
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・クレオフとは
クレジットOFFの略語です。
台の機能や店での使い方によって現象が異なり
基本的にBIG終了後でないと判別できません。
つまり初当りでBARをひいてもクレオフ状態には
なりません。
(Cタイプの機種:北斗の拳の場合ですと継続、単発
に関わらず、1回目のBB終了後にクレオフ状態に
なります。)
BIG終了後、通常ですとそのままBETとすれば
次ゲームが始まりますが、クレオフイベントの対象台
で初当りBIG終了後、クレジットのコインが全て
はき出され、台を空けてスイッチを替えなければ次
ゲームができない状態になります。
また、台の機能によってはクレジット(通常のBIG
終了後は「50」と表示)されているところに
「OFF」と表示されBETしても次ゲームの開始が
できなくなります。(払い出しは行わず、台が固まる
状態になる訳です)
北斗がお好きなようなので北斗で具体的に申しますと
初当りBB終了後、継続が確定していたとしてもBET
しても台が固まり、次BBが始まりません。
クレジット50が全て吐き出される、もしくは払い出し
は無いが台が固まる状態になります。
また継続していなくリンやユリア出現を期待してBET
しても何も反応がありません。
店のクレオフスイッチをONにしてもらった後、期待を
込めてBETして下さい。
・継続方法で一言
#1の方には大変失礼ですが、基本的に台の設定格差は
ありません。ご本人さまのオカルト的解釈だと思われ
ます。
北斗の場合は例え、設定1であったしても高継続率を
ひき、かつご本人さんのヒキ次第で10連、20連が
期待できるところも人気の一つでしょう。
ご承知かもしれませんが、北斗の継続率は66%、79
%、84%、88%の4種類があり、「7」もしくは
「北斗」絵柄を揃えた時(第3ボタンを離した時に)
4種類から抽選されます。
尚、独自の方法についてですが、次回継続の抽選は毎
BBのJACイン時、第3停止ボタンを離したタイミ
ングで行われています。
こればっかりは台との相性でしょうが、色々な説(オ
カルト)があります。
質問者さまなりに研究されるのも楽しみのひとつ
でしょうが、私の場合、「ガーハッ、ハッ、ハッ」の
声の前に早押ししてJACインさせたり、後にゆっくり
押したりとその台との相性を試しています。
(これもオカルトですよ。)
長くなりました。ご参考になりましたでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/23 13:00
どうもご丁寧にありがとうございました。
JACインのタイミングについては、回答者様のご意見や
自分でも色々試してみます。
今週末、スロットに行くので、試したものを報告させて
頂きたいと思います^^;
No.4
- 回答日時:
JACインのとき第三ボタンを押して『ゆっくーり 10数えて 離す』をしています。
投資が大きくて少しでもBBを楽しみたいときのみ。
単発だったら悲しいので。
普段は面倒なのでフツーに打っています。
フツーに打ってこの前、ストレート47連したのであんまり意味ないのかも?
No.2
- 回答日時:
クレオフとはクレジット・オフの略称で、ボーナス終了後にクレジットが全部払い出されます。
これは台の(1~6では無い)設定によるモノです。
単なるクレオフ以外にも、ボーナス後クレオフの後、店員が鍵を回すまでプレイできないようにする設定もあります。
最近では吉宗のゴト対策で、この設定にしている店を見かけます。
なんでそんな設定があるのかと言うと、
現在は無制限の店ばかりですが、昔はボーナス終了後交換の店などがあった為です。
客がボーナス分のメダルを交換したら店員が鍵を回して台を開放といった流れでした。
スロット台の鍵穴は、台を開ける為と再プレイする為にあります。
今と違い、昔の台には継続してプレイできないモノもあったので、昔の無制限の店ではボーナス終了後店員に
鍵を回してもらってました。
なかなか来ないから3回目のJACゲームの途中から呼んだりしてましたけど。
現在あまり使われていないクレオフ設定を利用して、いろんな店がイベントに使用している訳です。
北斗の継続は、私がやっているのは高速消化です。
どーせ運なら早く消化した方がいいだろって考えなんで。
以前見たネタでは
JACKINの第三停止ボタンを押しっぱなしにして、○○のタイミングでボタンを離すと50%以上の確率で継続になる。
ってのを見ました。
最低でも66%以上継続なんですが、騙される人もいるんですかね?
No.1
- 回答日時:
クレオフとはボーナス後通常残る50枚のクレジットが
すべて払い出されてしまうことです。
一回交換、高設定サービスをしている台などで、ボーナス終了後、ジャラジャラジャラとクレジットのコインが
落ちてくるのを見たことがあるかと思います。
北斗などでクレオフなら高設定サービス、というのは、
BB1回目の終了後にジャラジャラ落ちることです。
店員さんを呼び、通常状態に戻してもらいます。
北斗は私もはまってましたが、あまりにも単発が多いので最近は閉口しています。
私が思うのは、台のくせなのかBBが続くものと続かない
ものがあるような気がします。
冷静に考えれば設定差なのでしょう。
初当たりが早いのに単発、2回や3回で終わるのは設定4、初当たりもよく引け、BBも5回くらいは必ず続く。
5回に1回は10回以上続くのは設定6だと思っています。初当たりが遅いけど、よく続くのは奇数設定と思います。あくまで私の設定公開機を打ったときの実感でしかありませんが。
ですから、初当たりが早くとも2回、3回の波で続いているのはやめた方がよいかと思います。
5回以上の波で初当たりが早いのがよいのではないでしょうか?
なかなかありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマスロ北斗の拳についてです...
-
5
北斗の拳の連チャン回数について
-
6
タロット占い詳しいかた教えて...
-
7
北斗の継続打法?
-
8
北斗の連チャン方法を伝授して...
-
9
北斗の拳 リンの"ケーン"出現は...
-
10
パチスロ『北斗の拳』:BB終了...
-
11
[スロット]初代北斗の拳で最...
-
12
北斗の拳 突然のジャックイン...
-
13
主役は銭形 タイプライター予...
-
14
スマスロ北斗の拳で通常時オー...
-
15
パチスロ 「北斗の拳」 ラオウ...
-
16
北斗の拳 指ポキ
-
17
北斗の拳 目押しについて
-
18
北斗の1G連について
-
19
北斗のバトルボーナス後のステ...
-
20
ジャギステージがやたらと長いT_T
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter