dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneを使うのに、docomo,au,Softbank とあるようですが、一番いいキャリアはどこですか?
ただ、docomoはもともと電話の会社だから、どうかな?という話を聞いたことがあります。

A 回答 (2件)

iphoneを使うというか、iphoneと相性の良いキャリアはソフトバンクです。


何せ始めてiphoneを取り入れた会社ですから、体制がiphone寄りです。
iphoneの絵文字も元々ソフトバンクの絵文字です。
また、MMS(@softbank.ne.jp)、Eメール(@i.softbank.jp)のキャリアアドレスがそれぞれ用意されてるのはソフトバンクだけです。
このアドレスは携帯アドレスとして登録されているので、ガラケーやPCメール不可設定のスマホにも送信可能です。

ただ、ソフトバンクですからね。
ショップの評判がよろしく無いの玉にキズですが。。

電波の拾い易さならau。
田舎ならドコモ。
市街地ならどこも変わらないと思う。

値段やサービスは似たり寄ったりで大差なし。
MVNO視野ならドコモ優勢でしょうか。
まあ、現販売のものはSIMフリー化の半年規制が有るので、変わらないですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ただ、ソフトバンクですからね。
>ショップの評判がよろしく無いの玉にキズですが。。

その話は聞いたことがあります。

お礼日時:2016/01/02 19:17

今からiPhoneを新調するのが目的なら


「迷わずキャリアモデルは捨てアップル・ストアで購入」
が正しい選択です

iPhoneの為に用意・運用されている
専用の通信波が存在してるワケでは無いので
送受信仕様にあるバンドの対応キャリア数を見れば

(4)docomo

(4)au
(1)UQコミュニケーションズ

(4)SoftBank
(1)WirelessCityPlanning

と言う具合に頭一つ足りないのがdocomoの立場ですが
其れを推して尚、カバーする実領域の広さはdocomoに軍配が上がります
そして、WiMAX2+の効果が得られる所では他社を圧倒するauが実効性の良さでは群を抜いてます
結果的に整備数の少なさが仇となり特定ピンポイントでしか実効性の上がらないSoftBankは・・・もういいですよね

全てのキャリアを渡り歩く事はしないとしても
docomo系<->au系 というMVNO渡り
を実現する保険要素を重視するので
「アップル・ストアで購入」
を推奨する訳です。どうせ割賦払いするんですよ?よく考えてみて下さいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!