都道府県穴埋めゲーム

1、新潟駅前は田舎で、駅から少し離れた場所の方が都会な気がするのですが気のせいですか?
2.他にも駅前よりも駅から少し離れた場所の方が都会な県庁所在地はありますか?

A 回答 (5件)

#4さんも書かれてますが、以前の鉄道施設は


乗客、人よりも貨物、荷物を運ぶためのインフラとしての
役割の方が重要だったため、すでに発展している町中ではなく
少し離れた広大な土地のある場所に敷くのが定石でした。
また、鉄道黎明期には、まだその便利さを知らずに
忌み嫌う住民なども多く、町の中心地へ路線を敷くことが
難しかった、というような時代もありました。
(蒸気機関車時代ですので煙の害も無視できない状態でした)

全国各地の主要駅で同じような状況になっています。
以下のサイトも参考に。
https://www.zenrin.co.jp/product/article/geograp …
    • good
    • 0

1 気のせいではありません。


2 ほとんどの所がそうですね。
 駅を作るには広大な土地が必要なのでそれまでの市街地の末端に作ることが殆どです。県庁所在地になるような都市は元々ある程度の規模の都市ですから駅前が発展してもそれによって元の中心市街地が寂れることはありません。
    • good
    • 0

基本、車社会なので駐車場のないところは衰退します

    • good
    • 0

大阪の場合、市役所も大阪府庁もたしかに大阪のど真ん中ですが、繁華街とはかけ離れた場所にありますね。

    • good
    • 0

>1、新潟駅前は田舎で、駅から少し離れた場所の方が都会な気がするのですが気のせいですか?



そんなに離れてはいないですが、渋谷とか新宿のように駅前から繁華街ではないですね。

>2.他にも駅前よりも駅から少し離れた場所の方が都会な県庁所在地はありますか?

ありますよ。古くから街並みが整っている都市は駅を中心部に作れなかったので、ちょっと離れていることはよくあります。

例として
・仙台駅 国分町は駅から約1キロ離れている
・千葉駅 元々の繁華街は今の本千葉駅周辺
・広島駅 広島城の近くが繁華街
・熊本駅 熊本城の近くが繁華街、市電で移動
などです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報