dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふつうのWeb巡回ソフトでは、index.htmlをもとにリンクを辿っていく方式で巡回、DLすると思います。
しかし、指定フォルダにindexがない場合、またはリンクがない場合でもフォルダを指定してダウンロードできるようなソフトはありませんか?
シェアウェアでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

> IEをGetHtml経由で見るとういのはどのようにしたらよいのでしょうか?



手持ちのバージョンと今のバージョンでは操作方法に一部違いが有ります。ですから.その点はご了承ください(持っているファィルが大量でバージョンを変更できない)。OSがWin98, 98SE, 95, 2000の為OSに依存する操作が異なる場合があります。

ダウンロードしたGetHtmlWなんたらを解凍すると.Gethtmlw.exe というファイルが存在するはずです。これを起動してください。(たしかメールアドレスの手入力があったはず)。

起動後ブックマークの枠とGetHTMLWの2つの枠が表示されます。
GetHTMLWの枠の中に「設定(C)」があり.これをクリック。
四角い拡大枠か表示され.このなかの「環境設定(C)」をクリック。

右下
「起動時のモード」をProxy mode2
「Proxy modeでの取得データの使用」を「更新チェック有り」
下.FTPパスワードをご自身のメールアドレスが相手にメールアドレスを知らせたくないのであれば.存在しないであろうでたらめのアドレス。
データディレクトリを「参照」をクリックして既存のディレクトリ(ディレクトリの作り方はご存知ですね)から選択します。ここに受信データを保存します。

左下「プロキシ設定(p)」をクリック。
表示される設定は.契約通信会社のマニュアルにあるプロキシ設定に従ってください。私の場合には.Proximitronを使っていますのでProximitronの設定になります。プロキシを使用しないのであれば.なにもしないで「OK」をクリック。(設定に関係しているらしいので.プロキシを使わなくてもこのokのクリックは必要)

何やらわけのわからない表示が出ますが.私の場合には.無条件に「OK」をクリック。

元の入力に戻りますので「OK」をクリック。
「はい(y)」をクリック。(私のバージョンではこうしないと動作がおかしくなる)。

枠左上「動作(A)」をクリック。拡大枠が表示されたらば.
「履歴整理後終了(Z)」をクリック。

ここまでがGetHtmlWの設定。次がIEの設定。面倒なのでLAN接続の場合のみ。

IEを起動。
ツール
 インターネットオプション
  接続
で表示される枠の右下「LANの設定(L)」をクリック。・
「自動設定」の「レ」印を全部消す。
下の「プロキシサーバー」の中の
プロキシサーバーを使用するに「レ」。
「詳細」をクリックして
HTTPの「使用するプロキシのアドレス」が半角小文字で「localhost」ポートを「18080」
中央付近「すべてのプロトコルに同じプロキシサーバーを使用する」に「レ」印。
「ok」をクリック。
戻ったところで「ok」をクリック。
戻ったところで「適用(A)」をクリック。次に「ok」をクリック。

IEを終了して.再起動します(再起動しないと変更されないときがある為)。

普通に見るときには.以上のIE関係の設定を元に戻してください。

今度は.記録の仕方。
IEを起動して.
ツール
 インターネットオプション
で表示された中央の「インターネット一時ファイル」内「ファイルの削除」をクリック。
「ok」をクリック。
適当なアドレスを「お気に入り」等を使うなどして表示させてください。

エクスプローラーで.「データディレクトリ」の中を見れば.何かが残っているはずです。

なお.取扱説明書(Gethtmlw.txt)内には私の使い方よりもより良い方法が記載されています。回答内用語を検索すれば.細かいことがわかるかと思います。(私の使う環境に合わせるために.かなり無茶な内容(例.プロキシの自動変更を使っていない等)になっています)

この回答への補足

ディレクトリをくまなく調べたら、フラッシュではなく、画像(JPGやBMP)の形でダウンロードされていることに気がつきました。
どういう仕組みでブラウザではflashとして見せているのか私にはわかりませんが、私の望む「画像」の形でダウンロードできています。本当に良かったです。

