
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
美術部は学校によって、かなり違うんですよ
イラストばっかりかいてるところ
絵画系を描いてるところ
各自好きなのを描いてるところ
ほんとうにいろいろ
顧問が変わればガラッとかわることもあるし
なのでお兄さんお姉さんがいるお友達に聞いたり
学校説明会や部活見学で知るのが良いと思いますよ
これぐらいなら新入生の中ではうまいほうじゃないですか?
全然かけない人もいるし
でも長年きちんと絵を習って基礎ができてる人もいたり
もっと上手い人がいる場合もあるし
あなたが一番うまいかもしれないし…
入ってみないとどんな子が来るかはわかりませんが
浮くってことはないかなとは思いますが
ただ好きな絵をかなり描き込んでる子は
部活で絵画系や他の絵を描くときに
悪い癖とかもなかなか抜けないこともありますね
入って頑張れば、一番下手な人がうまくなることもあるし
あなたも入ってから頑張ればどんな方向性の部だろうと浮くこともないし
うまくなると思います
No.4
- 回答日時:
美大と限定すると、この絵のパターンは苦労すると思う。
デッサンは全くベクトルが違うからね。デッサンに反した、余計な美的感覚に統制された全くおかしいとしか言いようのない線を、「間違ってるから今度はこんな頭蓋骨に半分くらいある大きさの目玉を描かない」とするのは苦しいと思う。ピカソも完璧なデッサンができてからあの絵だから、伏線回収ができてるので、額縁に飾っても収まるんだよね。君の絵は浮くでしょ?No.2
- 回答日時:
美術科の高校二年生です(*´ω`*)
とても個性的な素敵な絵柄ですね!!小学生でこれはレベルが高すぎ!と思いました!(♡ω♡)
そうですね、私が通っていた中学校の美術部は、不真面目な美術部で、みんなイラストばかり描いていました。
正直に言います、イラストばかり描いていても画力は上がりません。
デッサンが上手いゆえのイラストです。それを忘れないでくださいね!
美術部に入ったら、その絵柄では浮くどころか尊敬されると思いますよ?
要するに、私が言いたいことは、
あなたが入った美術部が、もし、私の中学校の美術部と同じで、不真面目な、イラストばかり描く美術部ならば、ぜひ、1人だけデッサンに励んでみてください。
なんでお前デッサンなんかしてんの?笑
って馬鹿にされても、やり続けてください。
ライバル心をもって、デッサンに励みましょう。
先生はきっとあなたを感心しますよ。
先生には、デッサンを描いたたびに見せに行ってください。アドバイスをいただいてください。
デッサンが上手くなればイラストはもっともっと上手くなりますよ〜!あなたは既に上手いですが!(o^^o)♪
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/12 17:10
ご回答有り難うございます!絵柄は漫画っぽくてもやっぱり骨格などはリアルを学ばなければいけませんよね!ただ好きなのを描くだけでなく本気に取り組もうと思いました!参考にさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
今見たら目の左右のバランス悪いな…