重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

avast!(version4.6)をインストールしたところ、
一切、ホームページが見れなくなりました。
インストール直後でavast!の関係だろうとすぐ気づいて、
調べたらWebシールドが原因でした。

一応、今はWebシールドを停止して使ってますが、できれば使用したいと思っています。
何か設定が必要なのでしょうか?教えてください。

ちなみに、
インターネットオプション-接続-LANの設定 から
プロキシサーバの設定はしてあります。
localhost:12080(HTTPプロトコル以外は空欄)

OSはWindows2000Pro、ファイアウォールはルータ及びZoneAlarmを使用中です。

A 回答 (1件)

http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …
ここはAvastのホームページからもリンクされてる、日本で一番知られてるサイトです。

この回答への補足

自己解決しました(^^;)

結局、ZoneAlarmのプログラムコントロールの
avast! web scannerの外部からの接続を許可したらOKでした。

Webシールドはプロキシサーバ的に動作するということで、
内・外両方の接続要求を許可しないとダメだったんですね。
ZoneAlarmも導入したばかりで、勉強になりました。

補足日時:2005/03/21 15:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
そちらのページをちょうど今、色々と見て回ってました。

そうそう、NT系ではプロキシの設定は特に必要なかったみたいですね(汗)

お礼日時:2005/03/21 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!