dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築しました。
キッチンはリクシルのアミィ。換気扇をマルチフードにしました。

引き渡しの日、リクシルの人が、色々説明してくれました。
その時「換気扇のフィルターは絶対にしないでください」と言われました。なぜですか?

掃除を楽にするためつけるつもりでいたのですが、なぜダメなのか聞けませんでした。
分かる方どうか教えてください。

A 回答 (3件)

換気扇は空気を数量を計算して容量が決められています。



レンジから発する熱やにおいをきちんと排気できるようにするためにはその容量の空気を排気する必要があります。
フィルターなどを付けるとその容量の排気ができなくなるため、室内に空気が回ってしまうようになるのでフィルターを付けないように説明をされます。

また、最近の換気扇は排気温度などを検知してエコ運転をするようになっているものも増えているので、そうした機種の場合には余計フィルターなどを付けない方がいいと思いますよ
    • good
    • 0

ttp://sunwave.lixil.co.jp/products/kitchen/amiy/parts/range-hood.html


スリットから吸気して油を分離するようにしていますから
こまめの掃除が良いのでしょうね、
掃除間隔があくと油が固化して掃除がしにくくなるのでしょう。

またスリットのみの吸い込みですから、油が通常のファンの数倍の密度が一箇所にきますのでフィルターの交換がキッチン使用数回で必要になり実際は内部掃除した方が良いことになるでしょう。
フィルター使用はメリットも無いし、吸い込みを悪くして本来の機能を活用できないことも。
    • good
    • 1

うちも、換気扇フードには、フィルター付けないように言われましたね。


何でも、吸いが悪くなって故障の原因になるとか。
で、汚れたら専門の業者がいるから依頼してくれとか。
要は、メンテの手間賃が欲しいだけでしょ。その程度の整備、自分でやれるしいいわ。
と、一切無視して、後付けでフィルター付けてもう十年。全く壊れることなく、綺麗に使えてます。
型が違うので何とも言えませんが、業者の言うことは鵜呑みにできないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!