重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一番簡単なスピーカーの作り方を教えて下さい。

A 回答 (8件)


https://www.youtube.com/watch?v=HS8OuVaNhQo
スピーカーユニットが市販されているので、
プラスとマイナス端子にケーブル(コード)をつけるだけで開放型スピーカーシステムが完成しますが、
背面の音が正面の音を相殺して低音が減衰してしゅかしゅかした音になるので好まれません。
1mx1m位の合板などの中央付近につけた有限バッフル型にすると低音が出やすくなりますが、
ユニットを密閉箱に入れて背面の音を閉じるともっとも特性が良くなる密閉型スピーカーになりるのでお勧めします。
市販の主流は箱にダクトをつけて低音部で共鳴させて豊かに出す空洞型(位相反転バスレフ)ですが、音質が劣化します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。楽しそうですが、ハードル高いです。いつか挑戦したいです。

お礼日時:2022/02/17 23:52

『俺がスピーカーだ』と言う。

・・英語が分かる相手じゃないと通じないでしょうかw(スピーカー=話し手)

塩ビ管や段ボールでつくる。
フルレンジ1発なら、それらにスピーカーユニットをつけて線をつなぐだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 23:54

ダイソーで330円のスピーカーを買ってBOXの加工をしましょう(経験が必要なので)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 23:54

糸電話

    • good
    • 0

タコ糸と神コップ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 23:53

予算はどれくらいなのか


音が出ればいいのか

なぜ市販のを買わないで作りたいのか

それくらいは書いていないと
    • good
    • 0

買う

    • good
    • 0

質問がザクッとしているので、推測で回答します。



スピーカーユニット自身を自作したいならば、
昔、フォックスから組立キットが売られていました。
約1万円位で10cmフルレンジが購入し各パーツを組み立てるものでした。
難しいのがコーン紙をきれいに真ん中へ接着する固定でした。
自分ではよく出来たと思うが、音質はプロのものと聴き比べそれなりでした。
現在このキットは売られていません。どこかに在庫が手に入ればと思う。

スピーカーBOXを作りたいならば、既成のボックスとスピーカーユニットを選択して組み付けるのが簡単でなかなか良い音色が得られます。

低コストでの要望なら、コンパネと既成スピーカーユニットを組み合わせる。
コンパネにちょうどよいスピーカーの口径の孔を空けて取り付ける。
大きなコンパネほど低音が出やすい。

もし、スピーカーユニットをキットでなく、自作したいんらばマグネチックスピーカーが作り易いが音色は期待できない。
私は遊びとして作ったが音が出ただけで楽しめた。
おすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。楽しそうですが、ハードル高いです。いつか挑戦したいです。

お礼日時:2022/02/17 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!