dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしでアパート住まい。入居してもうすぐ4年です。
最近、ミニキッチンや風呂場の換気扇の汚れ・音が気になるようになってきました。
料理はよくするし、風呂場は窓がないので、一日中つけっぱなしの状態です。

これまで、換気扇の中まで掃除はしたことはありません。
昨日開いてみたら、中が複雑な構造で…分解の必要がありそうです。
クリーニング業者にお願いしようかとも考えましたが、
1箇所当たり8000円~10000円くらいして高いです。

分解もそうですが、黒っぽい埃や油がギトギトの状態です。
自分でできるものなら自分でしたいのですが、やはり大変でしょうか?

ちなみに、天井に埋め込んであるタイプです。内部はプロペラではなく筒状のもの。
(また、このようなタイプに汚れ防止のフィルターを付けることは可能でしょうか?)

A 回答 (1件)

http://www.duskin.jp/house/service/pro/kitchen/r …
このようなタイプの物でしょうか?違っていたらごめんなさい。

掃除しています。フィルターははめてあるだけ。筒状のファン(シロッコファン)はネジで止めてあるだけなので、簡単に外せます。その他の部品は素人では無理だと思います。

色んな洗剤で掃除してきましたが、根性と時間が必要です。油汚れ用の住宅洗剤を使うのが一般的です。フィルターとシロッコファンは取り外しが出来るので、洗えますが、その他の内部は洗剤を付けて湿布そ1時間ぐらいしてから、汚れを木べらでこそぎ落とし水拭きするしか無いでしょうね。

シロッコファンの汚れ落としは特に時間がかかります。色々試しましたが「洗剤革命」の使用が一番楽でした。
http://www.senzaikakumei.jp/

掃除後はフィルターが売っていますので、それをご利用ください。後々の掃除が楽になります。売っている所は少ないですが、シロッコファンの部分用フィルターも有ります。フィルター部分とシロッコファンの掃除だけでも、かなり快適になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。シロッコファンです。
ファンもそうですが、周囲を覆っている金属部分も汚れがひどいです。
やはり大変そうですね。洗剤革命もいいお値段ですし。
クリーニング業者に見積もりを出してもらって、考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/28 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!