dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば死んだ後の事を気にする人は普通の人でしょうか?
私は気にしません、恥ずかしいものを見られようと。
この違いはどうしてでしょうか?

両方とも現世には嫌気がさしてるのに。現世への価値観の違い、とすればそれは何処から生まれるのか?
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 具体的に願います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/11 03:19
  • >あなた個人主体で生きられないからですよね?
    なんでやねん

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/11 05:07
  • 特に回答ではないような。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/11 08:43

A 回答 (6件)

気にしない人のことを想像すると


死んだ後のことを考えるほど暇じゃない状態なのかなと思いました。
生きててアクシデント(問題)に直面して
アクシデントついて考えてれば
死後の事なんか考えにくい現状のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一理はありますね。
しかし気にしない私は、忙しくなく充実もしてません。残るは「現世には嫌気がさしてる」となりますが、質問の通り、それでも気にする・しない、この両者が存在する・・のが質問した意味です。

お礼日時:2022/02/11 08:55

現代文明は「死を忘れた文明」と言われるのです


世界の抱える大きな問題も、この死と言う問題を
避け、無視、タブー視する所に、解決の道が開かれないのです

死の問題はその対極にある生の問題と
生命そのものの問題であり
「宇宙線」のその向うにある人類の感知
できない世界と共に。科学の範囲を越えて
純粋に哲学、宗教つまり人間の思惟と想像の問題に
なるのではないでしょうか

人間は死によって、人間は己の有限性に気づかされる事になります。
どんなに無限の『富』や『権力』を手にした人間であっても、
いつかは死ぬという定めからは、絶対に逃れることはできません。
この有限性を自覚し、死の恐怖や不安を克服するために、
人間は何らかの永遠性に参画し、動物的本能の生き方を超えて、
一個の人格となることができました。
宗教が人類史とともに古いゆえんであります
人間の有限性。人間は必ず死ぬ。そうした問題は
永遠性の認識なくしては思考し得ないのです。

トインビーは宗教の必要性について次のように述べているます。
「私は宗教こそは人間本性にとって必要であり、
不可欠な一部をなすものであると考えている」
さらに優れた宗教を選択する大切さにまで言及してトインビーは語る。
「われわれは、何らかの宗教をもたないかぎり、人間ではありえません。
そこでなされるべき選択は、宗教をもつかもたないかの選択ではなく、
優れた宗教をもつか、劣れる宗教をもつかの選択なのです
と言っています
この回答への補足あり
    • good
    • 0

教父哲学者アウグスティヌスも言ってますが、多くの方も言ってますが、現世は霊のトレーニングキャンプ場だからです。

嫌気さすのもトレーニングキャンプの有り得る心情でしょう。命の期限まで、どれだけ己の霊を磨けるか?それがこの世での勝負どころでしょう。お役目含めてですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に回答ではないような。

お礼日時:2022/02/11 07:32

例えば死んだ後の事を気にする人は普通の人でしょうか?


 ↑
だと思います。
お墓を作ったり、遺言したりするのは
その顕れでしょう。



私は気にしません、恥ずかしいものを見られようと。
この違いはどうしてでしょうか?
 ↑
・死ねば無、と心底考えているから。
・想像力に乏しいから。
・恥ずかしい生き方をしているから
 これ以上恥ずかしいことなどない。



両方とも現世には嫌気がさしてるのに。
 ↑
現世が好き、てひともいますよ。
ワタシなんかそうです。



現世への価値観の違い、とすればそれは何処から生まれるのか?
 ↑
死後への、想像力の強弱じゃ
ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以下の3つ違います。
・死ねば無、と心底考えているから。
・想像力に乏しいから。
・恥ずかしい生き方をしているから
 これ以上恥ずかしいことなどない。

お礼日時:2022/02/11 07:30

現世に嫌気さしてるのは


あなた個人主体で生きられないからですよね?

殆どの人間は死んだ後のことを気にしないと思います
恥ずかしくてもそれが生きた証だから
チリ程のことも残してと思う

アルバム等捨てられたら捨てた人はその場で死刑ですね

現世に嫌気はさしません
前世も来世もないから人が生きてるのは現世のみ
前世来世転生なんてないのに生きる時間を
無理矢理邪魔する権利は神様でも無い

あなたとして誕生したなら現世あなたの形で生きる宿命

それを無断無理矢理破壊する権利は神様でも無い
無断無理矢理破壊出来る生命は端からこの世に誕生してない
この回答への補足あり
    • good
    • 0

結局は、時空間構造をまず自分の独自のものから始める。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!