重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台所のレンジフードから黒い油のようなものがたれてくるようになったので、「これは掃除せずばなるまい」と意を決してふたをはずしたのですが、羽のある普通のタイプの換気扇ではなく掃除の仕方がわからず、フタだけ掃除してその日は断念しました。

・レンジの真上についているタイプで
・フタをとると円柱状に空洞になっていて、
その回りを一回り大きい円柱状のものが回っている
(下からは見えないのでよくわからない)
→多分これを掃除しないといけないのだと思うが、分解できるような感じではない

掃除の仕方をご存知の方がいらしたら教えてください
(あやふやな形状説明ですみません。こんなんでわかるでしょうか?)

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にして掃除してみます。

お礼日時:2003/04/24 13:52

その形の換気扇は「シロッコファン」といいます。


音が静かで効率がいいので最近では良く使われています。

多分円筒の中心奥にネジが付いているはずです。見えませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見えます。ここを外すわけですか。
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/24 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!