dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
わたしには、付き合って3ヶ月の彼女がいます。
自分が24で、相手が20です

彼女のことがとても好きなのですが、彼女はとても冷めた性格をしていて、
自分のことを本当に好きなのか、もしかしたら自分以外に男がいるのではなど、悪いことをいろいろ考えるようになってしまってとても辛いです。

お互いが幸せになるために、お互いどうしたらいいかとか、お互いが納得できるように話し合おうと言って話し合っても、はいはいとか、そうですねーとか、嫌味っぽく話されてとてもお話になりません。
自分は話し合いたいのにあなたが折れることとかできないの?とか言われる始末です。

連絡を取るのもあまりしないで欲しいとか。
愛情表現は自分はしないとか。
誰とどこにいるかとか聞いてくるなとか。
わたしに嘘つくことも、わたしに影響のないことならいいだろとか。


自分は愛情表現が欲しいですし、電話もしたいですし、連絡も取りたい性格で。

どうしたら上手くいけるのか助言をいただきたいです。
本当につらいです。辛いけど彼女と上手く行きたいんです。
できれば別れること以外でいい方向に進む方法があればぜひ知りたいです。。


自分の彼女のことをあまり知り合いたちに悪く言いたくなくて。
誰かに相談も難しくて藁にもすがる思いで投稿しました。

A 回答 (5件)

「連絡を取るのもあまりしないで欲しいとか。


愛情表現は自分はしないとか。
誰とどこにいるかとか聞いてくるなとか。
わたしに嘘つくことも、わたしに影響のないことならいいだろとか。」

これは残念ながら付き合ってるとは言えません。まだ3か月です。

これからのあなたの態度が本気で付き合うかの道標になるでしょう。あまり彼女に夢中にならないことです。そうすれば追ってきますよ。

恋愛では多くのテクニックが語られるが、その中でも最も有名なのが「駆け引き」かもしれない。

恋愛は好きになった人から自分を好きになってもらうために色々なことへ頑張るが、「気持ち」を動かそうとする以上、「好きな人の心理」を考えることが基本となり、そうなれば「わざと駆け引きすることで好きな人の気持ちを自分に向けさせたい」という気持ちになる。

実際、恋の駆け引きがこれだけ一般的に言われるのだから、「やるかやらないか」を別にして、興味を持っている人や、興味を持ったことがある人はたくさんいると想定される。

そこで今回は、誰かを好きになった時に一度は考える「恋愛に駆け引きは必要か」という問題について考えよう。

人の気持ちは「追えば逃げる、逃げれば追う」と言われるが、恋愛を成就させるには駆け引きが必須となる恋愛テクニックなのだろうか。


恋の駆け引きは誰でもナチュラルにやっている。
今回は、5年以上の恋愛コンサル経験がある「恋愛の専門家としての私の答え」から本文を始めよう。

恋に駆け引きは必要か必要ないかの答えは、「恋に駆け引きは必要ない」との結論を当恋愛サイト「恋愛のすべて」の読者に届けたい。

ここでは「厳密な恋愛テクニックとしての駆け引き」を想定しており、わざとタイミングを決めて冷たくしたり、好きな人からの連絡を敢えて無視すると言った行為などをイメージして言っている。

駆け引きするための行動や態度で好きな人を落とすという恋愛テクニックは、恋愛に必ずしも必要のないものだ。少なくても、駆け引きできないと好きな人を落とせないということはない。

理由を紹介していこう。

今回テーマをじっくり読むべき人は「好きな人に話しかける」「好きな人にメールやLINEを送る」ことができる人なので、それができない人は以下の記事を先に読んでみてほしい。

>>好きな人ができたらどうしたらいいの?~奥手な男性と恋愛経験が少ない男性へ向けに「恋の仕方」を解説
片思いすると、人は自然と駆け引きしている状態になる。
まず、最初に説明したいのは「恋の駆け引きは誰でも自然にやっている」という点についてだ。言い換えると、人は誰かに片思いすると駆け引きしているような恋愛の仕方をしている。

人は人を好きになると、恋愛成就に向けて何かしらの行動を起こす。何度も言っていることだが、何もできない恋は基本実ることがなく、アクションが起こせない恋愛は「恋の駆け引き」以前の問題。

では、みんながどんな風に恋愛アプローチをするかと言えば、誰に取っても「人を好きになる」という気持ちがとても大切なものだから、猪突猛進にストレートなアプローチのみを続けられる人がほとんどいない。

恋に駆け引きが必要だとすれば、なるべく多くの行動や態度を制御できる方が有利になるが、恋愛感情は制御することが本当に難しく、結果として押したり引いたりを「自然な形で行っている」のがほとんどの片思いなのである。

あくまでも恋愛の駆け引きを使いこなす人は希少な存在であり、多くの恋愛成就は駆け引きすることなく成立している面に注目するべきだろう。

ナチュラルに駆け引きが成立している状況が、片思い独特の雰囲気を出し、恋の進展を加速させる面を持っていることの方が重要で、つまりは「頑張る瞬間」を如何に作るかの方があなたの問題となるはずだ。

「ここは引こう」と決める時、果たして「押し」はどこでどれくらいできているだろうか?

あなたもきっと好きな人ができれば自然に押したり引いたりしながら片思いを進めている。

好きな人の態度やリアクションから自分の行動を決めている点でも、駆け引きは勝手に成立している。

自然に駆け引きしている状態になっている男性。

多くの恋愛は、「相手の態度やリアクション」から「自分の態度や行動」を決めており、恋の駆け引きは、ここでも事実上成立している面がある。

つまり、押したり引いたりするのは、好きな人をコントロールするために為されているのではなくて、好きな人の気持ちを考えて行われているということ。「厳密な恋愛テクニックとしての駆け引き」は、常識的に少ない。

たとえば、分かりやすい例を挙げると、「今日はちょっと機嫌悪かったからLINEするのはやめよう」と引き、「今日はテンション高ったからLINEしてみよう」と押すイメージだ。

恋愛は、駆け引きよりもタイミングが大事。
恋愛は「追えば逃げる、逃げれば追う」の心理的な法則よりも、「タイミング」の方が大事だ。

間の悪い人は恋愛がうまくいかない。駆け引きによってタイミングを調整する考え方もあろうかと思うが、ひとりよがりに恋の駆け引きをしてもタイミングを合わせるのが難しいのが現実である。

タイミングを外すことで、一つの恋愛が壊れる経験を多くの人がしている。その結果「恋に駆け引きは必要なものだ」との考えに至るケースを見ているが、それよりも大事だったのは「好きな人のことをよく見ていること」ではなかっただろうか。

駆け引きするのにも、片思いのころはどこまでその効果が発揮されるか皆目見当もつかない。好きな人が自分にどれだけ興味を持っているか分からないからだ。

押したり引いたりしているつもりでも、好きな人から見た自分が「その他大勢の人のひとり」だとすれば、何も感じない可能性をはらむ。

それなら、好きな人をよく見ていて、コミュニケーションをよくとって置き、いずれくる大事なタイミングを逃さないようにすることの方がよほど大事なこと。

これまで説明してきた「ナチュラルな駆け引き状態」で実際には適度な距離感は取れているので、頑張る瞬間を増やす方が、恋愛の苦手な人が取り組むべき課題である。

恋愛に駆け引きするタイプの評価:好きな人は駆け引きされることをどう思うのか。
駆け引きするタイプの人を評価する女性。

次に「好きな人に好きになってもらいたい恋愛において、駆け引きするタイプの評価が良いのか悪いのか」でも、恋愛に駆け引きが必要か必要ないのかを検討する。

駆け引きされると好きな人は「ウザい」と思う。
誰かが自分にアプローチしてきて、その人が押したり引いたりしはじめて、時に嫉妬させようなんて考えて、わけの分からない行動をしはじめれば、ほとんどの人はその人をウザいと思う。

要は駆け引きするとイメージダウンにつながる可能性があるということだ。ストレートに愛情を表現する恋愛の仕方が好まれることは確かである。

それを考えた時、駆け引きを代表する恋のテクニックは、好きな人と付き合う上で必要ないものと言えるだろう。好きな人の評価を下げる行為を自ら行う必要性はないはずだ。

あくまでも駆け引きしていることがバレバレな時にこれが言えるから、恋愛経験が少ないくせに変な恋愛工学などを駆使している人は「やめた方がいい」との答えになる。

駆け引きしているのがバレない人とバレる人で広がる「駆け引きの効果」
「駆け引き上手」とは、駆け引きに思われないで好きな人の気持ちを揺さぶることができる人であり、恋愛が得意ではない人が表面的なところを「勉強」によって得た知識で駆け引きすることとは、恋愛に対する有効性のところで全く違う。

