
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
保証期間中に購入先に相談しましょう。
※アジャスタブルネック(木ねじ止めのネック)では、この部分のクラック(ヒビ)は『あるある』です。アジャスタブルネックの元ネタ、フェンダーUSA製だと木材の選定が良いのかクラックが入り難い様ですが、しかし割れている個体もあります。
※原因は色々考えられますが・・・『ネックだけを持って楽器を水平に持ち上げる』のが悪いと、ワタシは睨んでいます。
ギブソンやグレッチなどの『セットネック(接着ネック)』に比べアジャスタブルネックは弱いと言われますが、それはこういうことが起こるからです。(アジャスタブルネックは、機械設計者が設計したならこういう加工形状にはならないはずで、構造自体が『設計ミス』と言えなくもありません。)
※このまま放置して大丈夫かどうか?はクラックの入り方によります。
理論的にいうと、音響には確実に影響しますが、しかし実際には殆ど変わらないことも多いです。もっとも、チューニングは狂いやすくなります。
クラックを修理するべきかどうかは、現物を見ないと何とも言えません。(実際世の中には、この部分にクラックが入ったまま中古品で出回っているギター/ベースは多いです。)
但し、出来るだけ修理した方がよい、とワタシ個人は進言しておきます。(クラックは放置しておくと成長します。少なくとも自然に直ったりクラックが小さくなったりすることはありません。)
※修理の方法はあります。
クラック周辺にチカラをかけて幅を広げ、接着剤を流し込んだあとボディにクランプをかけてクラックをしっかり閉じ、接着剤が硬化するまでそのまま放置します。
適正な接着剤と正しい方法を用いれば、接着部の強度はクラックが入っていない他の部分よりも丈夫になります。(クラックの深さによっては、一旦叩き割ってボディを2分割し、その後接着します。クラックが深いと、その方が接着強度が高くなります。)
※ちなみに。
このネック固定方法を考案したフェンダーUSA社にクラックの修理を出すと、かなりの確率で『ボディ交換』をしてきます。(フェンダーは『壊れた部品は交換する』というスタンスが基本で、それもあって木ねじ止めのネック固定方法を考案しました。)
画像のベースがどこの何というモデルか判りませんが、修理に出すとボディが交換されることがある、ということです。
・・・っというワケで。
保証期間内なら、すぐに購入先に相談しましょう。
クラックは、明らかにボディが壊れた状態です。
No.1
- 回答日時:
塗装だけならまだしも、ボディ自体にひびが入ったらどうしようもないでしょう。
ビビリや最悪はネックが剥がれますから楽器としては使えません。修復も不可能ではないでしょうが、樹脂等で固めても完全には元には戻りませんから、音質への影響が残ると思います。
保証期間中なら交換が望ましいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 自宅に帰って来たらキッチンの窓にヒビが 入ってた場合は被害届けを受理できるか? 外出後、自宅に帰って 4 2022/12/24 00:38
- デジタルカメラ カメラ 3 2021/11/20 17:10
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの交換時期について 15 2023/07/18 10:54
- Excel(エクセル) Excel2019で1行に入っている複数行の文章を置換したい場合 1 2021/12/21 11:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 飛び石被害のフロントガラス修理について 6 2021/10/27 18:48
- 一戸建て クロスのひび割れについて 5 2021/11/07 10:06
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンチエンソ-のエンジン不具合解決方法をお教え頂きたい 8 2021/11/24 17:50
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の修繕について 4 2023/10/10 11:55
- 一戸建て 新築住宅の基礎のヒビについて 一年前に高基礎で新築住宅をたてたものです。 一箇所だけ外部からのとても 7 2022/04/23 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
ベースでも指切るんですか?
-
シーシービーの笠浩二亡くなっ...
-
BBE? エンハンサー?
-
カポはベースにもつけることが...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
ベースを始めようと思っている...
-
ベースについて
-
かえしとはいったい…
-
ヴィジュアル系ベース
-
フォレストベースって何ですか?
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
安いベースのジャックやワイヤ...
-
P.マッカートニーのベース(Whil...
-
ビートルズ時代のポールマッカ...
-
5弦用TAB譜を4弦ベースで弾き...
-
マーカスミラーのような粒のは...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
パッシブのベースの出力を上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
カポはベースにもつけることが...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
ベースを始めようと思っている...
-
ベースの音量に差が出で困って...
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
1つのアンプでベースを2本同時...
-
Helen Merrill の You'd Be So ...
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
パッシブのベースの出力を上げ...
-
ベースは独学では無理ですか?
-
筋少・内田のベース
-
ギターでベースの音を出したい...
-
gメールの文字背景のベース色が...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
ベースについてです。 最近、ベ...
-
red hot chili peppersのFleaが...
-
ベースで弾く難易度についてです!
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
おすすめ情報
購入からはまだ1年も経ってないです。
8ヶ月ほどで、保証期間内です。