
もう10年以上使っている換気扇なのですが、
プロペラの後ろにある、電源を入れると開いて、消すと閉じるシャッターみたいなものが開かないんです。
フィルター等は掃除していたのですが、そのシャッター部分は今まで一度も掃除していませんでした。。
今回覗いてみると、かなり油汚れが付着していたので、
出来る限りでどうにか掃除してみたのですが、やっぱり開きませんでした。
家の外側から指で引っ張れば開くようなのですが、電源をつけても開かないんです。
これは、油だけが原因じゃないんでしょうか?それとも掃除が足りないんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とにかく 1度 換気扇を枠からはずすことですね
はずして扉やその他を掃除して油やほこりを
とってください
油落としに強い洗剤を使用したらいいです
特に扉を押し開くクランク軸みたいな部分が大事です
------------------------------------------
掃除のあとは「潤滑スプレー」などで各部を
滑らかにするようにします
扉などがなめらかになったのに動かない場合は
扉を動かす(小さい)モーターのところを
調べるということになります
No.2
- 回答日時:
一般的な壁付換気扇(ヒモを引っ張るタイプ)と解釈してお答えします。
考えられる原因としては
・(ご推察どおり)油の付着による固着
・シャッター(といいます)を開ける機構の不具合
・上記の複合
あたりがよく見られます。機構の細かな部分まで油が入り込んでしまうこともよくあるので、簡単な清掃では改善しないと思いますよ。
「蒸気の力で清掃~」みたいなものなら落とせるのかもしれませんが、10年も働いたら寿命と思って、私としては取替をお勧めします。
たぶん本体価格も数千円台から、ホームセンターなどでも置いていると思います。その際の寸法は「羽根の直径」と「枠(四角の正方形1辺)の長さ)」を勘違いする場合があるのでお間違えのないようご注意ください。
参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankise …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇の奥が開かなくなりました。
-
8年掃除していない換気扇
-
家庭科でホームプロジェクトと...
-
お風呂でのこと
-
ダラしない妻について
-
道端でゲロったら掃除するのが...
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
専業主婦に「暇でいいね」は禁...
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
高校1年生です。 私の学校は裸...
-
妻との衛生観念の違いで悩んで...
-
スーパー銭湯や温泉の女湯に男...
-
作務衣の襷がけ方法を教えてく...
-
居苦しい。助けを求めるべきか...
-
パートの嫁がやたらと家事を何...
-
ゲロ掃除…どうしましたか?
-
直射日光はどこまで大丈夫か
-
彼氏の家に行きたくないです。 ...
-
実家暮らしの女性は家事する?...
-
彼氏の浮気の可能性? 彼氏が急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の奥が開かなくなりました。
-
茶色のつぶつぶ
-
換気扇の交換フィルターを探し...
-
大掃除で一番大変な場所はどこ...
-
ストッキングのような換気扇フ...
-
8年掃除していない換気扇
-
浴室の換気扇の汚れ?
-
電子レンジ、オーブントースタ...
-
換気扇の掃除をしたいのですが...
-
換気扇の近くでタバコを吸うの...
-
浴室換気扇について
-
換気扇の外付けフィルターは本...
-
天井の換気扇の掃除
-
換気扇のフィルターについて。 ...
-
換気扇の掃除について(一人暮らし)
-
大掃除 大掃除、あと何が残って...
-
アパートを来月退出するのです...
-
換気扇のカバーの外し方が分か...
-
レンジフード(換気扇)のお掃...
-
マンションの換気扇清掃はしな...
おすすめ情報