恋愛に対して不器用なら、あなたの持っている魅力は「誠実さ」や「ひたむきさ」ではないだろうか。

恋愛すると自分に足りないものばかりを見てしまうが、好きになってもらいたいと思うとき、見るべきは「自分の魅力」である。

恋愛を上手くいかせたい時は、あなたの魅力を好きな人に伝えること。
関係性の面からもアプローチできるように好きな人と仲良くなること。

恋に駆け引きが必要だとすればこららがある程度できた後であるため、その前段階で留まっている恋愛では、「好きな人から不誠実に見えて嫌われるリスク」を忘れてほしくない。


「追えば逃げる、逃げれば追うという恋愛の法則について」
追えば逃げる、逃げれば追う男性

最後に、恋愛の駆け引きを考える人が気になる「追えば逃げる、逃げれば追う」という恋愛の法則について、男女別に補足説明を加える。

女性にモテたいなら感情を動かす人になれ~人間味のない男は女性を振り向かせることができない。

いずれにしても、好きな人に好きになってもらうには、色々な魅力を知ってもらう必要があり、「自分に足りないもの」よりも「今、自分にあるもの」を伝える努力の方が大事だ。

その中でもあなたが好きな人に持った「愛情」は最も大切なものとなる。恋の駆け引きをしないと恋愛がうまくいかないということはない。恋の駆け引きをうまく使える人は、それだけ相手の気持ちが分かる人だ。経験を積む中で、これも自然と身につくものである。
    • good
    • 0

彼女のどこが好きでお付き合いしているんですか?


顔?スタイル?
性格ではないですよね?

連絡はあまり取らないで欲しいとか
愛情表現しないとか、
誰とどこにいるか聞いてくるなとか‥

付き合っている意味ないじゃないですか。

まだ24歳なら、もっともっと優しく愛情表現をしてくれる人を探した方が良いかと思いました。

良く考えて見て下さい。
    • good
    • 1

24にもなって20の女子に惚れ負け状況。



ま、微笑ましいです。
    • good
    • 0

これは気持ちがわかるなぁ。



気分を害するかもしれないけど、質問者が危惧しているように他に男がいて、質問者は2番目以下・キープ・遊びくらいの扱いの男という可能性もある。
でも、本命かもしれないよね。
彼女があまり愛情表現しないタイプというだけでね。

本件の場合、やり方は1つといってもいいくらいシンプル。
彼女を惚れさせること。
質問者に夢中にさせること。

そのためには、彼女と話し合うとか、彼女にこまめに連絡したり愛情表現するとか、誰とどこにいるとかーーーそういうことを一切やめること。
彼女目線、ウザいだけだから。

そういうアプローチではなくて。
質問者に必要なのは自分のスペックを高めていくこと。
語弊を恐れずに言ってしまえば、『他の女性から見て魅力的な男』、つまりイケメンになること。
そういう自分磨きをしてみてはどうかな。


女性心理として、他の女にモテない・イケてない男から追いかけられるのはウザい。
でも、他の女にすごくモテるけど浮気をしないでアタシのことだけ大好きというイケメン男から追いかけられるのは嬉しい。

質問者がいまやっているのは前者のウザい男の行動。
でも、後者のイケメンが同じ行動をしたら彼女はご機嫌になるはず。
質問者が目指すのはそのイケメンになること。
今の自分のままで彼女とうまくいく方法を考えるのではなくてね。

質問者がイケメンになることで、彼女も自分の友達に自慢できるようになる。
彼女を喜ばせることにもつながるんだから、自分を磨いてみるのもいいと思うよ。

彼女を喜ばせてあげられるといいね。
ぐっどらっくb
    • good
    • 3

当然あなたのことは好きじゃない思います


うまく関係を続けたいなら言いなりになり反抗しないそのまま都合の良い男になることですね
浮気されて終わるのがオチですが頑張ってください
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!