
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
”Wi-Fiに接続かつ、楽天回線またはパートナー回線に接続している際、電波が弱い、または回線が不安定な場合も「非通知」となります。”
電波状態が悪い場合は、非通知になるので、モバイルネットワークで接続できる必用があるのでしょう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byo …
楽天モバイルは、SMSのみ利用可としている。それ以外は利用不可。
IMSの設定をして標準電話アプリでVoLTEでの発信ができたとしても、Rakuten Linkのアプリの動作でうまく動作して番号通知できないことはありえますからね。
その場合は、Rakuten Linkの利用をやめて標準電話アプリを利用するか、他の機種を利用するしかないでしょう。
楽天モバイル側が対応を行うのも難しいですからね・・・
wifiはoffなので、楽天電波が不安定なのも一因かもしれませんね。
しかし何故非通知になるのか謎です。
相手側が設定している「この番号へは番号を通知してお掛け直しください」というアナウンスがが流れます。
やっぱり楽天が意図的な操作をしているのでしょうかね。。
No.3
- 回答日時:
RAIJIN
× 4Gデータ通信
× 通話
○ SMS(楽天回線)
× SMS(パートナー回線)
× APN自動設定 海外/国内
× ETWS
× 110/119通話などでの高精度な位置情報測位
こんな状況なのに、利用できているだけでも、かなりラッキーでしょう。
デフォの通話アプリで電話が出来ているのが不思議です。
私も「× 通話」の端末で試しましたが、RakutenLinkでは通常動作したものの、デフォの通話アプリでは、電話が出来ませんでした。
貴方とは逆ですね。
auに繋げたくないので、ワザとraijinを使っています。
4Gデータ通信もできてますよ。
私がやった訳でなく、先達の方々が色々実験してくださったお陰です。
mediatekのSocなのでMTK Engineering Modeで色々やると出来ました。
しかしアプリには及ばないのかもしれませんね。
何故非通知になるのか謎です。
No.2
- 回答日時:
> スマホはFreetelのRAIJINを使っています。
これが原因です
音声通話サービスを利用する上で
有効な電話番号を通知するには
「音声通話サービス網」を通す必要があります
当該端末は au網における音声通話サービスに必要な
3G網 CDMA2000
4G網 au VoLTE
上記、2つに非対応モデルなので
パートナー回線をローミング利用している場面では
音声通話サービスは利用不可能となります
かといって楽天網における各サービスを利用するには
LTE:B3 の電波が届く範囲に居る必要があり
この帯域でのサービス提供は 糞フトバンクにも劣るので
現実問題として実利用されている場面は少ないでしょう
結果、パートナー回線のau網における
LTE:B1 が繋がる範囲でのデータ通信網サービスか主となり
電話番号通知が利用できない
という結果に繋がっていると判断できます
解決策としては
使えない「RAIJIN」を捨て
◎VoLTE対応端末
|楽天 VoLTE対応、au VoLTE対応は必須条項
|docomo VoLTE/SoftBank VoLTE なら尚よし
△3G網 W-CDMA規格 実装
|Band1/Band6/Band8/Band19 は必須条項
|特に Band6/Band19 は補完関係にあり片方のみでは機能しないので要注意
|例) Band1/Band6/Band8 と Band1/Band8/Band19 は Band1/Band8 と等価
◎4G網 LTE規格 実装
|B1/B3/B8/B18/B19/B41 は必須
|B11/B26/B28/B42 の実装があれば利用感度向上が期待できる
△5G網 Sub6GHz帯 実装
|n77/n78 は必須
|n79 の実装があればdocomo網での利用が可能になる
△5G網 ミリ波帯 実装
|n257 の実装は普及が進んでないので今は無くても良い
という実装モデルに乗り換えるしか解決策はありません
auのパートナー回線に繋げたくないのでband3(楽天)のみ受信できるRaijinを使っています。
au電波も入るスマホを使うとauしか拾いません。
Raijinにしたら初めて楽天回線に繋がりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) rakuten linkで海外→日本へ電話したいが番号の前に186をつけてとアナウンスが流れ繋がらず 4 2023/03/20 12:58
- Android(アンドロイド) どこを押せば受信できるの? 2 2021/10/29 07:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルに2台とも変更すると電話番号は引き継げますか? 3 2021/11/25 18:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ機種交換及びLINEについて 4 2022/09/22 03:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイル 9 2022/12/12 06:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天リンクについて 2 2022/04/24 20:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ラクマモバイル 1417 着信のお知らせ+数字桁の数字 これなんですか? 3 2021/12/14 16:23
- LINE LINEについて質問です。現在、iPhone8プラスを使用していますが、LINEの通知が来ない(アプ 1 2021/11/01 22:37
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天リンク通話の番号通知について 1 2022/06/03 06:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天LINK アプリについて 楽天LINKアプリで今日の夕方、16時に発信し通話しましたが、「my楽 2 2022/05/17 20:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したい端末があるのですが...
-
ガラ携に詳しい方、お願いします
-
ワンクリック詐欺ですか?
-
MIXIの携帯の製造番号認証...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
私は現在スマホの4G通信を利用...
-
Wi-Fiの逆探知
-
よく携帯会社をキャリアという...
-
韓国のt-moneyカードの子供用に...
-
sms認証できるプリペイドsimっ...
-
回線契約なし、SIMカードなしス...
-
スマホのメールについて Gmailと普通...
-
中国で携帯電話を購入したい
-
格安スマホについて
-
iPhoneのSIMカードについて
-
xperia z1fでナビができない
-
現在iPhoneSEを使っているので...
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
-
マナカ定期券についての質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入したい端末があるのですが...
-
ドコモモバイルルーター L90C ...
-
長野県在住37歳独身です。初め...
-
GALAXY S IIの次のモデル発売は?
-
Rakuten Linkで非通知になります
-
モバイルルーターの事で?
-
外でナビを使うための適した回線
-
LaVie Tab S TS708/T1W の海外利用
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
OCNモバイルone550円を使ってい...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
デスクトップに置きたい
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
-
中古で購入した携帯ってどうや...
-
auでシャープのSHV31という機種...
-
usb接続時でpcとandroidの特定...
-
サーバー上にあるファイルの使...
おすすめ情報
データ通信と標準アプリからの発信、Rakuten Linkへの着信は出来ます。
スマホはFreetelのRAIJINを使っています。
au回線はbandが対応しておらず、楽天回線のみで運用中です。