dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートを来月退出するのですがびっくりなことにここも掃除をしといてというところがものすごくあったのです。学生が多いアパートなのですがクーラーの中、換気扇外して洗って、ベランダ履いておいて、窓拭き、オーブンレンジすべて磨く、諸々項目があり、この汚れはこの洗剤で落ちますみたいな紙が書かれててしてない場合は代金を取りますと書いてありました。冷蔵庫も水を抜いて、とかこんな事細かな項目をするところ初めてで驚いてます。そこまでするべきですかね?

A 回答 (5件)

納得しないかもしれないからついでにリンクも貼っておきます


https://xn--28jh9aw2lsbz725dpxxd.biz/memo/souji. …
https://www.zba.jp/hikkoshi/cont/cleaning-before …

業者が入るとしても使って汚れたぶんは綺麗にして返すのは当たり前で
多分契約にもきちんと管理する、現状復帰で返すという内容になっているのでは?
それより汚いと追加て取られることは珍しくないです。
(大抵は敷金から引かれる)

たまたま、家電が着いている物件だからそのメンテナンス発生しますが
エアコンのフィルター掃除や送風口のカビ取り
換気扇の掃除
ベランダや窓ガラスなどは普段から清掃して当たり前の場所てすから綺麗にして返します

むしろ業者入れるからそのままでいいと考える方がどうなのかなと。
そういう人が多い、掃除して出ていくことがわからない、掃除の仕方が分からない人が居るからこそ
そういう細かい通知をするようになったのでは?

私が前の賃貸を出る時にはもちろん大家からなんの指示もなかったけど
窓もサッシも綺麗にして、ベランダも掃除して手摺は拭いて
風呂場も綺麗にして、もちろんふろ場のドアの通気口も掃除。
キッチンの換気扇はシロッコファンでしたが外して付けおきあらい。水切りだなも。

家電は自前ですが、捨てるもの意外は運んでもらうので全部綺麗に磨きました。

引っ越す、退去する時には言われなくてもやる人が多いかと思いますよ
    • good
    • 0

例えば学生が多いということは、相場や敷金がほかより安いということはないですか?


それを入居者にやってもらってたからで
その大学学生御用達の代々下宿のようなアパートなのでは?
家電もついていて。

普通のマンションに
清掃業者入れる場合でも、きちんと綺麗にしてないと
汚れが酷いってことで追加料金が発生し
その分敷金から引かれますよ。

ベランダを履いておくなどは本来日常の当たり前の掃除ですし
洗剤や水を使って流せとまでは言ってませんよね
換気扇も毎年大掃除などできちんと洗っていれば対して大変ではありません
普通に清掃業者頼む場合でも敷金からの戻りを多くしたくて掃除しますよ

家電付きで使ったのを返すなら普通は綺麗にして返
すのが常識かと思います

冷蔵庫の水も、自前のものを引越しで持ち運ぶ場合だって抜くのは当たり前で
しばらく使わず電源も抜くことになるのですから
当たり前のケアです。

普通は指示しなくてもやるか、汚いままだと料金取られるのは当たり前です

学生さんだから掃除の仕方もしらない、言わなきゃやらないだろうから
事細かに指示してるのでは?

ホテルじゃないんですし。
敷金がやすいとか、ないとかならそういうところで安くなってるんだと思います

一人暮らし程度の部屋なら全部やっても半日あれば終わりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50000円と安くも高くもないはずです。ちなみに都内ではないです。
そりゃある程度は掃除しますけど紙を渡されチェック表まであるようなのは初めてです
30000のアパートに住んでたときのほうが対応良かった

お礼日時:2020/02/15 23:30

大家さんの意向が書かれているので、従わなければならないでしょう。

どうにもならなければ、両親に電話で相談しましょう。抗議は本人ではなく、両親も加わりましょう。もし、代金の請求が出る場合は親にも協力してもらいましょう。親が協力できないのなら、親の財産を一部売却し、退去する時の代金に回すべきです。
    • good
    • 0

脅しですね。


「代金を取ります。」といっても払う必要なしです。
    • good
    • 0

退去時の条件として入居時に契約書などに記載がなければしなくて良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ポストに紙が入ってたのです。
今時掃除担当者が入らないのも変ですよね。ここのアパート入ったとき結構汚いのもあったのは前の住居の方の人が掃除しただけという恐ろしい感じ

お礼日時:2020/02/14 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!