一部を除く)は、今のキャリアと異なる他社が発行したSIMカードが必用となる。
キャリアショップでSIMロックを解除する場合は、他社のSIMカードとかは不要です。
NTTドコモなら、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄、楽天モバイル及びドコモを除くMVNOのSIMが必用となる。
No.2
- 回答日時:
機種によって操作が異なります。
iPhoneや一部Androidは申し込みが完了すれば、何処のSIMをさしても、使用可能です。そのダミーのSIMがキャリアのSIMを解約したSIMであれば大丈夫です。解除の時に番号が発行された場合はSIMを入れて解除番号を入力する事でロック解除が完了します。 UQや LINEモバイルでも基本的には使用可能ですが、機種によっては、周波数をカバーしていない場合があるので、情報として機種名があればもっと詳しく分かると思います。
No.1
- 回答日時:
質問の内容がよく分からないんですが
SIMロックってのはau、ドコモ、ソフトバンクから購入した「端末本体」にかかっているものです、なのでダミーSIM云々は関係ないです
契約がない本体でも、SIMロック解除できる端末であれば、SIMロック解除は可能です
ちなみに、最近発売された機種にはSIMロックがかかっていません
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simca …
ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlo …
au
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IMEI番号で端末捜索
-
スマホに詳しい方へ質問です
-
電話番号が変わったら クレジッ...
-
格安スマホの通販って大丈夫な...
-
【SIMフリーのAndroid端末を買...
-
日本語対応のandroidスマートフ...
-
Freetelでnano SIMとテザリング...
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
デスクトップに置きたい
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
スマホで決済できる店が増えて...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
SonicWallに接続した端末(同士...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
auのAndroid 購入時にau market...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
よく携帯会社をキャリアという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
docomo版Galaxynote8(sc-01k)に...
-
IMEI番号で端末捜索
-
スマホ ワイモバイル以外でオン...
-
SIMロック解除をするにあたって...
-
シムカードとアンドロイドとは?
-
HUAWEI p20liteはドコモ回線au...
-
ソフトバンク→MVNOの時、ドコモ...
-
ショートメッセージがAndroidの...
-
契約不要で使えるandroid端末
-
スマホの起動
-
ネットワーク制限中の他社回線...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
スマホのモバイル使用量の表示
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
おすすめ情報
ドコモの2015年に発売されたAndroidスマホです。
昔iPhone ドコモ版アクティベーション用に買ったSIMがあるのですが 、これは使えませんよね?家族がiPhoneにLINEモバイルのSIMをさして使っているのですがこれは使えますか?
ありがとうございます。
LINEモバイルをみてみると〇でした。
SIMロック解除の際に、SIMをささないままでもネットからSIMロック解除ができるのでしょうか?