
ほとんど使っていない自宅の固定電話を解約したいのですが、インターネットだけは続けたいのですが、方法が分かりません。現在マンションに住み部屋にNTTのフレッツ光マンションタイプを引いて、OCNとプロバイダー契約を結んでいます。マンションはもともと地元のケーブルテレビが引かれていますが、住人はNTTだったり、KDDIだったり、CATVだったり、インターネット利用の形態はいろいろです。TVはマンション建築当時からCATVが引かれていますが、地デジになってCATVの月極料金も上がりました。そのため私は解約してスカパーを個別で契約しました。地デジ化で購入したTVはインターネットを繋げていないと番組表やいろいろな更新サービスが受けられません。自宅の電話はほとんど利用していないので解約して電話関連の経費を0円にしたいのですが、パソコンのインターネットだけを利用するという方法はあるのでしょうか。また、それが可能な場合、初期費用や月々の費用はどの程度必要なのでしょうか。ご存知のかた是非アドバイスお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ISPにご確認ください。
固定電話を解約すれば、局から宅までの光回線も解約になるので、
それをISPが借り上げて提供と言う形になり、
ISPへの支払額が上がることになります。
No.1
- 回答日時:
>NTTのフレッツ光マンションタイプを引いて、OCNとプロバイダー契約を結んでいます。
光回線が来ているので、固定電話解約して大丈夫。
固定電話が光電話なら、光電話オプションを解約するだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの通信費を安く抑えたい!
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
アンテナ調整について
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
インターネットに接続できません
-
LANケーブルについて教えてくだ...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
エアコンの管から出ているケー...
-
光回線を通してる方教えてくだ...
-
LAN配線工事はどこに依頼するの...
-
ケーブルテレビを解約して地デ...
-
TVのアンテナ線20mでは画質...
-
AQUOSの映像
-
テレビのブースターの電通のパ...
-
BSアンテナ 何台まで接続可能...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
BS放送1階では見れるのに2階で...
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
BS11、その他BSの番組表が見れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
NTT固定電話を解約しても自宅で...
-
スマホに依存しない考え方と対...
-
vg430aゲートウェイ装置について
-
インターネット接続で本当に困...
-
plala解約後、再契約の方法を教...
-
SoftBank BBでカスタマIDを必要...
-
NURO光について
-
Wi-Fiの解約のやり方
-
NTT東日本とOCNの料金滞納について
-
先ほどのPR-S300SEに質問した事...
-
pcデポ
-
最低利用期間
-
こういう場合、どこに相談した...
-
光フレッツは一旦停止できますか?
-
引っ越しをしてきて、以前のイ...
-
ヤフーBBのオプションサービス...
-
このNTTの料金で、もしイン...
-
KDDIの対応の悪さに唖然。クレ...
-
OCN モバイル ONE の無料Wifi、...
おすすめ情報