いままでお付き合いいただいて本当にありがとうございました。あと2~3日様子を見てから回答を締め切りたいと思います。

補足日時:2005/03/29 14:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご解説をいただき、大変感謝いたします。
プロキシの設定がよくわからなかったので、とばして設定したところ、GetHTML経由でIEを見るということが一応出来るようになりました。感謝です。

しかし、フラッシュはDLできていないようなので、残念です。やはりMLB機構側が規制しているのでしょうね…

お礼日時:2005/03/29 14:02

>ロキシの設定がよくわからなかったので、


の部分だけついか解説。
IEを起動して
ツール
インターネットオプション
 接続
で表示される枠の右下「LANの設定(L)」をクリック。
下の「プロキシサーバー」の中の
プロキシサーバーを使用するに「レ」印が入っていない場合は.

すべて空白

入っている場合には
「詳細」をクリックして表示される内容をコピー

全開の回答の中で
>今度は.記録の仕方。
>IEを起動して.
「の間にGethtmlwを起動して」
が抜けていました。私の使い方ですと.起動の順番は関係ないのですか.自動プロキシ切り替えを使っている場合には関係します。
    • good
    • 0

> いやー、あくまでも「画像」が欲しいのでフラッシュはいらないです。



ん?
「ローカルで再生できる」フラッシュファイルがあれば、
いくらでも画像は取り出せるのでは?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se326509. …
私、ばんばん取り出してますけど、意味が違うのかな。
勘違いだったらごめん。

ただ、MLB関係の公式サイトは、権利関係にはうるさいですよね。
テキストさえ簡単にコピペできないようにしているところもある。
JavaScriptをオフにしたらコピペできるという
子供だましだけどさ(^-^)。

基本的にDLしてほしくないとは思ってるでしょうね。
果たしてflashのDL自体、簡単にできるのかどうか。
flashにはまったく詳しくないんだけど、あれってDLに
しばりをかけるテクニックってありませんでしたっけ?

----------------------------------------------
ところで1~4番さん、ありがとう。
私にはとても参考になりました。
私から20pt差し上げます。…って、できない(T-T)。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se326509. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
flying-chick様はMLBのサイトについてもご存知のようなので、嬉しいです。

Flash Saving Plugin というソフトを使ってフラッシュのDLを試みました。一応DL自体はできたのですが、ローカルに保存できたのはダミーみたいなフラッシュファイルでした。やはりDLできないようになっているのでしょうか?

お礼日時:2005/03/28 17:32

>右クリックでダウンロードすら出来なくなってしまいました


フラッシュの場合は.
ベクターからGetHtmlw
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se077067. …
をDLしてProxy mode 2に設定。
IE等をGetHtml経由で眺めていれば.そのうちにたまります。ただ.同一ファイル名の場合.古いファイルが破壊されますので.ファイル名指定で自動コピーできるバックアップソフトを見つけて.ファイルが更新されるごとに保存してください(ここで掲載が禁止されている掲示板でこのようなソフトが公開されていました。ベクターなどを探せば同じようなソフトが見つかるでしょう)。

凝れでもだめな場合には.WinPcap等を使うことになります。

この回答への補足

No.5の方がフラッシュから画像を抜き出せると教えていただいたので、フラッシュのDLに挑戦したいと思います。

IEをGetHtml経由で見るとういのはどのようにしたらよいのでしょうか?
GetHtmlテキストを見ましたが、イマイチよくわからなかったので。
GetHtmlのホームページに行こうと思いましたが、もうページ自体がないみたいです。

補足日時:2005/03/28 17:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、あくまでも「画像」が欲しいのでフラッシュはいらないです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 00:49

>/index.jsp?c


よりマクロ命令を使っています。

>そして毎日何枚かは新しいものに更新されます。
オンラインにデータがあるかどうかの問題が出てしまいます。オンラインになっていなければ「丸ごとダウンロードは無理」です。

オンラインになっているのであれば.VBスプリクトを使って.1-5分に1回該当サイトを受信する「ロボット」という手法があります。
VBスプリクト等で
http://www.int21.co.jp/pcdn/vb/noriolib/vbmag/98 …

http://www.geocities.jp/wininet_dll_jp/
を使ったソフトを組む必要があります。
以上が可能な程度の知識をお持ちでしたらば可能です。知識がなければ不可能です。

この回答への補足

先程、例のサイトにいってみたら、画像表示の形式が一晩のうちに変わってしまっていました。今までは、画像は.jpgか.gifかbmpを表示して、一定時間ごとに変わるようになっていましたが、急にフラッシュ形式に変わっていました。いままでずっと前者の方式をとっていたのに、奇しくも私が質問をしているタイミングでサイト構造が変わってしまうなんて、こんなこともあるのですね…。

しかもフラッシュになってしまったことで、右クリックでダウンロードすら出来なくなってしまいました。大変ショックです。私は「画像」が欲しいのでフラッシュごとダウンロードしてもあまり意味ないですし…。

補足日時:2005/03/24 14:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。
大変参考になりましたが、私には少々敷居が高いようです。
当分の間は地道にチェックすることを続けるとします。
また機を見てアドバイスいただいたことを勉強して理解できるようになれたらいいなとも思います。

この度はお世話になりました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/03/24 14:48

>リンクされていないファイルにアクセスすることは不正行為なんでしょうか?


アクセス自体は違法行為ではないです。ただし.アクセスするために.必要な発信側が定めた手続きを破壊することが犯罪です(例.パスワードを入れて正規利用者になりすます)。

>本当にできるものなのでしょうか?
できます。相手が公開していれば。
相手が公開しているかの確認方法はたとえば
http://oshiete1.goo.ne.jp/
で該当サイトをIE等で見ているときに
ftp://oshiete1.goo.ne.jp/
とアドレス欄を書き換えてください。これで見られれば相手が公開しています。

なおサイトによっては.ユーザー名として匿名を意味する「anonymous 」とパスワードとしてメールアドレスを要求する場合があります。ユーザー名入力が要求されたらば試してみてください。FFFtpを使わなくても.コマンドラインでftpを起動して直接コマンドを送信する方法があります。
telnetを公開している場合もありますので.コちらも試してください。

>他者様のサイトのダウンロードの仕方が
説明を簡単にするために.新規にffftpを展開してください。以下新規に展開したとすると.
「ホスト一覧」で相手側サイトの指定欄がでます。個の中に
anonymous FTP site
のグループがあります。これが公開されている例ですので.この設定に合わせて.相手側の設定を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

具体的に何がしたいのかを言いますと、
http://sanfrancisco.giants.mlb.com/NASApp/mlb/in …
ここに表示される466×200の画像が非常にカッコ良く、お気に入りでして、一括ダウンロードしたいのです。ジャイアンツをはじめ同じようなサイトが全部で30球団分あります。
これは予め用意されている数枚の画像が数秒ごとに切り替わっていきます。そして毎日何枚かは新しいものに更新されます。
1枚1枚右クリックでDLしていけばよいのですが、30球団分を毎日チェックするのは非常に大変で、時間もないので、もし作業が楽になる方法でもあればと思い、画像が保存されているフォルダごとDL出来れば効率が上がると考え、質問するに至りました。

ここのサイトの画像置き場を丸ごとダウンロードは無理でしょうか?

お礼日時:2005/03/24 02:21

相手(サーバー)次第ですが.FTPクライアントでできるはず。


http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
がサイト作成で使っています。その他は
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net …
あたりで適当に。

この回答への補足

その後、ネットを回って調べましたが、私の望むようなツールもしくは方法は見つかりませんでした。
そこである推測が立ったのですが、もしかして、リンクされていないファイルにアクセスすることは不正行為なんでしょうか?

補足日時:2005/03/22 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
FFFTPは私も自分のサイト運営に使わせていただいています。今までアップ機能しか使ったことがありませんが。
ダウンに挑戦してみたところ、自分のサイトのファイルのダウンロードならできますが、他者様のサイトのダウンロードの仕方がわかりません。本当にできるものなのでしょうか?

お礼日時:2005/03/22 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!