dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ作成ソフトを購入しようと思っているんですが、
内容はどのようなものを選べばよいのでしょうか?

一応、ホームページビルダーを検討しているんですが、
最新の製品(V9!?)をお店で見ていると、色んな
バージョンがあり、学割だとか、テキスト付きだとか、
どれを買えばいいのか、さっぱり解かりません。

ある程度、素人くさくならない程度のHPを作りたいと
思っています。

知識は全くど素人。

詳しい説明本を見ながら覚えて行こうと考えています。

学割は使えません。


さて、お勧めはどれですか?
今から買いにいこうとしていますので(笑)
何でも知ってることあったら教えてgoo。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。

もうひとつ^^;

http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/hp …

↑今月末までキャンペーンをしてますね。
ただ、ネットでの購入ですから手元に届くまで期間がかかります。
そして、氏名、住所などの入力も必要になります(アマゾンに委託販売しているようですから)。

もしかしたら・・・もしかしたらですよ?
お近くのお店で同じように優待価格で販売しているお店があるかも?しれません。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/hp …
    • good
    • 0

私はマイクロソフトのFrontPage使ってます。


ビルダーは購入したけど使いにくくてインストールはしたものの結局アンインストールして使ってません。

お買い得かどうかわかりませんが、オフィスシリーズを使ってる方なら使いやすいと思います。
独学でも十分にHP作成はできます。

参考URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/gaia/hp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。
色々、悩みましたが、悩んでる時間がもったいない(笑)
ことに気付き、とっとと買ってきました。(HPB・V9)

みなさんに教えていただいたサイトを活用させて頂いて、
これから勉強していこうと思います。

返事が遅れてしまいましたが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/09 08:12

もう買いに行ったの?(笑)



まあ、直接の回答としては以下のページを薦めておきます。
市販エディタを徹底比較してます。
http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/authoring/inde …

ただ「知識は全くど素人」とおっしゃってるけど
その「知識」は小学生でも分かるカンタンなものですよ。
「正しく学習すれば」の話ですが…。
CSSのほうはちょっとてこずるだろうけど。

そして「正しく学習すれば」市販エディタなんか
買わなくても、フリーのHTMLエディタでさくさく書いていけます。

というか5万円ぐらいする「DreamWeaverから乗り換えました」
なんてユーザすらいる、すぐれたフリーのHTMLエディタもあります。

いちおう、「正しく学習できるサイト」と
「すぐれたフリーのHTMLエディタ」を紹介しておきますね。

http://kanzaki.com/docs/html/lesson1.html
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/website_kouza/HTM …

参考URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/authoring/inde …
    • good
    • 0

ビルダーで最新は言われるように「9」ですね。


「9」より前のものとどこが違うのか?の比較表が↓

http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/pr …

ビルダー9でも学割パック、通常版、などなどいろいろあって迷ってしまうということで、
取りあえずは↓を見てください。

http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/pr …

学割パックは、学生、教員など学校に関連している人たちに還元しているもの(学校関係者以外は購入不可能)

バージョンアップ版は、以前のビルダーを持っている人が最新にバージョンアップするためのもの。
よく「安い!」と「安売りしている」と勘違いして購入する人が多いようです。
ビルダー8、7、6、などを持っている人、使用している人が購入するものですね。

通常版が、何にも持っていなくてこれからHPを作成しようとしている人が購入するものです。

さて、「テキスト付き」などは単なる「おまけ付き」と思っていいと思います。
取扱説明書はどれにも付いています。それと大差はあまりないです^^;
違いがあるとすれば、絵が少々あるかなぁ?程度ですね。
本屋に行けば、ビルダーのテキストはいっぱいあります。
お金を出して本屋で購入が嫌!と思うかもしれないですが、本屋で売っているもののほうがわかりやすいのは確かです^^;
しかし、本屋で売っているものでも1500円までのものだとビルダーについているテキスト(おまけ)や取扱説明書と変わりはないです。

また、ビルダーでわからない場合はネットでビルダー専用のQ&Aのサイトがあったりしますから、そちらのほうもとても役に立ちます。

さてさて、IBMはビルダー始め、いろいろとキャンペーンをします。
「ビルダー&デジカメの達人」2つのソフトをセットにして安く売ったり、
「ビルダー、バージョンアップ版半額セール」
「ビルダー、テキスト付き」
などなどです。
大事なのは、何も持っていない人は通常版を購入すること、おまけ(テキスト付き)に惑わされないこと、です。
わからない(「これ、通常版?バージョンアップ版?」など)場合はお店の人にきちんと聞いてくださいね^^
こんなかんじでいいかな?^^;

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/pr …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!