dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女のイビキについて、、、

同棲していますが、同棲当初よりイビキがうるさいなと感じていました。
「おっさんか」と思うぐらい大きいイビキをかくこともあり、最初は笑っていましたが最近はそうでなくなりました。

普段は共働きで疲れているのだろうと思い、大げさな寝返りとかで起こさないようにイビキを止めたりもしてました。
次の日、笑いながら「イビキうるさいねんw」ぐらいのやりとりで終わることが多いのですが、私も疲れており寝ている最中にイビキで目が覚めるとものすごくイラッとします。

昨日は、あまりにうるさく、寝てはイビキで起こされての繰り返しでした。
私も寝ぼけてたのですが、「うっさいねん!」と言いながら叩いたような記憶もあります。

気づいてなかったので、彼女が起きる程強くは叩いてなかったみたいです。


ストレートにイビキうるさいからどうにかしろ!と言うと多分彼女の性格上
「寝てる時のことはしょうがない!」と言い出し喧嘩になりそうな予感です。

なにか、怒らせずにイビキ改善をさせる方法ありませんか?

最近では禁酒・禁煙を始めたので数日はストレスやイライラがあり、彼女のイビキに対して怒ってしまいそうです。。。

A 回答 (12件中1~10件)

対処法はいろいろあります。

睡眠外来もあります。
何が効くか、どれも効果ないかわからないので全部試してもらいましょう。

伝える時には、別れ話か?というくらい超真剣に話すといいと思います。
私は「どうにかしろ!」ではなく冷静に治療をお願いしたのに、夫に「しょうがないだろ」とキレられました。
その経験からですが、いびきの被害を軽く見せようと(相手への配慮から)軽い話し方をすると、むしろ失敗すると思います。

このままだと部屋をわけたり防音を考えないといけない。最悪の場合、同棲できない。それくらい私は苦しいし悩んでいる。一緒に解決方法を探してほしい、と言ってみてください。

相手に聞く気がなさそうなら、傷ついたアピールもいいと思います。
私はフルタイム勤務で7時前に起きなければいけないのに、私は毎晩3時まで眠れず大変つらかったです。
それをしょうがない=おまえが我慢しろの一言で済まされたことに相当傷つきました。
私の健康を切り捨てる人なら離婚してもいいと思ったので。

具体的にどんな手立てがあるか、示すのもいいと思います。
本当に何もできないと思ってる場合もあるので、それを潰しておくのです。

それでも努力するのが嫌ってことなら、愛情事態を疑ってしまいます……。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イビキで眠れないつらさはわかります。
私の場合、彼女がイビキかく側ですが笑

数回話したこともありましたが、傷つけたくないあまり笑いながら、または本当に軽い感じにはなしていました。

これを機に真剣に話してみようと思います

お礼日時:2022/03/22 11:47

アプリでいびきを録音し本人に聞かせる


てか、別部屋で寝れば?ワンルーム?
    • good
    • 0

まずは、耳鼻咽喉科の予約を取って、いびき外来、もしくは、相談に連れていくことですね。

    • good
    • 0

別々に寝たらいいんじゃないですか

    • good
    • 0

この手の話は「お互い様」です。


あなたも自分で気が付いてないだけで、大きなイビキをかいているかも知れません。
なので二人一緒に対策をするという姿勢が大事だろうと思います。

とはいえイビキを治すのはそう簡単なことではないので、お互い我慢が必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イビキについては何回か話し合いをしてるのですが、私のイビキを聞いたことがないとのことでした。

知らずうちにイビキかいてるかもしれませんが、寝起きの口の中の状態とかで恐らく口閉じて寝てるんだろうなと言う感じです。

ガマンしてるといつか爆発しそうなのでなんとかしたいんですよね

お礼日時:2022/03/22 11:03

スマホで録画して見せて下さい。

言って治せる物ではありません。
離れて寝て下さい。
    • good
    • 0

TVCMでも放映されてますが、上唇と下唇をテープで止める


商品が薬局やドラッグストアー等で販売されています。
要は口が開く事でいびきが出る訳ですから、テープで止める事
で口が閉じたままになるので、いびきはかかなくなります。

うるさいからと言っても、自分はいびきはかかないからと認め
ないでしょう。これを認めさせるにはスマホでかまいませんか
ら画像に収めて彼女に見せましょう。これが証拠となるので、
就寝前にテープを口に貼る事は了承して貰えるはずです。

もうひとつ、いびきは喉を傷める原因となる事も告げましょう
よ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テープありますね!
以前彼女とその話をしたことがありますが、
「こんなん貼ってたらゆっくり寝れない~」みたいな事言ってたので素直に聞き入れてくれるかどうか、、、

そのときの為の録音やってみます

お礼日時:2022/03/22 11:02

主さんが耳栓して音を小さくするしかないかも。


音を完全遮断するのは良くないので、小さくすると言う事。
耳栓に対して何か言われたなら、彼女さんに何かして貰うより受け側が対処すれば
良いだけの事の様な事で理解して貰うしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

行動で示すってことですね。
耳栓という意見が多いので試してみようとは思うのですが、
私も結構神経質なタイプでして、少しでも明るかったり、スマホの通知音や家特有の音などですぐ目が覚めてしまうタイプです。

耳栓をつけることによって気になって寝つきが悪くなることも懸念されます。。。。

お礼日時:2022/03/22 11:01

イビキは本人の意思に無関係で出てしまうものですからそれで怒るのは可哀想ですよ。

とは言えそのままでは無呼吸症候群に発展し、心臓に負担が掛かる事も考えられますのでまずは原因を探ってみましょう。

まずは医師に相談してみて下さい。耳鼻科で鼻の通りを改善すれば良くなる事もあります。

あとは同棲しているとはいえ朝まで一緒に寝る必要もありませんので例えばセックスが終わったら離れて寝るとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怒るのは自分でも反省するところです。
寝ぼけてたとは言え、ダメな行動でした。

イビキの原因は恐らく口呼吸です。
いつも口半開きで寝てるので笑

やはり病院に通うのが一番いいのでしょうか。

お礼日時:2022/03/22 10:59

枕を変える、耳栓する、空気の通り道をよくする方法を考える。




ケンカにならない為には最初に行う方法ですね。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女のわがままなのか、枕は一つの枕で一緒に寝るのがいいみたいで。。。

耳栓アリですね。
検討します!

お礼日時:2022/03/22 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!