dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、iPhone4をsoftbank契約(定額)で使用しています。
そろそろiPhone5に乗り換えようと思っていましたがモバイルルーターを使用すると例えばiPhoneじゃなくても、iPod touchと050plusで電話利用などできるのでは?と感じています。
使い勝手などは別として電話会社を解約してそういった使い方はできるのでしょうか?
自宅の光回線やプロバイダーも解約しモバイルルーターで供用したらインターネット、メール、電話などかなりコストを下げられるようになるのではないかと感じているのですが如何でしょうか?
いろいろなサイトで調べてみたのですがいまいち結論が出ずに迷っています。

A 回答 (3件)

>使い勝手などは別として電話会社を解約してそういった使い方はできるのでしょうか?



可能です。
050plusというのはIP電話なので、3G回線だろうがWi-Fiだろうが、ネットにつながりさえすれば使えますから。


>自宅の光回線やプロバイダーも解約しモバイルルーターで供用したらインターネット、メール、電話など
>かなりコストを下げられるようになるのではないかと感じているのですが如何でしょうか?

コスト削減にはなりますが、利便性ではかなり劣りますよ。
例えば、WiMAX以外のモバイルルーターの場合、1ヶ月の通信量が3.6~7GB(会社やサービスによって違う)を超えると帯域制限がかかって速度が大幅に遅くなります。
また、WiMAXについても利用規約上にはいつ帯域制限をかけてもいいような文言が入っています。

iPhone専用で使うのなら問題ないと思いますが、自宅パソコンでも使うってことになると厳しいですよ。
WindowsUpdateとかウイルス対策ソフトの定義ファイル更新で結構な容量の通信を行いますから。
動画共有サイトなどを利用しているのなら、光回線からモバイルルーターへの切り替えはまず無理だと思った方がいいです。


あとは、モバイルルーターのバッテリーも心配ですね。
屋外で使う時に、iPhoneのバッテリーだけじゃなくて、ルーターのバッテリーまで気にしないといけないというのは面倒ですよ。
携帯充電器を持ち歩くにしたって、1個じゃiPhoneとルーターの両方で使うには足りませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり「出来る」と言うのことと実際の利便性とのバランスを考えてみないといけないということがよくわかりました。
通信量は確かに自宅の場合とてつもなく多いでしょうね。
考え方を見落としておりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 13:58

もしかしたらその使い方に問題があるかもしれません。



モバイルルーターだと、音声の通信には使えない事になっていると思われます。
実際には使えてしまうかもしれませんが、契約上は使えない可能性が高いです。

使用可能なプロトコルは会社によってルールが違うと思いますので、
各社のサービスの詳細をご確認下さい。

# 恐らくデータ通信契約の注意事項などの項目に書かれているかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう規約もあるのですね。
確認してみます。

お礼日時:2012/10/20 19:53

過去にpocketwifiというモバイルルータを使っていたものです。


pocketwifiで、ipod touchをつないでいました。


確かに、通信をpocket wifi一つにまとめてしまえば、大幅な通信費の節約になると思います。

ただ、
今現在のモバイルルータはわかりませんが、
外でモバイルルータで通信する場合、モバイルルータのバッテリーが気になります。
なので、モバイルルータがどのくらいバッテリーが持つのかは、要チェックです。
バッテリーの残量が気になるので、通信しない間は、モバイルルータの電源を切っておくわけです。

で、出先でipod touchで通信したくなったら、まず、モバイルルータの電源を入れるのですが
このモバイルルータの電源を入れて、モバイルルータが起動するまでが、いらいらするのです。

やってみればわかると思いますが。
きっと出先でipod touchを取り出して、すぐぱっと通信したいのに
いちいち、モバイルルータが起動するまで待つ間が、とてもまどろっこしいのです。

なので、私は、モバイルルータは2年もたたず解約して
auでandroidスマホを購入したのでした。
スマホは、常にネットにつながっているので、ぱっとスマホを取り出して、すぐに通信ができ
ストレスはなくなりました。

節約のためなら、出先で、モバイルルータが起動するまで待っても我慢できるというなら
モバイルルータ1本にすれば節約になると思います。

外でなく、家ならモバイルルータを電源で充電しながら使えるので、家の中ならモバイルルータ
を起動しっぱなしにできるのでストレスはないでしょう。

以上が、私がモバイルルータをやめた理由でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!モバイルルーターをやめてau契約にされる方もいらっしゃるのですね。
確かに言われてみればささっとできないのはストレスになりますね。
このあたり、よく検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!