重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

売れなくなった歌手が地方でどさまわりしていると
その歌手はみじめな気持ちになったりすると思いますか。

A 回答 (7件)

一発歌手によくあるパターンですね。



まぁ人間ですからねぇ。
一度スポットライトを浴びちゃった人は
場末のホテルのナイトショーやキャバレー、健康ランド、などなどドサ周りは
やはり落ちぶれたなぁ。。。と思ってるでしょうねぇ。

たまーにテレビのドキュメントや「あの人は今」などでのインタビューには
歌が好きだから、とか歌が人生だから、などと言い訳じみた
事を言ってますが
実のところそれしか稼げる道がないからでしょ。

何ができるわけでもない、歌しか歌えない人間なので
しょうがなくドサ周りやってるんじゃないでしょうかね。

さすがに石川さゆりや五木ひろしクラスになれば
ドサ周りはないでしょうし、営業があったとしても
大きな舞台で高額な出演料ですよね。

同じ営業でも「ドサ周り」歌手と
「全国ツアー」歌手がいますよね。

私、地域で神社の役員をしていて
お祭りの企画で某ちょっと有名歌手を呼んだんですが
1時間歌って300万とられましたからね。
北島三郎、沢田研二、石川さゆり、郷ひろみクラスだと600~800万
とか手配師が言ってました。
金さえだしゃぁ呼べないことないらしいです。
予算が有り余っていれば呼んじゃっても良かったんですが
まぁ、田舎のお祭りですからやめておきました。

翌年、ヒット一曲だけ(いずれも結構有名な曲)の歌手を
2人呼びましたが2人で40万でした。

ワゴンで音響設備を運んできて、設置するあんちゃんが2人、
ミキサーが一人、事務所の社長のような人、司会する芸能人の
卵の党な若いあんちゃん、の都合7人できて
用意に3時間くらい、2時間の舞台、やって40万でしたからね。
歌手の取り分なんて2万くらいかな。。。と思いました。

おそらくドサ周り歌手なんて一営業のギャラは一桁万円でしょうね。
それじゃぁやっぱり惨めですわなぁ。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいお答えをありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:23

それはあると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:21

思いません。


歌を披露するのがお仕事で生きがいでありますし、存在に親近感を求めるために小さなステージを選んでいると想像出来、大きな報酬を求めていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:21

思います‼️( ノД`)…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:23

売れまくっているときは、印税も増えるのだけど、TV出演が多過ぎて休みが全く取れない。

しかも、事務所にほとんど取られて見入りが増えないことも多い。

過去の人のような元売れっ子は実は幸せ。新しいことに忙殺されずに、少し前の名声で客が集まる。稼ぎ出す金額は半減以下だろうけど、それでも当人への見入りは増えたりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:23

そこからV字回復もあるかも知れないし粘り強く続けて行く事が大事だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:24

ホテルのディナーショーの優待券が余ったと、もらい、


会社の近所なので帰りに寄ったら、元有名人気歌手が厚化粧で歌い、
帰りきわ、立ち上がって握手を求める中年達に、握手で答えていて
周りがそうするので自分も手を出すと、思い切り細い華奢な手で
驚きました。

営業スマイルでしょうが、みじめな気持ちなど、感じなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!