dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pcデポのサポート加入で毎月6000円近く支払っています。意味がないと思われるため解約したいと思うのですが、子供が使用しているipotなど使えなくなると言われました。
その他、スマホも接続?しています。(疎いため、言われたまま)
インターネットは、ケーブル光です。
このような状態の場合は、ルーターという物を購入し自分でスマホやipotは接続すれば使用できますか?
ipotに関しては、アップルIDが無効になると言われました。
本当に全くわからないので、困ってます。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早速のご回答ありがとうございます。
    ネットは、pcデポでの契約ではありません。
    ケーブルテレビで契約しています。

      補足日時:2017/09/27 01:19
  • naokitaさんが書いてくださったサポートのことです。
    違うところは、iPodTouch は、息子の自前のもので、サポート契約解除すると使えなくなるとの説明だったので、?となった次第です。
    この話法も継続させるためのものだったのか…。
    pcデポは信用できないため、ここで質問しました。
    結局、解除しても無線ランを購入なりケーブルからリースするなりしすれば、pc、スマホ、iPodTouchもいままでどおりに利用可能で間違いないでしょうか。

      補足日時:2017/09/29 00:02

A 回答 (6件)

#3 naokitaです。

 お礼/補足 拝見しました。

>結局、解除しても無線ランを購入なりケーブルからリースするなりしすれば、pc、スマホ、iPodTouchもいままでどおりに利用可能で間違いないでしょうか。
A,
はい、その通りで間違いないです。
(条件:PCデポが通信契約に関わっていないなら)
一般的には、
プロバイダーの回線(ひかり回線)などを契約していたなら、
 ・プロバイダーから無線LAN親機などをリース契約(数百円とか)
 ・電気屋で無線LAN親機を購入(4,000円~20,000円)
このどちらかでしょう。
iPad/iPod/スマホ/タブレット/ノートPCなど、Wi-Fiで利用できるようになります。
もしかして、
今、無線LAN親機が家にあって、Wi-Fiで利用中なのでは!?

PCデポのようなPCサポート契約が無くとも、
多くの皆さんがWi-Fiしているのですから、何が心配なのかわかりません・・・
なんなら、固定電話以外を全部解約して、新たにスタートしても良いのですから。
http://kakaku.com/bb/

---------------

PCデポの契約内容を把握しましょう。
 ・解約できるものはすぐにでも解約
 ・満期がある場合は、途中だと違約金
満期まで継続するか、途中解約するかは、総合計金額で判断しましょう。

----------------

・PCは購入する物
・PCサポートは不要 → 解約
 (不具合は自己解決しましょう)
・プロバイダは、固定電話やインターネットをするための契約(毎月の料金)
 (ネットトラブルのサポートもしてくれる筈)
・PCとネットを接続
・無線LAN親機とネットを接続 → Wi-FIが使える
 (購入 or リース)
・スマホは購入する物(分割あり)
・スマホの電話と通信を利用するための契約(毎月の料金)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
無線LAN親機ですね。確認してみます。
詳細も記載いただき助かります。
今年いっぱいで満期です。
解約金が高いので、イヤイヤ支払っています。
また、わからない場合質問させていただきます。
その際は、宜しくお願い致します。

お礼日時:2017/09/30 00:04

PCデポは、1年ほど前に「認知症の独居老人に過剰な高額のサポート契約を結ばせ、親族が解約を申し出たところ約20万円の解約料を請求された」件で問題となり、新聞やテレビ等でも報道されています。


顛末は下記にありますが、長文につき注意。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20160823-0 …

「ipot」ではなく「iPad」か「iPod Touch」だと思われますが、レンタル契約等であった場合は解約に伴い返却の必要があるかと思います。
説明内容が不十分なまま不要な契約を締結させられていると感じた場合、お住まいの自治体の消費生活センター等に相談された方が良いかもしれません。
http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなものです。
去年解除しようとするも、解約金が高かったため満期?の時期に解約しようと思い情報収集中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 00:13

契約書だとか


明細書だとか

何かしら書類はあるでしょう?
その書類に基づいて話してくれないと
何が含まれていて、解除すると何が出来なくなるのか分かりません

サポート解約で通信不可というのがどうにも結びつかないので
単なるサポートでは無いのでしょう?
通信手段に対するサポート契約であり

通信料とかレンタル料も含んでの金額では?

だとすると、その金額に意味がないのかどうかは、その通信手段とか機器類の明細が分からんと・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問の仕方が悪く、スミマセンでした。
契約書みても店に何度説明聞いても納得できなかったので、質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 00:17

PCデポは、ニュースで問題になりましたね・・・


貴方とPCデポの契約はなんでしょう?
http://pc-navi.info/pcdepo-cancellation
・各種のパソコン修理/設定などのサポート料金でしょう。
・iPodはリース契約?
・解約金が掛かる?(いつ満期?)
それによって変わりますよ。

パソコンのトラブルは、自分で解決できるようにすれば、サポート不要=料金不要。



無線LAN(Wi-Fi)に関しては、ケーブルテレビの業者にお問い合わせを!
安く済ますなら、
無線LAN親機(4000~20000円)を購入し、Wi-Fiを利用する。
iPodやスマホが、家のWi-Fiで利用できるようになります。

子供の端末は、iPodでもiPhoneでも中古で買え(数千円~数万円)ば良いでしょう。
アップルIDは、個人のIDなので、そのまま使えるハズでず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりのサポート代です。
補足記載していますので、よろしければ見ていただけますか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 00:19

もしかしたら重複してインターネット接続を契約されているのかもしれません。


サポートなら年6000円とかが普通です。
とにかくチャントpcデポに確認された方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。初めての投稿で要領を得ず、お礼遅くなりました。
pcデポは信頼できないため、ここで質問させていただきました。

お礼日時:2017/09/29 00:22

「毎月6000円近く」でしたらサポートではなく、インターネット接続サービス(ケーブル光)では?


それでしたら解約すればすべてのインターネット接続が出来なくなります。
チャントもう一度pcデポに確認された方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めての投稿で要領を得ず補足に記入してしまいました。
早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/29 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!