

No.4
- 回答日時:
<br />は1行なので、細かなスペースはmarginやpaddingを使えば良いと思います。
pタグは段落タグですから、文字はpタグで囲う、なんて言う規約は有りません。
table要素の文字列、pタグでなんかで囲ってないでしょ?
pタグ内に<br />が有ったら、改行を含む文字列全体の塊を段落にする訳なので、それで良いと思います。
>>*は <p></p>にしなくていいですか?
*の意味が解りませんが、文字だとして、*がブラウザで意図通りに表示されるのならpタグは要りません。

No.3
- 回答日時:
SEOを意識して、と言ってますがgoogleはそんな枝葉なんか問題視してません。
<br />を使えば良いのです。
文法上は変だと言い張っても、ブラウザはチャント対応していて、googleも問題視してないのだから、言い張る必要性は有りません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
単純に、該当するbr要素に
margin-bottom: 1em;
としても1行空きにはなりますが、どうやらブラウザ依存のようです。
(fxは1行空けるが、Chromeは無視するようです)
共通で認識させるには、preで整形済みテキストとして表示するとか。
あるいは、当該部分をspan要素などにしておいて、
display: block;
margin-bottom: 1em;
としておけば、下部が1行空きになるでしょう。
(上部を1行空きにするのでも同様)
空行を存在する行として記述したいのなら、1行分のpreや空spanを記述するとかでも実現可能でしょう。
(これだと、brを重ねるのと同じようなものですが・・)
>それではなく 1行空欄をあけたいのです
1行空いていれば、視覚的には段落のような気がしますけれど・・・
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネット OCNメール作成時の改行について 2 2021/12/10 12:01
- その他(法律) 民法改訂による賃貸の連帯保証人について、改訂前と改定後、下記のケースの場合、どちらが適用となるのか教 2 2022/02/03 05:03
- 英語 所有格+名詞の2回目以降の表現について 2 2021/10/29 10:14
- 楽天市場 こんな場合、商品のキャンセルできるのでしょうか? 8 2021/12/03 15:34
- Excel(エクセル) エクセルで添付画像のように値を入力する方法はありますか? 3 2023/10/06 10:10
- その他(恋愛相談) 告白について意見とか欲しいです、、 1 2021/10/24 15:20
- 転職 履歴書の本人希望欄 4 2021/12/16 16:55
- 日本語 「 1.○○さん、こんにちは。 2.質問があります。 3.~~についてどうお考えになりますか?」 1 1 2021/10/31 15:49
- その他(海外) 帰国時の隔離について、実際にはどの程度厳格か? 4 2021/11/01 15:34
- 相続税・贈与税 相続税 障害者控除について 7 2021/11/15 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見た目と声さえ良ければ、他の...
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
含む含まないという概念自体の...
-
input type="hidden"で取得した...
-
tdに対してmin-heightの定義、...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
-
質問1.
-
aの中にspan
-
自分は今人生の転換期にいると...
-
HTML の繰返し法???
-
1から100までの自然数のうち、2...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
smallにtext-allignが効かない
-
親要素・子要素
-
CSSで改行後の行間調整
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
指定したidやclass以外の要素を...
-
border: noneでボタンの境界線...
-
CSSでのブロックレイアウトがう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
含む含まないという概念自体の...
-
テキストボックスの中にリンク...
-
質問1.
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
NからZへの全単射を具体的に構...
-
input type="hidden"で取得した...
-
smallにtext-allignが効かない
-
aの中にspan
-
HTML の繰返し法???
-
下線と文字の間を調整するには...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
CSSで改行後の行間調整
-
tdに対してmin-heightの定義、...
-
H1タグを画像にしたい
-
スタイルシートで文字色を指定...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
おすすめ情報
ありがとうございます
SEOを意識してのことです。
グーグルは文法がおかしいと認識すると知りました。
こういったことは、なくないと思うのですが
プロの方はどうやっているですかね?
<当該部分をspan要素などにしておいて、
< display: block;
< margin-bottom: 1em;
<としておけば、下部が1行空きになるでしょう。
<(上部を1行空きにするのでも同様)
すいません、当方、詳しくないので
どうコードを書けばいいのか教えてもらえないでしょうか
(span要素とかも よく分かりません)
ただ単純に<p>~</p>に
display: block;
margin-bottom: 1em;
を挿入すればいいのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
なるほど、神経質になりすぎですかね?
他にも画像を縦に並べる際のスペースや
その他のスペースも
<br />やを使えばいいものでしょうか?
*は <p></p>にしなくていいですか?
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
<*の意味が解りませんが
*は注 という意図で書きました、深い意味はありません
<pタグ内に<br />が有ったら、改行を含む
改行だけではなく文字列間のスペースにも
使っても何の問題もないという理解でいいですか?
例えば
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
か行とさ行で2行のスペースがありますが
それを<br />で実現するといったことです
その他、スペースを空けたい場合は
特に気にせず<br />を使えばいいんですね?
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。