dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニにゴミを捨てることについて

コンビニに、コンビニで買ったものではないゴミを捨てる人いますよね?

コンビニで買ったものではないゴミをコンビニに捨てる人について、どう思いますか?
①捨てる賛成 or 捨てる反対

②その理由

①②で教えていただけると幸いです。

A 回答 (8件)

コンビニで買ったものではないゴミをコンビニに捨ててはダメです。



理由

コンビニのゴミ箱は、その店で買った商品をすぐに食べるなどして不要になった容器包装を廃棄するために設置されています。

多くの自治体では、家庭以外(小売店・飲食店・事務所その他の事業所)のゴミは、「事業ゴミ」として専門の廃棄物回収業者と契約して有償で回収する制度になっています。駅などのゴミ箱も同様です。

したがって、事業ゴミ用のゴミ箱は「家庭ゴミの投棄禁止」となっているのが一般的です。他店で買った商品のゴミも同様です。その店で買った商品でも、いったん持ち帰って家で出たゴミは家庭ゴミです。
    • good
    • 0

①反対です。


②コンビニのゴミ箱は、あくまでその店で買われた商品を、例えばイートインコーナーなどで食べられた後のゴミを捨てるためのものです。
 他のゴミを捨てる方が多くなると、その後処理をコンビニ側でしなければならず、最悪の場合、ゴミ箱が撤去されてしまうことも考えられます。
 そうなれば、一番迷惑をするのは、真面目に利用されている方です。
私は慢性の副鼻腔炎(蓄膿症)の持病があるため、鼻をかんだあとのティッシュの捨て場所には困り、以前はコンビニのゴミ箱に捨てたこともありましたが、今はコロナ感染の恐れもあるため、外出時には必ず小型のビニル袋を持参し、この中に捨ててしっかりと縛り、家に持ち帰るようにしています。
    • good
    • 0

おはようございます。



んー。

1:どちらかと言えば賛成
2:厳格に禁止されたら「そのゴミはどうなるか」を考えて。普通に
持ち帰ってゴミ捨てのルールに従って捨てるとは思えず、それだった
らゴミ箱に捨てられた方がマシだから。



個人的意見、町内会からゴミ清掃代としてコンビニに払うとか、コン
ビニ敷地内に町内会が管理するゴミ箱を設置、町内会の人間が清掃す
るとか、そういうことは出来ないのかな、と思います。

なんか正論言い出すと、ゴミ袋有料化のような、守っている人間には
しわ寄せが来るという、どうしてこうなった的話になりそうですし。
    • good
    • 0

>コンビニで買ったものではないゴミをコンビニに捨てる人について、どう思いますか?



見たことはないけど

>①捨てる賛成 or 捨てる反対
そこだけに賛成も反対もありません

そこら辺に投げ捨てるのと比べたら
うまく利用するのはいいとは思います
(コンビニの負担にはなりますが)

理想的には自分で出したごみだろうが
帰宅するまでは持ち続けて自宅で捨てればいいとは思いますがね

夏場の生ゴミとかだと躊躇しますけど
    • good
    • 0

捨てない。


外出先ではゴミを出さないように気を付けるか、ゴミが出たときは絶対に持ち帰る。
小学校の遠足で教わったことを一生実践できれば、ごみ問題はかなり減ると思う。
    • good
    • 0

個人的には多少は許して欲しいなぁとは思うものの、現状は反対になりますね。



というのも、ゴミは業者に有料で回収してもらってますので店で出たゴミだけってのも当然のはなしです。タダじゃないんですよ。別にコンビニだけの話でもないでしょうが…
    • good
    • 0

①どちらこといえば賛成 (物による)



②家庭ごみをわざわざとか、車内で出たゴミや帰宅途中で出たゴミなど家に持ち帰れるごみはダメと思います。
ですが例えば、朝カフェで買ったコーヒーのプラカップを一日中持って歩くのが難しい場合、その辺にポイ捨てされたり自販機横など丸穴ゴミ箱の穴に突っ込まれて塞がれるよりは、身近なコンビニのゴミ箱に捨てた方がよっぽどいいと思います。
    • good
    • 0

自分の家で出た生ゴミを他人の家のゴミ箱に捨てるようなものですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!