
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私の場合は、キチンとした妻の方が良いですね。
家のことはすべて任せられるので安心して仕事に打ち込めます。仕事を終えて家事のことを考えなければならないなんて男として惨めです。キチンとした妻なら、信頼も信用も出来ます。そして、一生大切にしたいと思います。No.6
- 回答日時:
ルーズな人はだらしない自己管理の出来ていない人
人間的にダメな人です
子供を産んだらまともに子育てもできないでしょう。
家庭は憩いの場
ゴミ箱には帰りたくない人が多いです
No.4
- 回答日時:
この記載だけですと
きちんとした嫁ですね。
何故ならきちんとした嫁の方は
自分(男性)にとってデメリットが無いです。
対して少しルーズな嫁は
・いつもは作らない。私が疲れたり気分で外食。
・夫へ家事の役割を振る。
この2点はデメリットです。
外食の件は事前に言って貰えたり
体調面が理由なら全然受け入れますが
気分という部分はとても引っかかりますね。
それと、兼業主婦なら家事を振られても
何ら問題ないですが
専業主婦の場合はその振られる内容にもよります。
No.2
- 回答日時:
きちんとした嫁
・昼間など空いてる時間に掃除や洗濯物
・夫の帰宅までに夕飯の支度
・あまり夫へ家事の手伝いを求めない。
少しルーズな嫁
・掃除はその日できる範囲内で。しない日もあり。
・いつもは作らない。私が疲れたり気分で外食。
・基本無理はしない。
・夫へ家事の役割を振る。
こちらのたとえで考えれば
普通だれもがきちんとした嫁を選ぶかと思いますよ。
また、ルーズっといってもいろいろあって、
たとえば、きっちりの度が過ぎた場合もあって、
その場合はルーズなところも入れないとなったりもします。
また、ルーズであっても、要所はしっかり、他はルーズ。
つまり、食事や洗濯、気遣いなど
要所を抑えていればほかはルーズなんていうのは返ってゆとりができていい性格かだとも思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
No.1
- 回答日時:
少しのルーズが良いですかね。
夫婦はお互いに支え合える関係性がベストですからね。
一人できちんと頑張ると息切れしてしまい、お互いの関係性が悪化する恐れがありますからね。なので、ちょっとでしたら、多少のルーズの方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
専業主婦に「暇でいいね」は禁...
-
実家暮らしの女性は家事する?...
-
パートの嫁がやたらと家事を何...
-
居苦しい。助けを求めるべきか...
-
休みの日は ダラダラしたい?
-
家事手伝い
-
作務衣の襷がけ方法を教えてく...
-
23歳になる娘がいます。自己管...
-
フランス語のできる方に質問
-
典型的B型の嫁をどう思いますか...
-
ニートの対義語って、なんでし...
-
家事を上手に楽しくこなすには?
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
お風呂でのこと
-
ダラしない妻について
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
スーパー銭湯や温泉の女湯に男...
-
トイレを掃除したあと、料理作...
-
換気扇の奥が開かなくなりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家事をほとんどしないくせに文...
-
居苦しい。助けを求めるべきか...
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
パートの嫁がやたらと家事を何...
-
専業主婦に「暇でいいね」は禁...
-
23歳になる娘がいます。自己管...
-
実家暮らしの女性は家事する?...
-
家事で何が一番やりたくないで...
-
家事手伝い
-
作務衣の襷がけ方法を教えてく...
-
「洗い物明日やっとくから!」と...
-
典型的B型の嫁をどう思いますか...
-
受験直前の受験生に手伝いをさ...
-
妻の家事能力が低い
-
旦那の愛情表現について。 今年...
-
ニートの対義語って、なんでし...
-
同棲カップル 生活費折半の家事...
-
土日のどちらにお出かけしますか?
-
器用な人はIQ高いですか?
-
実家暮らしの社会人の方、家事...
おすすめ情報
きちんとした嫁は息が詰まるから嫌…など
何でも良いです。