dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
生配信をするための通信環境についての質問です。

現在KCN光無線ルーターを使っているんですが、普通の顔を映したりする雑談配信や、ゲーム配信などをしてみたいです。

この通信環境では厳しいでしょうか?

「こんにちは。 生配信をするための通信環境」の質問画像

A 回答 (2件)

生配信に使用するサーバーとご自宅でお使いのパソコン(?)などの機器の性能と混雑度、そしてその二つの間にある全ての回線と通信機器の性能と混雑度によります。


なお、一般家庭向けの固定回線(光回線やケーブルテレビ回線)によるインターネット接続サービスは1本の回線を複数契約者で使用する「ベストエフォートサービス」ですので、同じ回線を使用する契約者が多いか少ないか、それらの人達がどの曜日や時間帯に動画サービスなど多量のデータ通信を行うサービスを利用するかで速度がかなり変化します。

ということで「やってみないとわかりません」というのが正直なお答えです。

参考まで。
    • good
    • 0

快適かはわかりませんが、配信自体は出来るとは思います。


まずはテスト配信してみてはどうでしょうか。

たまに止まったり画質が落ちたりするようなら配信者やゲーマー向けのnuro光か、企業の通信で良く使われるNTTのフレッツ光回線(OCN)や同じNTTのドコモ光(plala)とかに乗り換えるのを検討するのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!